2014年06月25日
/自家製お弁当/焼肉ふくちゃん@大口にて辛ラーメン400円/ 久し振りに自家製お弁当、そして今日は給料日。 ちなみに朝食は自家製パンなのですが、パンを上手く撮ることができないので公開できず。 ブログをずいぶんと長くやっていのに、写真の腕は全く上がらず、食材、料理の名前は間違えっぱなし。 自身のメモ的に書いているので、まあ、このままいくかな。 |
店先を何度も通りつつもいつも満席で入れなかった焼肉ふくちゃん@大口、サッカー日本代表の敗戦と関係あるかどうか分かりませんが、今日はたまたま空いていました。 初めて店内に入ると長椅子のように隙間なく並べられた角椅子、注文の仕方も何も分からないまま、適当な椅子を引いて席に座ります。 |
メニューを見ても見なくても頼む飲み物は決まっているのでビール、生中500円、今夜は大口で一人焼肉会。 無条件に近い形で七輪が出されるのかと思ったらそうでもなく、メニューを見ると定食もあるので、焼き肉屋に来て定食だけを食べるお客さんもいるってことなのでしょう。 先ずはナンコツ500円、タン塩900円、こちらもメニューを見なくても(値段は関係なく)頼みます。 |
目の前に置かれた七輪に一つ、また、一つ(一度に乗せると一度に焼き上がってしまいますので、食べるペースに合わせて焼き始める)と乗せて頂きます。 タレは特製ダレとレモン、レモンはカウンター台に用意されていて使いたい放題、ちなみにニンニクも同様に置かれていて食べ放題。 |
焼肉はあんまり食べませんけど、「ナンコツ」ってあまりにもおおざっぱなくくりじゃないでしょうか。 ミノやカルビなども細かく部位が決められていて、ホルモン(臓物)系もレバーやハツなどハッキリと部位が分かりますが、ナンコツって正式にはどの部位のことなのだろう。 |
ずっとクビの骨だと思っていたらそれはその店固有の話しで、他の部位の場合あり、まあ、事前に聞くのが正しい食べ方だろけど、私はお店の人に任せっきり。
どちらもレモンによく合う、合うのは部位のせいではなく、炭火網焼きだからだろうか。 そう、炭火の網焼き以外は焼肉とは認めない。 ビールを飲み終わったのでレモンサワー350円、焼肉が美味しいとレモンサワーも美味しい。 |
二周目はレバー500円とナンコツ、レバーはお店によってかなり食感というか味付けというか、かなり違いますね。 さて、〆にラーメン、正しい焼き肉屋さんにはラーメン(麺類)が必ず用意されています。 メニュー的にはうどん、カルビうどん、辛ラーメン、冷麺、ビビン麺、温麺と揃っています。 しばらくして辛ラーメン400円、何を持って「辛」と呼んでいるのか分かりにくいです。 |
即席麺のような細い縮れ麺(間違っているかも知れませんので、お店で食べてご確認下さい)、ガラスープがすっきりしていていい感じです。 焼き肉屋なのでチャーシューじゃない肉が入っていて、とても美味しいですね。 玉子でとじていて、ニラ、長ネギ、バラ肉が入っていて刻み海苔が散らしてあります。 スルッと食べてしまってご馳走様、また、食べに来ます。 |
posted by ふらわ at 00:00
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/100632992
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック