上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5月1日は「メーデー勤労感謝の日」
こちらフランスでは、それに加えもう一つ、
「すずらんの日/la fete du muguet」
「幸福をもたらす花」とされているすずらんを、
家族、恋人、友人、お世話になった人など、自分の大切な人へ、贈る日とされています。
贈られた人に、幸運、幸福が訪れますように。。。って感じで。
すずらんのブーケを持った人を、この日はちらほら見かけました。
この日だけは特別「誰でも」「どこででも」「どんなすずらんでも」売って良い日なんだそう。
例えば、庭や森に自生しているそれを、自分の売値で商売してもOKなのだ。
(こういう、例外的にルール違反OKにしちゃう楽しんじゃえ精神、好きだな~)
「せっかくなのだから、お店なんかじゃなく、子供や、無職の人たちから買ってあげてね」という、学校の先生のアドバイスにならい、ストリートのおっちゃんから買ってみました。

もうね…めちゃくちゃ良い香り!!
確かにこの香りで幸せな気分になれるかも。
と、突然、小学生の時に母親が買ってくれた香水の香りが…
今まで思い出す事なんか全くなかったのに、
そのすずらんの香水だけでなく、その瓶の形や、その頃の空気感まで一気によみがえって来た。
香りの記憶って、やっぱりすごいよね。
で、なんか、いいよね。
こちらフランスでは、それに加えもう一つ、
「すずらんの日/la fete du muguet」
「幸福をもたらす花」とされているすずらんを、
家族、恋人、友人、お世話になった人など、自分の大切な人へ、贈る日とされています。
贈られた人に、幸運、幸福が訪れますように。。。って感じで。
すずらんのブーケを持った人を、この日はちらほら見かけました。
この日だけは特別「誰でも」「どこででも」「どんなすずらんでも」売って良い日なんだそう。
例えば、庭や森に自生しているそれを、自分の売値で商売してもOKなのだ。
(こういう、例外的にルール違反OKにしちゃう楽しんじゃえ精神、好きだな~)
「せっかくなのだから、お店なんかじゃなく、子供や、無職の人たちから買ってあげてね」という、学校の先生のアドバイスにならい、ストリートのおっちゃんから買ってみました。
もうね…めちゃくちゃ良い香り!!
確かにこの香りで幸せな気分になれるかも。
と、突然、小学生の時に母親が買ってくれた香水の香りが…
今まで思い出す事なんか全くなかったのに、
そのすずらんの香水だけでなく、その瓶の形や、その頃の空気感まで一気によみがえって来た。
香りの記憶って、やっぱりすごいよね。
で、なんか、いいよね。