どうも! こんにちは! 料理研究家、フードコーディネーターのりな助こと河瀬璃菜です!
本日は、 一人暮らしがはかどるペペロンチーノの廃人メシをご紹介させていただくのですが、この記事を書くことになった経緯について、一つもの申したいのです。
なぜ、私が一人暮らしだと決めつけるのですか。
ラブラブなダーリンと同棲してるとかそんな可能性を1ミリくらい考えなかったのですか。有無を言わさず私にまわって来たのはやはり哀愁満ちあふれた背中だったのでしょうか……まあ一人暮らしですがね。
もっと言うと、去年の暮れに婚約者とお別れしたので同棲解消したんですがね……
ああ、すみません。すみません……なんだか急に腐海が広がりましたが、私は元気に婚活してます。いい人いたら紹介して下さい。料理だけはできます。
おっと、脱線しましたが、早速いってみましょう〜!!!!! いぇ〜〜い!←投げやり。
1. 飲み会の次の日には絶対これ!さきいかペペロンチーノ!
飲み会の後って余りがちじゃないですか? さきいか。
えっ? 20代女子の飲み会のつまみじゃない? オリーブ? ドライフルーツ? チーズ?
さきいかやろ! さきいか無くて酒が飲めるわけないやろ!
しかし、なんだかんだ余っちゃうさきいか。そんなさきいかをペペロンチーノにしてみました♡
(材料)1人分
(作り方)
1. パスタを袋記載の時間より少し短く茹でる。さきいかは、食べやすい大きさに切る。青ネギは小口切りにする。にんにくは潰してみじん切り、赤唐辛子は種をとってちぎる。
2. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子をいれ、弱火でじっくりと炒める。香りが立ったら大さじ1程度のパスタのゆで汁とさきいかを加える。
3. パスタがゆであがったら、水を切らずにフライパンに入れ中火にかけ、フライパンを振り、油と茹で汁を乳化させる。
4. 3を器に盛り、青ネギを振る。
うっまいわ! さきぺぺ! 驚きの美味しさ! さきいかの旨味のおかげで他に味付けをしなくても大満足のあと引く味わいに♡ピリッと辛い唐辛子との相性もばっちり!
これは完全に中毒性注意間違い無し。さきぺぺ食べたいが為に飲み会やるみたいな。日本酒片手に。まさに廃人。
ああ、結婚からどんどん遠のいておる……
2. 博多の女はこれがなきゃいかんめーもん! 明太パルメザンペペロンチーノ!
博多っ子のりな助は、とりあえずなんでも明太子を入れたがります。卵焼きはもちろんのことうどんや、チャーハン、はたまた餃子まで! 歯磨き粉を切らしてる時は大体明太子で磨きますからね。
そんなこんなで明太ラバーりな助が送る中毒性抜群のメニューをご紹介します!
(材料)1人分
(作り方)
1. パスタを袋記載の時間より少し短く茹でる。明太子は房から出してほぐしておく。にんにくは潰してみじん切り、赤唐辛子は種をとってちぎる。
2. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子をいれ、弱火でじっくりと炒める。香りが立ったら大さじ1程度のパスタのゆで汁を加える。
3. パスタがゆであがったら、水を切らずにフライパンに入れ中火にかけ、フライパンを振り、油と茹で汁を乳化させる。
4. 3に明太子を加え混ぜる。器に盛り仕上げにパルメザンチーズをふりかける。
ああああああ! 不味いわけがない。不味かったら博多出身やめてもいいわ。完全にはまる味すわ。ペペロンチーノにチーズなんて邪道? 美味しければよかろーもん! 明太子への愛情と絆がさらに深まる一品でした。
3. ふわとろ食感が絶妙♡美味しく食べながらついでにビューティー→納豆昆布茶ペペロンチーノ
(材料)1人分
パスタ 80g
納豆 1パック
大葉 2枚
昆布茶 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ2
赤唐辛子 1本
にんにく 半かけ
塩 適量(パスタを茹でる水1リットルに対して10g程度)
(作り方)
1. パスタを袋記載の時間より少し短く茹でる。大葉は千切りにしておく。にんにくは潰してみじん切り、赤唐辛子は種をとってちぎる。
2. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子をいれ、弱火でじっくりと炒める。香りが立ったら大さじ1程度のパスタのゆで汁を加える。
3. パスタがゆであがったら、水を切らずにフライパンに入れ中火にかけ、フライパンを振り、油と茹で汁を乳化させる。
4. 3に納豆を加えよく混ぜ、昆布茶で味を整える。器にもり大葉を盛りつける。
ポイントは、納豆は最後にちゃちゃっと混ぜる!
重要な栄養素の納豆キナーゼちゃんが死んじゃうからね!
お味はと言いますと……納豆のふわとろ食感とパスタのつるんとしたのどごし(噛みなさい!)ゆえに、ついついどんどん進んじゃいますね。昆布茶の旨味で味わいも深くなって飽きること無く食べれちゃいますう〜! 止まらない〜!
しかも! 大豆のイソフラボン効果で、美肌も保て、納豆キナーゼで血液さらさらも嬉しいですね。
りな助の食べながら美しくなれるついでにビューティーレシピと中毒性レシピの夢のコラボです。
ということで、【中毒性注意】一人暮らしがはかどるペペロンチーノの廃人メシ! いかがでしたか〜!
廃人になる覚悟出来ました? 皆さんオススメの廃人メシありましたら是非教えて下さいね。
作者 りな助
1988年5月8日生まれ 福岡県出身
料理イベント企画運営や料理教室、料理会を年間100回開催し、料理会、料理教室を開催す るリーダーの交流会、勉強会の情報提供や町おこしタイアップ企画など料理の先生が活躍して いくプラットフォームを育成している。 食べることで美しくなれる『ついでにビューティーレシピ』を得意としている。
(編集:フードクリエティブファクトリー)