先日、車検のお知らせのハガキがやってきまして、また出費か…と軽くなる財布にため息が出るさっこさんですこんにちは。田舎だと車なしでは生きていけないも同然だし、お金かかっても手放せないんですよねぇ。夫の車のも購入して10年以上経つし、そろそろ買い換えがちらついてるので気が重いです。
さて、昨日の話ですが、TwitterのTLで物議をかもしたツイートはこれでした。
ワールドカップに大事な会議にと大わらわな一日だったけど、今日一番衝撃だったのは児童館で可愛いママさんが目の前で授乳していたことだな。授乳服&赤ちゃんの頭でかろうじて乳首は隠れている、といっても、乳房は見えてるし。そこはおっぱいではないのか。否、見せてもいいおっぱいなのか。おっぱい
— knockout_ (@knockout_) 2014, 6月 25
児童館でムスメと遊んでいたら目の前で授乳されて戸惑ったという旨のツイートをしたら、「そういうヤツ(←ボク?)がいるから公共の場で授乳できなくなるんだ」との反応が来たんだが。これどうすんのが正解だったんすかね。目の前で授乳されるような隙を見せた時点で負けってこと?家から出るな?
— knockout_ (@knockout_) 2014, 6月 26
このツイートが発端となって様々な意見が流れたのですが…。まあそれは置いといて、おっぱいに関する私の見解は以前「何故か見られると恥ずかしい乳首」で書いたので、今日はどうして公共スペースで授乳することがあったのかを書き連ねてみようと思います。
私も長男のときは授乳室、もしくは車の中(田舎で移動は自家用車なので)で授乳してました。長男に合わせて動ける状態でしたから。しかし子供が増えれば増えるほど、それが困難になってきました。
上の子を連れて外出先で授乳するのって色々と制約があるんですよね。今回のツイートの場合ですが、上の子をひとりで遊ばせておいて授乳室で授乳するのはかなり勇気の要ることです。完全に目を離してる間に何かしらトラブルがあったらどうするのか、という問題があるからです。
じゃあ授乳室に上の子も連れて行けばいいじゃないか、という話になりますが、遊びたがる上の子を授乳室に連れて行って我慢させるのと、上の子を遊ばせてるそばで授乳するのとでは、断然後者のほうが楽なんですよ。連れてる子供の人数が増えれば増えるほど、後者の選択をしがちです。上の子に我慢させろ!と言われればそれまでなんですが、それぐらいなら児童館に通うのやめて引きこもりますね、私は。要らない我慢をさせて叱ることが増えるのは子供にとってもきついでしょう。
また、上の子が小学生ぐらいになると別の問題が出てきます。四男は長男が小3のときに出産したんですが、家の中でも服をべろんとめくって授乳するのは避けてました。小3ぐらいになると母親とお風呂に入るのも拒否するお年頃。授乳と言えどもおおっぴらにおっぱいを見せるのは躊躇してしまいます。
そんなお年頃の子ですから、授乳室に連れて行こうとしても恥ずかしがったり嫌がったりするわけですよ。それに我が家だと当時小学生2人と幼稚園児1人、ぞろぞろ連れていたので、この状態で授乳室を利用するのは躊躇します。かといってまだ親が目を離していい年頃じゃない。となるとこそこそと公共スペースで授乳するしかないんですよね。覗き込まれなければわからない程度の努力はしてましたよ、そりゃあ…。肩身狭い思いで授乳してたものです。授乳ケープを使う人もいるみたいですが、私は使いませんでした。なんか余計目立つ気がするし、なにより夏は親子で汗だくになっちゃうので。すみません、ワガママで。でも私は貧乳だから露出はそうなかったはず(そういう問題なのか)
Udder Covers(アダーカバーズ) 授乳ケープ/ナーシングカバー(ホワイトブラック Marilyn)
- 出版社/メーカー: Udder Covers
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
また、授乳室のない場所に出かける機会が上の子がいると増えてきます。四男を病院や自宅以外で初めて授乳した場所は小学校でした。出産して1ヶ月経たないうちに小学校で親子給食参観がありまして。本当は欠席するつもりでした。長男にも事情を話して納得してもらっていたのですが…。担任から電話がかかってきて「親御さんが欠席するのは長男くんだけなので、どうにかして出席してもらえないだろうか」と言われてしまいました。夫は仕事抜けるのが困難だし、やむを得ず四男を連れて出席することに。
大変お行儀が悪いのですが、授乳しながら食事せざるを得ませんでした。給食の時間は決まってますからね。授乳が終わってから食事というわけにはいかないのですよ。仮に席を外せるにしても、授乳室のある小学校なんて存在しないわけで。おむつ替えシートだってトイレにないので、何かと大変なのですよ。まだうちは車で学校まで行ってたので、おむつ替えは車まで戻ってできたのですが、そうでない人はどうやっておむつ替えするんだろう…。臭いまま放置するわけにもいかないだろうし。
ちょっと話はそれましたが。まあ授乳中のおっぱいをエロ目線で見られても仕方ないと思います。目のやり場に困るのもわかります。だからできる限りこそこそと授乳してたつもりです。それでも見えてしまったときは…見て見ぬふりをしていただけたら助かります。本当にワガママで申し訳ない。
余談だけど、授乳服には色々なタイプがあります。下記のリンク先で紹介されてるんですが。
はじめての方へ - ストレスフリーな授乳服 モーハウス(Mo-House)
一番授乳中のおっぱいが目立たないのは断然サイドスリットタイプでした。授乳時に服が一番着崩れしないし、肌の露出も一番少ない。他のタイプはどうしても着崩れがあったり肌の露出が思ったより多かったりで目立ってしまいます。サイドスリットタイプの難点はおしゃれしたい人にはデザインがシンプルすぎて物足りないところですが…。そこら辺はカーディガンを羽織るなりして工夫するしかないかなあ。これから出産する方の参考になれば。