当該ブログ管理人に対し刑事措置を行うのなら
時効になっているものもあるかもしれませんけれど、一応。
著作権侵害罪
- 第3者が運営する掲示板の書き込みを無断で画像変換し、ブログに載せて誹謗中傷を行った
- ブログの書き込みを無断で画像変換し、ブログに載せて誹謗中傷を行った
- サイトの文書を無断で画像変換し、ブログに載せて誹謗中傷を行った
侮辱罪
- 警察沙汰になった当事者でもないくせに、実名を挙げて「ご家族の方へ。娘が警察沙汰になって…」と書き連ねた
- 毎日午前10時にアクセスしていたくらいで実名を晒しあげて「エゴサーチで来る」と書いて暴言
- 実名を挙げて「ご家族の方へ」と書くのを辞めるようにメールで言ったら実名のごまかし表現を用いて「何か言っていますが」という題の文書を連載
- 誹謗中傷や名誉棄損などの嫌がらせをしておきながら「嘘つきは慰安婦の始まり」という題で相手を嘘つき呼ばわりする文書を連載
通信の秘密等に係わる犯罪
- メール文書をアドレス、本名、件名などの情報がわかる形のまま画像に変換し、無断でブログに掲載
脅迫罪
- 実名を挙げて「秘密をばらそうと…」と書き込み
- 実名を晒しあげている状態で「上海に売り飛ばす」「台湾に売り飛ばす」と書き込み
殆ど問題があると考えている点と一致していますね。
メール文書の掲載などをしたいのなら、連絡して、目的を教えてくれればその目的によっては許してあげられたかもしれませんが、
勝手に載せたことで怒っている、というのを判っていないようなので、
刑事措置が行えるのならこれだけのことが出来るんだということを教えてあげるつもりで。