• 1ジョブ5万って普通なんですかね?

    部署移動で、先月からネット受注の担当やってる。いろいろ直したいところとか、やりたいことがあるから仕組み作った会社に見積もり依頼するんだけど最低5万~っていう金額感。前の担当に聞いたら前からそのぐらいはするよって言われた。正続きを表示

  • 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • jaguarsan jaguarsan 煽りでも何でもなくて、○○ならもっと安いって文句言う人は何故そっち使わないの? 2014/06/26
  • tamukeso tamukeso 愚痴ってないでクラウドソーシング使う方向に転換すればいい。それができないっていうなら、それが5万になる理由。 2014/06/26
  • kamayan1980 kamayan1980 「あっちの方が安いし」と失注するのは別にいいんだけど、しばらくたって「作ってもらったんだけど動かない。あっちに尋ねたけど会話にならない」って持ち込みだけは勘弁してくれな! 2014/06/26
  • okusa75 okusa75 5000円でできる仕事1個もさっさと片付けられないなんて、お前無能だな。 2014/06/26
  • akagozamurai akagozamurai 自分でやればいいんじゃないの5000で 2014/06/26
  • feita feita 30分で、5万! 2014/06/26
  • quabbin quabbin コンビニ決済80万で高いって…えらいシステム会社、足元見られているな。 2014/06/26
  • do-do do-do 普通。その作業にどれだけコストが掛かってると思ってるの。ランサーズは暇な人が手をあげてやらせてもらう場だから安いんだよ。 2014/06/26
  • yoshihisanishimura yoshihisanishimura BtoBとCtoCの違いがわかっていないらしい。ついでに自分自身にかかっている経費もわかってないのだろうな。 2014/06/26
  • tokage3 tokage3 こういう人が出てくるからクラウドワークス系はイヤなんだ。 2014/06/26
  • n314 n314 "注文完了画面に注文データ計測用のタグはったりとかこれだけで5万。" 個人で受けるとしたら3万くらいかなあ。修正箇所と内容決まってて git clone 〜 commit 〜 push だけでいいなら5000円でいいけど。 2014/06/27
  • mats3003 mats3003 自分で自分の業界をブラック化していくんだから、ネットってすげえよな。 2014/06/27
  • straychef straychef 普通 2014/06/27
  • tswi tswi 釣りだと言ってよバーニィ! 2014/06/27
  • trade_heaven trade_heaven 簡単に出来そうなら自分でやれば?あなたがそうしない理由が金額の理由だろ 2014/06/27
  • als_uz als_uz 適正価格と思っておいたほうがみんな幸せかもしれない 2014/06/27
  • kisiritooru kisiritooru 業界違うけど、安いのあるって言われたら「あ、全然そちらにしていただいて構いません。申し訳ないです。ご希望のお値段に沿えなくて。」と言ってる。価値を理解してくれるクライアントを増やした方がいいもの。 2014/06/27
  • toksato toksato 「本当になんでも五万はかかる」と言ってるんじゃなくて「最低受注価格が五万」と言ってるだけです。デリバリーの最低金額と同じです。固定運用費を払えばもう少し安くなると思いますよ。 2014/06/27
  • babelap babelap そりゃするだろ、以外の感想が浮かばず。 2014/06/27
  • koubemise koubemise だが、これで受ける馬鹿もいるからこういう金額が平気で出てくるようになるのも事実。そう、TVアニメ黎明期の手塚のようにね。 2014/06/27
  • oceo oceo HTML1文字だけ修正して、って100円の仕事が来たとして、その後打ち合わせや調整したり、100円の請求書書きますか?ダンピングの経験もあるけど、そういうことだと思うよ。 2014/06/27
  • jou2 jou2 自前でやりゃあいいじゃん。俺はそうしてる 2014/06/27
  • wwitzmaster wwitzmaster 適正とはなんぞやバナシとも言えるし、その金額を高いと思わせた相手方の営業さんのうまくなさともみえるし。 2014/06/27
  • YukeSkywalker YukeSkywalker そう思うなら、五万の業者は切って、他の業者探すといいよ。 2014/06/27
  • negril67 negril67 手順書作って検証するだけで1人日かかるし、作業は確認者と合わせて2人作業が原則。5万は良心的だと思うが。 2014/06/27
  • benkeiblog benkeiblog ツッコミどころなんだけどつり針でけぇなぁー 2014/06/27
  • kaz_the_scum kaz_the_scum 金払いの悪いお馬鹿さんの香り・・・じゃぁ、ランサーズでやれよ(笑)>>なんだかカネカネいってくる割には頼んだことしかやらないし 2014/06/27
  • mobius118_7 mobius118_7 自前で作ればタダ 2014/06/27
  • gdno gdno タイトルでなんか新しいネトゲのアカウント売買とかの話かと 2014/06/27
  • milkya milkya それが適正価格です、以上。 2014/06/27
  • lejay4405 lejay4405 頼んだことしかやらないって…え? 2014/06/27
  • dev0000_1 dev0000_1 どうせ会社のお金だし、言い値で発注して、発注先にふぐ鍋奢ってもらうのがよいかもよ。癒着だけど。つーか自分のお金だったら、1円も払わずにタグぐらい自分でやるんだろーなー。 2014/06/27
