漫画『帰宅部活動記録』がついに完結! 作者「帰宅部活動記録は死んだんだ いくら呼んでも帰っては来ないんだ」
あ、終わってた 「帰宅部活動記録」第65話、「帰宅部裏サイト」更新! 「帰宅部活動記録」5巻&「マジカルロリポップ」2冊同時に7月22日(火)発売!! http://t.co/xcDTwNDJAC #ganganonline
— くろは (@ku_ro_ha) 2014, 6月 26帰宅部活動記録は死んだんだ いくら呼んでも帰っては来ないんだ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
— くろは (@ku_ro_ha) 2014, 6月 26
終わり
Jun-26,2014
ごきげんよう、くろはです。
マンガが更新されました。
帰宅部活動記録
終わりです。
が、終わりであって終わりじゃないみたいな。
帰宅部活動記録は最初以外は時系列もバラバラに、
高校生活の中の一年間を終わり無く描く作品なのです。
ラストシーンだけは最初から決めていて、
3巻で終わっても30巻まで続いてもこれで終わる予定だったので
1話ともちょっと繋がるエピソードで、キレイにそこへ辿り着いたように思います。
(2巻までは、そこで連載及び刊行を打ち切られても良いように、
この形に近いラストで終わらせていました)
そんなわけで、話数カウントも最終話とせずあくまで65話で。
ガンガンONLINEでの連載はこれで終わりですが、
彼女たちの愉快な日々はきっとこれからも続いていくのでしょう。
いつかどこかで、しれっと66話が始まるかもしれませんね。
ちなみに裏サイトの更新は今回で終わりです。
原稿用紙にマンガを描いた事も無いような段階で
ガンガンで女の子がバカをやる漫画を連載しようと驚異的な皮算用をしていたのが、
実際に連載まで辿り着き、本が出て、アニメにもなって。
そんなに売れたわけでもないですけど、悪くはない結果かなと思っています。
アニメといえば、通称円盤と呼ばれるDVD・BDも出ていて。
オリコンの数字(?)みたいの見て、全然売れてねーなと思っていたんですが
1巻(シリーズ作品は必然的に1巻が一番売れます)のメーカー出荷で言うと
累計で9000とか10000枚くらいいってるとか…
え?全巻じゃなくて1巻で??
レンタル店用とか、小売店頭での在庫も含めた出荷枚数だとそれくらいだとか。
初回出荷枚数からネットで見かけた売り上げの数字を引いて、
めっちゃ余ってるじゃんと思っていたら、余るどころか大量に追加されていた衝撃。
イカれたメンバーの多さに驚愕を隠せません
しかし、世の中で爆死とか言われているアニメ作品も
案外見えない所だと採算取れる程度に売れていたりするのでしょうか。
逆にエヴァとか、もう1億枚くらい売れてるんじゃないだろうか。
それで、次回番外編が掲載って予告されているんですが
これは帰宅部というよりマジカルの番外編で。
元々はマジカルロリポップ単行本のちょっと余ったページを埋めるために描いたおまけマンガです。
帰宅部とマジカル、共通している設定の2作品の世界観がどう繋がっているかをちょっと描いてみました。
ステラとなっちゃんが知り合いってのは裏サイトでちょっと触れましたが。
普段平然とハードル上げまくる私ですが、これに関してはそこまで期待しなくていいです。
単行本描き下ろしでも良かったんですが、どうせなら本の宣伝も兼ねて載せてみようって話です。
とりあえずはそこでまたお会いしましょう。
ごきげんよう。
http://azrs968.blog.fc2.com/blog-entry-89.html
○帰宅部活動記録 【全4巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,558 13.09.18
02巻 *,779 13.10.23
03巻 *,725 13.11.20
04巻 *,818 13.12.18
.,-、 ,-、
________ .i i/ /.-、 帰宅部!1巻の出荷がまさかの1万枚!!大勝利!!!!
,,..-''''"" "'''=_-.._i i / ,/ すげええええええええ
,,''" ⌒ ⌒ ヽ `ー-._/
/ ( ●) (●) | } これは2期やるっきゃないでしょ!!!!
