日本経済新聞

6月27日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

スペシャルリポート

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

異形の急成長企業DMM、多角化とトップの実像

(1/4ページ)
2014/6/27 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 ビートたけしや元プロ野球選手の清原和博ら有名人のテレビCMで急激に知名度を高めている企業グループ、DMM(ディーエムエム)。だが、その企業名の浸透とは裏腹に、手がけるビジネスを正確に知る者は少ない。AKB48の劇場公演映像の配信、外国為替証拠金(FX)取引、人気ゲーム「艦隊これくしょん」、3Dプリンター、太陽光発電――。脈絡のないように見える事業を同時展開し急成長するDMMの実態と、その経営トッ…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

スペシャルリポート 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

グループ中核企業、DMM.com(東京・渋谷)の受付。グループは事業を急拡大させている

異形の急成長企業DMM、多角化とトップの実像 [有料会員限定]

 ビートたけしや元プロ野球選手の清原和博ら有名人のテレビCMで急激に知名度を高めている企業グループ、DMM(ディーエムエム)。だが、その企業名の浸透とは裏腹に、手がけるビジネスを正確に知る者は少ない。…続き (6/27)

GHITファンドのB.T.スリングスビーCEO。米国生まれだが、流ちょうな日本語を話す

ゲイツ財団が手を組んだ「日の丸」医薬ファンド [有料会員限定]

 「2035年には世界に貧困国はほとんど残っていないだろう」。米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏率いるビル&メリンダ・ゲイツ財団が描く未来図だ。世界規模でまん延する病気や貧困の撲滅を掲げ、各国政府…続き (6/26)

3Dスマホ「ファイアフォン」を発表した米アマゾンのベゾスCEO=ロイター

ロイター

アマゾンの3Dスマホ、標的はグーグル・サムスン連合 [有料会員限定]

 米アマゾン・ドット・コムが18日に発表した3D(次元)画像表示のスマートフォン(スマホ)「ファイアフォン」の影響をまともに受けるのは、米アップルではなく米グーグル・韓国サムスン電子連合だろう。後発で…続き (6/19)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について