  • botp botp ランサーズで格安でやってもらって満足してたら突然パクリ疑惑浮上・訴訟問題に発展とかも聞くけど、増田の仕事じゃないからどうでもいいや的な?/まあ釣りだろうけどねーというか釣りであって欲しい案件 2014/06/27
  • jtw jtw ブラック企業が生まれるのはこういうアホな人のせいでもある。 2014/06/27
  • kibitaki kibitaki ランサーズのせいや。みんなランサーズが悪いんや。 2014/06/27
  • masatomo-m masatomo-m 文句言うなら自分でやれば? 2014/06/27
  • mak_in mak_in FF の話じゃなかった。というかFF でジョブを連想するのって古い人間ですかね? 2014/06/26
  • katsuto_n katsuto_n コンビニ決済80万って安くない? 2014/06/26
  • napsucks napsucks 安すぎだろ。一声100万。それ以下はやらない。安い仕事を請ければ自分の価値が下がるだけだよ。 2014/06/26
  • wisboot wisboot そりゃ直してテストしなくていいなら5000円で済むと思うよ。テストしないなら、ね/逆に品質を保証しろって要求するなら、50000円でも良心的だと思う 2014/06/26
  • n314 n314 "注文完了画面に注文データ計測用のタグはったりとかこれだけで5万。" 個人で受けるとしたら3万くらいかなあ。修正箇所と内容決まってて git clone 〜 commit 〜 push だけでいいなら5000円でいいけど。 2014/06/27
  • CaseyKasy CaseyKasy 2014/06/27
  • mats3003 mats3003 自分で自分の業界をブラック化していくんだから、ネットってすげえよな。 2014/06/27
  • Tomosugi Tomosugi 2014/06/27
  • straychef straychef 普通 2014/06/27
  • tswi tswi 釣りだと言ってよバーニィ! 2014/06/27
  • Rela930 Rela930 2014/06/27
  • trade_heaven trade_heaven 簡単に出来そうなら自分でやれば?あなたがそうしない理由が金額の理由だろ 2014/06/27
  • als_uz als_uz 適正価格と思っておいたほうがみんな幸せかもしれない 2014/06/27
  • kisiritooru kisiritooru 業界違うけど、安いのあるって言われたら「あ、全然そちらにしていただいて構いません。申し訳ないです。ご希望のお値段に沿えなくて。」と言ってる。価値を理解してくれるクライアントを増やした方がいいもの。 2014/06/27
  • toksato toksato 「本当になんでも五万はかかる」と言ってるんじゃなくて「最低受注価格が五万」と言ってるだけです。デリバリーの最低金額と同じです。固定運用費を払えばもう少し安くなると思いますよ。 2014/06/27
  • babelap babelap そりゃするだろ、以外の感想が浮かばず。 2014/06/27
  • koubemise koubemise だが、これで受ける馬鹿もいるからこういう金額が平気で出てくるようになるのも事実。そう、TVアニメ黎明期の手塚のようにね。 2014/06/27
  • oceo oceo HTML1文字だけ修正して、って100円の仕事が来たとして、その後打ち合わせや調整したり、100円の請求書書きますか?ダンピングの経験もあるけど、そういうことだと思うよ。 2014/06/27
  • osanay osanay 2014/06/27
  • jou2 jou2 自前でやりゃあいいじゃん。俺はそうしてる 2014/06/27
  • wwitzmaster wwitzmaster 適正とはなんぞやバナシとも言えるし、その金額を高いと思わせた相手方の営業さんのうまくなさともみえるし。 2014/06/27
  • mackhoney mackhoney 2014/06/27
  • YukeSkywalker YukeSkywalker そう思うなら、五万の業者は切って、他の業者探すといいよ。 2014/06/27
  • amashio amashio 2014/06/27
  • negril67 negril67 手順書作って検証するだけで1人日かかるし、作業は確認者と合わせて2人作業が原則。5万は良心的だと思うが。 2014/06/27
  • benkeiblog benkeiblog ツッコミどころなんだけどつり針でけぇなぁー 2014/06/27
  • kaz_the_scum kaz_the_scum 金払いの悪いお馬鹿さんの香り・・・じゃぁ、ランサーズでやれよ(笑)>>なんだかカネカネいってくる割には頼んだことしかやらないし 2014/06/27
  • mobius118_7 mobius118_7 自前で作ればタダ 2014/06/27
  • gdno gdno タイトルでなんか新しいネトゲのアカウント売買とかの話かと 2014/06/27
  • milkya milkya それが適正価格です、以上。 2014/06/27
  • tsubasaful tsubasaful 2014/06/27
  • azumakuniyuki azumakuniyuki 2014/06/27
  • lejay4405 lejay4405 頼んだことしかやらないって…え? 2014/06/27
  • dev0000_1 dev0000_1 どうせ会社のお金だし、言い値で発注して、発注先にふぐ鍋奢ってもらうのがよいかもよ。癒着だけど。つーか自分のお金だったら、1円も払わずにタグぐらい自分でやるんだろーなー。 2014/06/27
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/26 16:17

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

関連エントリー

新着エントリー - 政治と経済

関連商品