i __ ::::(__人__):::: } ノ ,,,.ノ
| | | |r┬-| /~ ̄
___.!,| ヽ、 `ー‐´ /
. (..__.i ヽ _/
.(___| ーノー―--..__ ヽ、
(____、_,, '  ̄~
/ ̄ ̄\ オリコン数字で500枚が出荷だと1万なのか・・・
ノ ヽ、_ \ 約20倍・・・・
(●)(● ) |
(__人__) | つまり5万枚売れた作品は100万出荷か・・・・これは凄い・・・
ヽ`⌒ ´ | でも前雑誌記事とかで大体売上げ数字は出荷枚数の7割って書いてあったんだよね
{ |
ヽ ノ ん~よくわからんらん
.___________ ,>ー― `ヽ
| | | / ヽ
| | | / \___
| | | 、 ヽ | |
| | | ヽ ヽ l |
|___________|_| nnnー ⌒ | | |
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
この記事へのコメント
関係ない記事で個人情報書き込みや集○社を延々と叩いてる貴方去年からとても酷く今年も酷かったらそろそプロバイダにも通報させていただくのでご了承ください
IPは丸見えなので^^
面白いとでも思ってるのかバーカ
1だ
知らない奴に言っとくけどごまちゃんは動物アニメの必修科目だかんなw
売り上げ関係なく名作だけど
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
ってもうすぐなるよ メシウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何気に面白いし
口コミで話題になったんだな(棒)
オリコンの数字だけじゃ何も分からん
そのくらいにはなるんじゃないか
ごく一部でもないだろ
大手で集計外なのはソフマップぐらい
まず実売の9割以上は確実に反映される
まだ養成所に通ってる高校生ですし
文句あんだったらちゃんとした実売数調べろよ
メーカー発表で言うとガルパンは5万でまどかは10万らしいからある程度の規模の作品になると7掛けで合ってる気がする
お、そうだな
1巻爆売れしちゃったけど2巻超絶右肩する、おまけに3期は絶望的だし
7月からSAO始まって空気化するからねwwwブライアン大勝利くるでええええええ
せいぜい7~8割程度
SAOの1巻はラブライブ2巻より売れなさそうだけどなww
しりとり回が最高だった
その超絶右肩した2巻にすら勝てるアニメ殆ど無いんですが…
SAOも原作小説商法やらないと多分抜けないよ
タテゴトアザラシ以外は認めん
出荷の時点で赤字にならないようにしてるし
売れないのは小売のせい
ああ、不良在庫はワゴンにしても売れ残る…
帰宅部舐めんな
管理人豚化してきたな
オリコンで出て来る数字はほぼ実売数と一致するって話じゃなかったか
つまりラブライブは10万超えてるということか
一旦回収してBOX売りだな
市場に在庫全く無くてプレミア化してるような商品でも出荷とオリコンずれるからその話の信憑性は微妙だな
全店で一枚ずつ買ってくれりゃオリコンの数字に5千枚加わる
あとはまあランキング外でちびちび売れたんだろ
まどかが10万売れてるんだからラブライブも10万超えてても全く不思議ではないな
作者の文よく読め
初回で出荷した分が捌けて追加で出荷されて計9000~1万と言っている
特に後半
特にしりとりと残塁の玄武が印象的
即切った
まあ、中途半端に古い作品だと非レンタル化DVDというのもあるので、
全部が全部そうは言えないというが
まあ円盤買ってないんですけど
原作は買った
爆死爆死騒ぎたいだけのゲス野郎どもには都合が悪い事実だからスルーされるんだよな
つまり帰宅部最強2期できるってこと?
レジ横に夏目友人帖1巻無料とかやっとけば続きみるだろ高確率で
しつこく反論する材料にはなる
1巻辺り10000枚ほどなので帰宅部が2巻以降も
1巻並に売れていれば大赤字にはなっていない予感がするね
マイナーアニメもレンタル店に普通にあるし
質アニメが絶滅しないのはレンタルのおかげか
売り上げ爆死でもよく借りられてるアニメあるもんなノイタミナ系とか少女漫画原作とか
次はマジカルたのむ
GJ部とどっちがおもしろいの?
ついでにけいおんとラブライブってどっちがおもしろいの?
