「貧乏」で振られた中国人男性、映画館貸し切りで元恋人にメッセージ

2014年06月27日 18:47 発信地:北京/中国

このニュースをシェア

「貧乏」で振られた中国人男性、映画館貸し切りで元恋人にメッセージ ▲ キャプション表示

×中国・北京(Beijing)の映画館(2013年7月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mark RALSTON

写真写真拡大をみる
写真購入のお問合せはこちら

【6月27日 AFP】「貧乏だから」と言われ7年前に恋人に振られた中国人男性が、恋人の決断が間違っていたことを証明するため、映画「トランスフォーマー(Transformers)」の最新作が公開される27日、4万ドル(約400万円)を投じて北京(Beijing)の映画館アイマックス(IMAX)シネマの4館を貸し切りにした。

「フー・シャオユン。2007年にぼくらが大学4年生だったころ、ぼくは貧しすぎてたった2枚の映画チケットも買えなかった」と、男性はマイクロブログの新浪微博(Sina Weibo)で述べた。

「君は北京へと去る前、ぼくがずっとそのままだって言ってたよね」

「その宣告から、ぼくはこの7年間、必死で働いた。そして今日、月収の半分を使って27日の北京のアイマックスシネマの全席を予約した」

「ぼくがただ言いたいのは、あの時の君の選択は間違っていたかもしれないね、ということだ」

 ワンと呼ばれるこの男性は証拠として予約代理店との契約書と合計25万元(約400万円)の3枚の領収書の写真を投稿した。

 男性は「彼女の目に留まるまで」メッセージを拡散して欲しいとネットユーザーたちに呼び掛けた。27日現在、男性のメッセージは11万回引用されている。

 男性によると、元恋人からはすでに電話で連絡があったという。だが2人がやり直す可能性はない。

「ぼくは彼女に初めて会った時に約束した。もしもぼくのもとを去ったら、ぼくは君を捜していることを世界中に教えるんだと」と男性は述べた。(c)AFP

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

おすすめ写真特集

トピックス

AFPワールドカップ特集

特集:ワールドカップ

国際ニュースランキング

  • アクセス
  • 大画面

    おすすめコンテンツ


    今ネットで話題の記事

    お知らせ

    PRリンク

    BPNPR

    カテゴリ登録はこちらより