• Android Lのファクトリーイメージが公開ーインストール方法を紹介
  • Android Lのファクトリーイメージが公開ーインストール方法を紹介
    GoogleがNexus 5とNexus 7(2013)Wi-Fiモデル向けに「Android L Developer Preview」のファクトリーイメージが公開されました!

    早速、「Android L Developer Preview」のファクトリーイメージをインストールする方法を紹介します。

    Android Developer Previewをインストールする際の注意点

    ファクトリーイメージが公開されているサイトにも書かれているとおり、あくまでもプレビュー版で今後仕様が変更される可能性があります。

    また、動作が安定していないためエラーが発生したり、保存したデータが損傷するなどの欠陥を含んでいます。さらには、アプリなどが正常に動作しなくなることも十分考えられるので、常用しているデバイスにはインストールしないことをオススメします。

    あくまでも開発者向けのプレビュー版ってことで。

    Android Developer Previewのインストール方法

    まずは、以下のサイトにアクセスしてファクトリーイメージをダウンロードします。

    ファクトリーイメージのダウンロードリンクはページ中ほどにあります。以下の画像を参考にしてください。
    Android L Developer Previewのダウンロードリンク

    ダウンロードリンクをクリックすると、利用規約が表示されるので読んだ上でチェックを入れ、ボタンを押しましょう。
    Android L Developer Previewの利用規約

    ダウンロードが完了したら、圧縮ファイルを解凍します。
    Android L Developer Previewの解凍

    解凍されたフォルダをAndroid SDK内の「platform-tools」内に移動します。
    Android L Developer Previewの解凍フォルダを移動

    次にNexus 5やNexus 7のUSBデバッグをONにして、USBケーブルを使ってPCに接続します。

    コマンドプロンプトまたはターミナルを開いて、cdコマンドを使って先ほど移動した解凍フォルダの格納先まで移動して「adb reboot bootloader」を実行します。

    最後に「flash-all」を実行すると、Android L Developer Previewのインストールが始まります。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    こんな人が書きました。
    17歳の時に携帯総合研究所を立ち上げて8年続けています。
    携帯電話やスマートフォン、タブレットの他にもガジェット全般大好きです。最近はiPhone 5sとARROWS NX F-01Fを2台持ちしています。

    こんな記事もオススメですよ!
    スポンサードリンク
    カテゴリ:Androidの小ワザ、裏ワザ  投稿日:
    Facebookでコメント。