• 人気コメント (7)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • rAdio rAdio 人狼は、ゲーム性が「プレイヤー自身が持つ能力」に依拠する部分が大き過ぎるんだよなぁ、それがウケる最大要因でもあるんだけど、狭義の「ボードゲーム」には含めたくないなぁ、と狭量なことを思ってしまう。 2014/06/28
  • kubotaya kubotaya イベント人狼はよく初見の人とプレイできるなと思ってしまう。 2014/06/27
  • notio notio これボードゲーム界隈は真剣に考えておいた方がいいかも。TRPGの事故卓と同じ現象のように見えて、初心者が入りづらくなる要因になりかかっている気が。システム的に事故が起こりやすいのは気をつけないと。 2014/06/28
  • natonon natonon そんな出来事があればこじらせちゃうのも分かるし、人選や進行に細心の注意が必要なゲームなので、筆者の勧めない・プレイしないという選択は分かる。でもゲーム自体や愛好者をここまで腐すのは分かんないや。 2014/06/28
  • heyakita heyakita 機能同じ人の記事ブクマしたけど、この人こういう人だったのかということに気づいて膝から崩れ落ちてるところ 2014/06/28
  • toronei toronei うーんでもこれやらかす人は、どんなゲームでもやらかすことだと思うけどなあ。 2014/06/27
  • isaisstillalive isaisstillalive これは納得できる 2014/06/28
  • DecoyMaker DecoyMaker 人狼を嫌いになった理由としてわからなくもないけど、ボードゲームソムリエを自称する人としてこれは微妙じゃないの?「他の人間が負けたショックを1人の人間が勝つことで独占するゲーム」の意味がわからん。 2014/06/30
  • gakusi gakusi 昔ぼくがが避けてた理由と全く同じだったので感情的な側面はものすごくよく理解できる。けれど、人と場に依存してる部分については、ぼくは見直す機会が多くあったので、結論には共感できないのです。 2014/06/30
  • hisawooo hisawooo 匿名メタ禁止のネット人狼だとあまりこういう不快感はない(顕名だとあるだろうなあとは思うし気持ちわかる 2014/06/29
  • wakamagent wakamagent 最後の7行は小学生の読書感想文っぽくて好きじゃないや。人狼を一緒にプレイする人はGMが面接して決めたらいいんじゃない。 2014/06/29
  • syobonslime syobonslime (´・ω・`)らんらんも初プレイかなり微妙だったなぁ 2014/06/28
  • yakitori-siro yakitori-siro プレイヤースキルをシステムでカバーするのがボードゲームですよね。論が立つ人間だけが強いのはおもんないというか… 2014/06/28
  • hurtless hurtless "人に感動を与えるエンターテイナーとして、僕は"キモ。その場に居たプレイヤーとプレイの仕方の問題だろ。ゲーム自体に帰すなカス。 2014/06/28
  • junmk2 junmk2 僕は人狼は酔っぱらってやるゲームだと思う。ガチでやり過ぎると頭が疲れるし面白くない。ガチ人狼はストイックな別ゲーだわ。適当にべしゃるほど面白い。 2014/06/28
  • notio notio これボードゲーム界隈は真剣に考えておいた方がいいかも。TRPGの事故卓と同じ現象のように見えて、初心者が入りづらくなる要因になりかかっている気が。システム的に事故が起こりやすいのは気をつけないと。 2014/06/28
  • natonon natonon そんな出来事があればこじらせちゃうのも分かるし、人選や進行に細心の注意が必要なゲームなので、筆者の勧めない・プレイしないという選択は分かる。でもゲーム自体や愛好者をここまで腐すのは分かんないや。 2014/06/28
  • b0101 b0101 悪い人と当っただけだろう 2014/06/28
  • heyakita heyakita 機能同じ人の記事ブクマしたけど、この人こういう人だったのかということに気づいて膝から崩れ落ちてるところ 2014/06/28
  • MersA MersA 「僕は、人狼を誰でもいいからプレイしたいという人間は〜、自分の戦略や勝利に酔いしれる人間だと思っています。」まるで人狼プレイヤーが全員人狼役大好きディベート大好きみたいな物言いだ。 2014/06/28
  • yomik yomik 来週やる予定なので。経験者と初プレイ(初心者)が一緒にやるのが難しいゲームなので、どうインスト・ガイダンスするか悩む。初日死者の問題も悩む。 2014/06/28
  • filinion filinion この事例は、最後の一人に陣営全体の勝敗がかかってしまうのが問題だったのかな。人狼派生ゲームだと、初日死亡とかの問題を回避したのもあった気はする。初心者がベテランと楽しめるゲームって難しい。 2014/06/28
  • yudai214 yudai214 人間なめすぎ。次元が低すぎる案件 http://d.hatena.ne.jp/yudai214/20130505/1367737966 2014/06/28
  • aukusoe aukusoe 114514里ある。 2014/06/28
  • rAdio rAdio 人狼は、ゲーム性が「プレイヤー自身が持つ能力」に依拠する部分が大き過ぎるんだよなぁ、それがウケる最大要因でもあるんだけど、狭義の「ボードゲーム」には含めたくないなぁ、と狭量なことを思ってしまう。 2014/06/28
