ニュース詳細
中国海警局の船2隻が尖閣沖で領海侵入6月30日 12時10分
30日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入し、海上保安本部が直ちに領海から出るよう警告しています。
第11管区海上保安本部によりますと、30日午前10時すぎ、尖閣諸島の久場島の沖合で、中国海警局に所属する船2隻が相次いで日本の領海に侵入しました。
この2隻は29日夜、尖閣諸島の周辺海域を航行しているのが確認され、その後は領海のすぐ外側にある接続水域で航行を続けていました。
午前11時半現在、2隻はいずれも魚釣島沖の領海内で航行を続けているということで、海上保安本部が直ちに領海から出るよう警告を続けています。
中国当局の船が尖閣諸島周辺の日本の領海に侵入したのは今月20日以来で、ことしに入って15日となります。
[関連ニュース]
|
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 中国海警局2隻が接続水域に入る (6月30日 10時50分) ・ 中国海警局2隻 尖閣沖接続水域の外へ (6月28日 10時29分) ・ 新華社「尖閣沖で中国漁船沈没し救助活動」 (6月27日 19時03分) ・ 中国海警局船2隻 接続水域を航行 (6月27日 10時41分) ・ 尖閣沖接続水域に中国海警局の2隻 (6月26日 17時43分) |
|
[関連リンク] |
|