ニュース

「罪償われた」と言える水俣を

公害ない社会 子どもら決意

祈りの言葉を述べる川本愛一郎さん

 「尊い犠牲を無駄にしない」――。水俣病の公式確認から58年を迎えた1日、熊本県水俣市で開かれた水俣病犠牲者慰霊式では、参列した子どもたちも、公害のない社会の実現へ向けた決意を述べた。

 「鎮魂の鐘」が鳴らされる中、参列者らが黙とうをささげ、慰霊碑前に菊の花を供えた。

 「祈りの言葉」に立った同市立水俣第二中の福島遼太郎君は「つらく、苦しい体験をした水俣は、環境モデル都市として全国に知られるようになった。自分たちは何ができるのか考え、これまでの学習をもとに、考えを行動に移していく」と力強く語った。

 これに先立ち、西田弘志市長は式辞で、「未来を担う子どもたちのため、水俣病と向き合い、水俣に生まれて良かったといえる地域を作っていくことが大切。被害者や遺族らが真に報われるよう、住民協働で明るく希望ある地域を目指したい」と誓った。

 初めて式典に参列した天草市新和町の女性(83)は「58年たっても水俣病は終わっていない。少しでも早く、みんなが救われることを祈っていきたい」と話していた。

 今回から、最大の被害者団体の水俣病不知火しらぬい患者会と水俣病資料館語り部の会が、新たに慰霊式の実行委員会に加わった。

長い闘い 川本輝夫さんの長男が切々

 慰霊式で、市立水俣病資料館語り部の川本愛一郎さん(56)が述べた「祈りの言葉」の要旨は次の通り。

 「俺が鬼か。親父は69歳で死んだぞ。病院の畳もなか部屋で、ろう屋のごたるおりの中で、誰にも取られず一人で死んだぞ。親父の身体からだを抱いて俺は、情けなくて一人泣いたぞ。ひとさじなりと米のかゆば、口に入れてやろうごたった。その米を買う銭もなかった。わかるかな……社長……」

 自主交渉派のリーダーとして、チッソ本社に座り込んだ父・川本輝夫は、交渉の席で、社長に対して水俣病で狂い死にした祖父のことを、涙にむせびながら語りかけました。

 父の闘いは、不条理に奪われた人間としての尊厳と生活を、名前を持った一人ひとりのその手に取り戻すことにありました。

 昭和46年12月6日、父は「1週間くらいで帰ってくるばい」と言い残して、チッソとの自主交渉のため東京に向かいました。帰ってきたのは1年9か月後でした。東京で激しい交渉が続き、父たちがニュースにでると、夜中には決まって嫌がらせ電話がありました。

 恐る恐る電話に出ると「バカ」と言って切れます。葉書には「死ね」と大きく書いてありました。玄関に消火器が置いてあったことも覚えています。これ以上チッソを責めると火をつけるぞ、という脅しです。母は私たちに、懐中電灯を抱かせて寝かせ、暴漢が入ってきた時は、懐中電灯を頼りに隣家に逃げ込むようにと言い聞かせていました。

 過酷でしたが、胸を張ってきました。母が「父ちゃんはえらかっぞ。いつも人のために闘っている」と教え続けたからです。

 父は、患者救済に生涯をささげて平成11年に亡くなり、「熱意とは、ことあるごとに意志を表明することにほかならない」という言葉を残してくれました。信念に生きた父と支えきった母を誇りに思います。

 私は市立水俣病資料館の語り部をしてます。ある時、小学5年の男の子が「川本輝夫さんは長い闘いをしてこられたのですね」と感想を述べました。未来を託す子どもたちに「長い闘い」と思わせることに、悔しさと責任を痛感します。

 加害責任が確定した国や県、チッソはこれからも長い闘いをしていかれるのでしょうか。

 水俣病事件の教訓とは何でしょうか。私は、未来を担う子どもたちに、「長い闘いがあったが、当事者が真実に生きることで過ちは謝罪され、罪は償われ、責任は果たされた。皆が幸せに暮らせるようになった」と胸を張って言えるような水俣を、そして日本を受け渡したいと切に願います。

2014年5月3日 読売新聞)

本文ここまで
このサイトの使い方

ニュースなどはどなたでもご覧になれますが、医療大全や病院の実力、マークのついたコーナーは有料会員対象です。

読売デジタルサービス

読売新聞では、ヨミドクターに加え、様々なデジタルサービスを用意しています。ご利用には読売IDが必要です。

頼れる病院検索

地域や診療科目、病名など気になる言葉で検索。あなたの街の頼れる病院や関連情報の特集を調べられます。

プレゼント&アンケート


「なにをどれだけ食べたらよいか。」5名様にプレゼントします。




映画「トランセンデンス」オリジナルクリアファイル10名様にプレゼントします。


yomiDr.記事アーカイブ

過去のコラムやブログなどの記事が一覧できます。

読売新聞からのお知らせ

イベントや読売新聞の本の情報などをご紹介します。

子育て応援団
ヨミドクター Facebook
お役立ちリンク集

すぐに使えるリンクを集めました。医療、健康、シニアの各ジャンルに分けて紹介しています。

発言小町「心や体の悩み」

人気の女性向け掲示板「発言小町」の中で、心や体の悩みなど健康について語り合うコーナー。話題のトピは?


 ・生理前のイライラについて

 ・食欲が落ちない中年女性(悲)

薬の検索Powered by QLifeお薬検索

お薬の製品名やメーカー名、疾患名、薬剤自体に記載されている記号等から探す事が出来ます。
⇒検索のヒント

yomiDr.法人サービスのご案内

企業や病院内でも「yomiDr.(ヨミドクター)」をご利用いただけます。

yomiDr.広告ガイド

患者さんから医療従事者、介護施設関係者まで情報を発信する「yomiDr.」に広告を出稿しませんか。

共通コンテンツここまで