世間の評価なんて参考程度よ
バクシガー ハケンガーとか言って作品と何の関係もない奴らが罵り合ってるのを見たら、作品を作り上げた人達は笑いが止まらんだろうなあ
レンタル店向けに5000枚出荷しただけで恐らく損益分岐点に達すると思う
明らかに新人声優売り込んでたし、日テレでしかやってなかったし
売るためのアニメじゃねーよ
しかも、よく言われることだが、レンタル用は販売用の3倍近い値段だとか
最近はクール四天王入り作品でも1万枚行かないことも増えてきたし、
数字出ない作品も多いってのに、意外と製作会社が潰れないカラクリの1つ
アフィブログへの転載は禁止です。
記事消した方がいいぞ
それでも利益出る作品はクールに数本らしいけどな
近所のゲオキルミー放映直後は1巻につき5つずつ置いてあったし
極黒で絶賛大活躍中やんか
採算ラインつっても金のかけ方が違うから
これみたいな低予算なら変わってくるだろ
やらおんでしか名前を聞かない作品だったし、しょうがないね
転載されなきゃ存在すら認識してもらえないのに同人誌でも描いてたのかこいつw
原作の方は手出してなかったけど、アニメは何回リピートしても楽しめるくらいには好きだったよ
だからちはやふるやガッチャマンなどの有名原作を好んでアニメ化する訳
レンタル用は個人向け価格の3倍位するので
安定的に仕入れてもらって回せば、個人向けセルより計算できる
BOXで出す例が多いのは、流通コストが減るので利益効率が良いから
あと、製作費を円盤売り上げで回収する製作委員会方式じゃなくて
地方局に放送権を買ってもらって製作費を回収する番販方式を用いている
だから地方局への営業に支障の出るBSでの全国放送は基本的にやらない
しょうもない
>こういうちゃんとその業界に関わった人の情報見ると、オリコンの数字だけで
>全てを知った気でいる売りスレ民がいかに滑稽か分かるなwww
ひとつの指標としてなら普通にありだよ。かなりの確率で、オリコン数値の何倍
と誤差程度なんだから。
もちろん指標以上のもんじゃないけどね。
この記事で最終回と知り絶望・・
どのアニメが面白いか自分で判断出来なくてまとめブログや露骨に宣伝やらチケット抱き合わせで売れた作品=楽しいとおもってるヤツが多いからな。
全部が全部じゃないぞ
帰宅部は特別だよ
売り500枚に対して出荷は10000枚?
採算取れないどころか大赤字の在庫過多じゃないか
だな。
あれはフシ。棒の逆に無理矢理抑揚つけてて、棒より悪い
制作委員会的には出荷した時点で勝ち
書籍と違って再販制度なんか無いから泣くのは問屋や販売店
その大部分は販売用じゃなくてレンタル用だろ
まあそもそもレンタル用をいっしょにカウントしちゃいかんと思うが
5分アニメじゃないぞ
直営通販をオリコン協力店にネジ込んでるとこもあるからねぇw
そういうところと他とは傾斜を付けて語られるべきなんだが、
なぜか売りスレ民は、その指摘だけは常に全力スルーwなんでだろうね?www
この人どこまで本気で言ってるんだろうか…
まああれだ
肩の力抜いてあんまり真に受けるなよ
両方全部見たうえで言うけどGJ部よりも面白かったわ
所詮煽り用数字なんだよ
ロリポップてのは読んでないけど作者の技量は上がってるのだろうか…。
あとがきとか余白コメとか見ると、この作者、ちょっとメンドイ人だよな。
斜に構える感じを気取ってるのかも知らんが、ギャグ漫画なんだからもうちょっと楽しくやってほしかった。
爆死とされてる作品の中でも面白い物は、意外と売れてるのかもね。
クライムエッジとか犬ハサとかは論外だと思うが・・・
これといいキルミーといいみつどもえといい日常といい、純ギャグアニメは不遇ですわ
日本に何軒レンタルショップがあるんだって話で
アフィブログへの転載は禁止です。
オワル
所詮は低予算アニメ(キャスティング的に)
宅
部
は
あ
ざ
ら
し
だ
け
が
取
り
柄
の
ア
ニ
メ
面白くなってきて急に
すりよってきたよなw