*

販促でも、広告でも、ソーシャルメディアの発信でも、 そこに愛情がないと、本当の意味で伝わらない。

ブラジルワールドカップのスペシャルサポーターが大島優子って、全く説得力ないし、伝わらない。って、ツイートしようと思ったら、つい最近同じような事をつぶやいた人( もっと全然カゲキだけど )のTwitterがめちゃめちゃ炎上したの知って、珍しく怖気づいたのはナイショです。

あ。これ、誤解しないでほしいのが、別に大島優子さんが好きとかキライとかではなく、いやいや、サッカー好きじゃないでしょ。そんなにサッカー知らないやん。なのにいきなりスペシャルサポーターって言われても。って思っただけなんです。

だから

ボクの事はキライになっても、日本代表の事はキライにならないで―――――――――!!

はい。(笑)

そんな本日は、ブログタイトルでもある、師匠藤村先生のツイートの中で、ボクが一番好きなコトバを皆さんにお届け。

販促でも、広告でも、ソーシャルメディアの発信でも、
そこに愛情がないと、本当の意味で伝わらない。
マーケティングコンサルタント 藤村正宏先生

ハゲシク共感!ですよね~。マジで。

テクニックだけなら、誰でも磨くことはできるかもしれない。

お洋服屋さんだって、同じです。

よくボクと同業他社の人が、ボクのお客さまにこんなアドバイスをしてるんですよ。「 ブログやったら、もっとお客さん来るよ 」「 これからはFacebookやれば、もっと売れるよ 」って・・・。

んでね。ボクのとこに相談にくるワケですよ。

「 こう言われたんですけど、Jr.(ジュニア)さんどう思います~? 」って。

ボクはいつもそこで言う。

「 そんなザツなアドバイスあるか!」って。

そのお洋服屋さんは、ニューズレター、DMを書いてるか。そのお洋服屋さんは、ホームページがあるのか。そのお洋服屋さんは、お客さまにお手紙を書いてるか。そのお洋服屋さんがどういう個性をもってるか。そのお洋服屋さんがどういう人柄か。

それによって、アドバイスが違います。

もちろん、ブログ、Facebookはやった方が良い。っていうか、これからの事を考えたらソーシャルメディアはやらなきゃ絶対ダメ。って言いますよ。

でもその前にやらなくちゃいけないことがたくさんあるんです。
そして初めて、ボクはソーシャルメディアについて、アドバイスをします。
もう。そりゃ。Facebookのアカウントを取るところから、投稿の仕方から、チェックイン、シェア、タグ付、、、全てお客さまに教えます。

でね。先ほどの藤村先生のコトバに戻るワケです。

販促でも、広告でも、ソーシャルメディアの発信でも、
そこに愛情がないと、本当の意味で伝わらない。

えっと。

届いてますでしょうか?

ニューズレターにチラシにPOP、そして、ブログ、Facebookといったソーシャルメディア、ありとあらゆる販促物をやっているお洋服屋があるとします。
でもそれが全て売り込みの情報。そして、自分の会社、自分のお店の事ばかり考えていたら、そんなモノは何の意味をなさないわけです。

え?難しいですか?ボクの言ってること・・・。

いやいや。

答えはアナタの中にある。
( エラそうにすみません。)

っていうかさ、
そういうアドバイスする同業の人に限って、ブログもFacebookも、それにお客さまへのお手紙だって、なーんもやってないからさ。

そりゃ、なんの説得力もないワケです。

伝わってくれてますよね?

はい。じゃあ、そんなエラそうに言ってるオクノヤさんは?

ええ。

全部やってます!!

日本の英雄 オクノヤ

日本の英雄 オクノヤ

そしてなにより・・・

愛に溢れてます!!

地元の蕎麦屋にて

地元の蕎麦屋にて

いや、その前に、

隣の人ダレナノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ね。

説得力ってとっても大切でしょ。

では。では。

The following two tabs change content below.
奥ノ谷 圭祐(短パン社長)
アパレルメーカー㈱ピーアイ代表取締役社長。 メーカーの仕事は、ただ良い商品を作り、お客さま(お店)へ売るだけじゃない。 メーカーの本来の役割は、お客さまの売上・集客を上げること。 自身の過去の体験と経験を踏まえ、ニュースレター、チラシ、DM、名刺、POPといった紙の販促物はもちろん、 ホームページ、ブログ、Facebookなど、SNSのアドバイスも行い、全国各地で行動活動を実施。 業界のみならず、他業界でも多くの企業を盛り上げている。 1年中短パンで過ごす事から付いたニックネームは短パン社長。 短パンで検索すると常にウィキペディアより上位に表示される。
短パン先生とトライ

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

img_0506_01

ボクの一番の強みは継続してることだと、自負してます。

ボクの一番の強みは継続してることだと、自負してます。 おはようございます。 既にたく

記事を読む

あ。この方がグレンオブライアンです。

ただカッコいい洋服を着てれば、オシャレと言えるのか?

今日もボクの大先輩(笑)の名言から。 高級スーツの下にくたびれた安い下着をつけている男は信用ならな

記事を読む

フォローしてみてね♪

ライバルを気にするのではなく、今目の前にいるお客さまと関係性を深めなくてはいけない。

ユニクロが近くにオープンしたからウチのお店ヤバいわ。って言ってるお店は、もともとヤバい。

記事を読む

紫陽花の色に合わせたディスプレイがとてもステキ。

お客さまにお送りするニュースレターも、店頭での接客も、実は相通じるものがある。

お洋服が大好きなので、よく色々なお店に行くことが多いボクですが、ここ最近は各店頭で新入社員らしき販売

記事を読む

ソーシャルメディアを知らない人に、ソーシャルメディアを説明する便利な絵

その会社、そのお店、そしてその人に合ったソーシャルメディアの特性がある。

最近、Gunosy(グノシー)やらPresso(プレッソ)やら、ニュースアプリに度々登場してる短パン

記事を読む

短パン先生とトライ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
  • twitter
  • facebook
  • google
  • instagram
  • tumblr
  • youtube
  • feedly
  • livedoor
  • rss
地元の蕎麦屋にて
販促でも、広告でも、ソーシャルメディアの発信でも、 そこに愛情がないと、本当の意味で伝わらない。

ブラジルワールドカップのスペシャルサポーターが大島優子って、全く説得力

6月25日 Gunosy 朝刊 ( PC版 )
拝啓グノシー様 お元気でしょうか。奥ノ谷です。

拝啓 グノシー様 お元気でしょうか。奥ノ谷です。 ここ最近は頻

冬空の下、撮影終了とともに寒くてコンクリート上に呆然と座り込む奥ノ谷選手。
批判してくれる人は自分を成長させてくれます。そのすべてをエネルギーに変えて、必ず成長します。

今朝いつものようにグノシーで色々なニュースを見ながら出勤してたら( グ

この悔しさはまた4年後に。だって僕たちは一生日本代表を応援するんですから。
シンプルに言えば、個だと思う。

コロンビアのGKモンドラゴンが途中交代で出てきた時の屈辱を絶対に忘れて

日本の英雄 オクノヤ
売上を上げたい!集客したい!は、分かるけど、それだけを想っての発信じゃ、お客さまに伝わっちゃう。

ありがとうネタを続けます。( だってそれが一番大切だもん。) ボ

→もっと見る

PAGE TOP ↑