2014年04月
2014年04月15日
一幕
職場で自分の席に座ってる時は靴を脱いでいる。
人に話しかけられたら、
慌てて靴をはいて対応してる。
同僚「ちょっといいですか?」
自分「はい(靴を慌ててはく)」
同僚「なんでいつも靴はくんですか?」
自分「靴はかないで、相手に靴下を向けられたら、嫌な気分にさせちゃうかなと思って。」
同僚「あー、うーん、そうかな?」
自分「僕ならちょっと嫌ですねぇ。」
↑
のやり取りした後で、
素に戻り、自分ツッコミが入りまくった。
ご主人様が足向けてくれたら歓喜するのに何言ってんの?と。
ご主人様以外だと、無駄に人より潔癖なのかな…と。
今では、
同僚「ちょっといいですか?」
僕「はい(慌てて靴をはこうとする)」
同僚「あ、靴はかないでいいよ」
のやりとりが定例化しました。
人に話しかけられたら、
慌てて靴をはいて対応してる。
同僚「ちょっといいですか?」
自分「はい(靴を慌ててはく)」
同僚「なんでいつも靴はくんですか?」
自分「靴はかないで、相手に靴下を向けられたら、嫌な気分にさせちゃうかなと思って。」
同僚「あー、うーん、そうかな?」
自分「僕ならちょっと嫌ですねぇ。」
↑
のやり取りした後で、
素に戻り、自分ツッコミが入りまくった。
ご主人様が足向けてくれたら歓喜するのに何言ってんの?と。
ご主人様以外だと、無駄に人より潔癖なのかな…と。
今では、
同僚「ちょっといいですか?」
僕「はい(慌てて靴をはこうとする)」
同僚「あ、靴はかないでいいよ」
のやりとりが定例化しました。