部署移動で、先月からネット受注の担当やってる。 いろいろ直したいところとか、やりたいことがあるから仕組み作った会社に見積もり依頼するんだけど 最低5万~っていう金額感。前...
そのジョブによって5万以上の価値が生まれるなら5万払えよ。 コンビニ決済だって、まずそれが会社にとって80万以上の価値を生むかどうかで考えろよ。 社内で検討して80万は出...
作業の内容もわからないのに素人が時間で計算するなよ。 ふざけんな。 こういう奴がいるからシステム業界が信用できねーんだよ。 完全にこっちの足元みてんだろーが。 時給千円の...
そもそも素人が発注するなよ
ランサーズに頼めよ
ランサーズのステマだろ
横だけど、前に業者が高い見積もり出してきたから、ランサーズだとだいぶ安くできるみたいだけど、って嫌味っぽく言ったら やってみるといいんじゃないですか?、って軽く言われた...
言わずもがな、ランサーズで実際にやってみればそれが「安物買いのロストマネー」であることをはっきり体感できると思うから、 「やってみれば?」って言ったんじゃないの。クラウ...
直接言ってみようよ。 「高いと思ってる。」「なぜその価格なのか根拠示せ。」 「ランサーズでデザイン込みで1枚5000の時代に5万とかねーよ」 「コンビニ決済処理の追加が80万...
ビジネスの場合、そのジョブがその会社にもたらす利益の大きさを考えて価格付けするものだから、 単純に作業時間*単価 だけで決めていたら損するだけだよ。
いやそれ適正価格だと思うよ。 あんたが「修正してくれ」と言ってるのは、 ・オーダーメイドの一品物を ・修正後の納品作業等も含めて ・正しく動かなかったときにはちゃんと会社と...
たとえば5000円だとしても動かんもの(というか仕様を満たしてないもの)は問題外だろ
オーダーメイドのシステムなんか、何億払ったって動かないときは動かない世界。 アクセンチュアの特許庁のシステムなんか50数億ドブに捨てただけだったし。