  • isaisstillalive isaisstillalive これは納得できる 2014/06/28
  • toronei toronei うーんでもこれやらかす人は、どんなゲームでもやらかすことだと思うけどなあ。 2014/06/27
  • kubotaya kubotaya イベント人狼はよく初見の人とプレイできるなと思ってしまう。 2014/06/27
  • DecoyMaker DecoyMaker 人狼を嫌いになった理由としてわからなくもないけど、ボードゲームソムリエを自称する人としてこれは微妙じゃないの?「他の人間が負けたショックを1人の人間が勝つことで独占するゲーム」の意味がわからん。 2014/06/30
  • gakusi gakusi 昔ぼくがが避けてた理由と全く同じだったので感情的な側面はものすごくよく理解できる。けれど、人と場に依存してる部分については、ぼくは見直す機会が多くあったので、結論には共感できないのです。 2014/06/30
  • orbis orbis 2014/06/30
  • fusanosuke_n fusanosuke_n 2014/06/29
  • hisawooo hisawooo 匿名メタ禁止のネット人狼だとあまりこういう不快感はない(顕名だとあるだろうなあとは思うし気持ちわかる 2014/06/29
  • swampert260 swampert260 2014/06/29
  • yuji5490 yuji5490 2014/06/29
  • neririumeneri neririumeneri 2014/06/29
  • wakamagent wakamagent 最後の7行は小学生の読書感想文っぽくて好きじゃないや。人狼を一緒にプレイする人はGMが面接して決めたらいいんじゃない。 2014/06/29
  • syobonslime syobonslime (´・ω・`)らんらんも初プレイかなり微妙だったなぁ 2014/06/28
  • ryu-ten ryu-ten 2014/06/28
  • kamibukuromiata kamibukuromiata 2014/06/28
  • omaemonax omaemonax 2014/06/28
  • yakitori-siro yakitori-siro プレイヤースキルをシステムでカバーするのがボードゲームですよね。論が立つ人間だけが強いのはおもんないというか… 2014/06/28
  • c7l c7l 2014/06/28
  • hurtless hurtless "人に感動を与えるエンターテイナーとして、僕は"キモ。その場に居たプレイヤーとプレイの仕方の問題だろ。ゲーム自体に帰すなカス。 2014/06/28
  • junmk2 junmk2 僕は人狼は酔っぱらってやるゲームだと思う。ガチでやり過ぎると頭が疲れるし面白くない。ガチ人狼はストイックな別ゲーだわ。適当にべしゃるほど面白い。 2014/06/28
  • dummy1 dummy1 2014/06/28
  • satosssi satosssi 2014/06/28
  • notio notio これボードゲーム界隈は真剣に考えておいた方がいいかも。TRPGの事故卓と同じ現象のように見えて、初心者が入りづらくなる要因になりかかっている気が。システム的に事故が起こりやすいのは気をつけないと。 2014/06/28
  • htninterest htninterest 2014/06/28
  • okishima_k okishima_k 2014/06/28
  • natonon natonon そんな出来事があればこじらせちゃうのも分かるし、人選や進行に細心の注意が必要なゲームなので、筆者の勧めない・プレイしないという選択は分かる。でもゲーム自体や愛好者をここまで腐すのは分かんないや。 2014/06/28
  • b0101 b0101 悪い人と当っただけだろう 2014/06/28
  • heyakita heyakita 機能同じ人の記事ブクマしたけど、この人こういう人だったのかということに気づいて膝から崩れ落ちてるところ 2014/06/28
  • MersA MersA 「僕は、人狼を誰でもいいからプレイしたいという人間は〜、自分の戦略や勝利に酔いしれる人間だと思っています。」まるで人狼プレイヤーが全員人狼役大好きディベート大好きみたいな物言いだ。 2014/06/28
  • lone-dog lone-dog 2014/06/28
  • yomik yomik 来週やる予定なので。経験者と初プレイ(初心者)が一緒にやるのが難しいゲームなので、どうインスト・ガイダンスするか悩む。初日死者の問題も悩む。 2014/06/28
  • filinion filinion この事例は、最後の一人に陣営全体の勝敗がかかってしまうのが問題だったのかな。人狼派生ゲームだと、初日死亡とかの問題を回避したのもあった気はする。初心者がベテランと楽しめるゲームって難しい。 2014/06/28
  • gurennantoka gurennantoka 2014/06/28
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/27 16:39

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

新着エントリー - アニメとゲーム

関連商品