PR:
小保方さんSTAP検証 監視カメラ「不正絶対できない環境を」
|
小保方晴子氏のSTAP検証の実験参加の条件として監視カメラの設置などをセンター長が話した
Photo By 共同 |
STAP論文問題で、小保方晴子氏が所属する理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の竹市雅俊センター長が26日、取材に応じ、STAP細胞の有無を調べる検証実験に小保方氏が参加する条件として「監視カメラの設置や部屋の出入りの厳格な管理など、不正行為が絶対できない環境を整えることが必要」と話した。
STAP細胞の有無については「データの解析など間接的な証拠はSTAPという現象に否定的であると認識している」と指摘。その上で「決定打ではない。科学的な実験で決着すべきだ」と述べた。これまで小保方氏はセンターを訪れて検証実験に助言をしていたが、実験そのものには立ち会っていなかった。
竹市氏は「できると言った小保方氏がやることで、最終的な決着がつくのではないか」と強調した。自らの進退については当面は辞任しない考えを示した。
[ 2014年6月27日 05:30 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
PR
注目アイテム
ニュース
- 石原氏 新党名決定もキツい「旧世代の臭い」報道陣から失笑… [ 6月27日 ]
- 小保方さんSTAP検証 監視カメラ「不正絶対できない環境を」 [ 6月27日 ]
- 「余命2年」ドクター・中松氏 前立腺がん告白 [ 6月27日 ]
- グーグル 腕時計型端末 7月発売 ネットを通じた予約開始 [ 6月27日 ]
- 池袋車暴走 20分前に現場近くの店で脱法ハーブ [ 6月27日 ]
- 東電体質逆行?株主怒り「誠実さが感じられない」 9社で総会 [ 6月27日 ]
- 松本サリン事件27日で発生から20年 悲しみ消えず [ 6月27日 ]
- 香川3人殺害事件 川崎死刑囚の死刑執行を発表 [ 6月27日 ]
- 過熱W杯ブラジル人と口論後“宿敵”アルゼンチン・サポ撃たれた [ 6月27日 ]
- ブラジルに好印象の日本人サポーターは帰国の途に [ 6月27日 ]
- W杯マスコットのモデル “アルマジロ”の乱獲を助長? [ 6月27日 ]
- プーチン大統領W杯決勝戦を観戦 新興5カ国首脳会議も出席 [ 6月27日 ]