大井川鉄道(島田市)は3月26日から運行する列車のダイヤを大幅改正する。乗客数の落ち込みなどで金谷駅(同)と千頭駅(川根本町)を結ぶ大井川本線の運行本数を現状より約4割削減する。3日には沿線市町の島田市と川根本町に今後の収支改善策を議論する協議会の設置を要請した。
現在、上下線でそれぞれ14本運行する大井川本線の運行本数を9本ずつに減らす。9本のうち1本は金谷駅と千頭駅のほぼ真ん中に位置する家山駅で発着する。運行本数を減らす時間帯は沿線住民の通勤や通学に支障が出ないよう、昼間が中心となる見通し。
蒸気機関車(SL)を運行する同社の売上高は観光客向けが約9割を占める。ただ、東日本大震災を機に団体バスツアー客などが減り、2011年度から2期連続で最終赤字を計上。13年度も最終赤字が続くといい「(3期連続の最終赤字は)会社として健全とは言えない」(伊藤秀生社長)状況だ。
今回のダイヤ改正で14年度は約2300万円のコスト削減を見込むが、「劇的な改善効果はない」(伊藤社長)。鉄道の収支改善に向け、島田市と川根本町に補助金や固定資産税の減免などを要請する見通しだ。
協議会設置の要請を受けた島田市と川根本町は静岡県などにも参加を呼び掛けて、早期に設置する方針。運行本数の大幅減について、川根本町の担当者は「非常に厳しい。特に高校生の通学に影響が出ないようにしてほしい」としている。
伊藤秀生