topimage

2014-06

後ろ足の保護の考察 - 2012.03.07 Wed

のあままさんへ

メールで説明しようと思ったけど、写真があった方がわかりやすいのでこちらで説明しますね。

『用意するもの』
IMG_3667.jpg
ストッキネット1号(2.8cm幅のチューブ包帯)と粘着性伸縮包帯
粘着性伸縮包帯はドラッグストアにも売ってるけど、ストッキネットは『通販』で買ってます。

『あかりちゃんの足の状態』
IMG_3664_20120307134910.jpg
骨が少し見えてる状態ですよね?

ストッキネットを二重にして骨を覆うように被せます。
IMG_3669.jpg
両方から指で摘まんでも骨が見えないくらい覆うようにします。

足先から見るとこんな感じになります。
IMG_3675_20120307134932.jpg
犬用の靴下でもいいのだけど、多分汚れると思うので使い捨てを考えました。

粘着性伸縮包帯で巻きます。
IMG_3670.jpg
粘着性伸縮包帯はきつく巻いてはいけません。堅くなるのでふんわりと何重にも巻くのがコツです。
この画像では少ししか巻いてないけど、足先はギプスになるくらい厚く巻いて下さい。
病院で巻いて貰うと、毛皮と包帯の間に綿みたいな擦れ防止のモノを入れてくれます。

粘着伸縮包帯を巻く範囲は、足から延長してウエストあたりまでまで巻かないとスッポ抜けちゃうかも。
別の方法で、ストッキネットを利用した簡易的なカバーはどうでしょう?

このカバーの中には、ギプスのように堅くした粘着伸縮包帯で包んだ足が入ります。
2011110202.jpg
あかりちゃんの場合は、片足でやって下さいね。
切り込みの短い方がお腹側になるように履かせて巻いて下さいね。

ストッキネットで作ったカバーを包帯のように巻いて、ウエストで粘着伸縮包帯で留めます。
IMG_2944_20111102170725.jpg
実際にやった事がないので、想像の範囲になります。
うまくいかなかったらごめんなさいです。

『ドンタコスが粘着性伸縮包帯を巻いてる状態』
Pa0_0556.jpg
ドンタコスの左手は複雑骨折と皮が腐って落ちた外傷がありました。
粘着性伸縮包帯がギプスも兼ねていました。
膿がダダ漏れ状態だったので2~3日置きに包帯を巻き替えないといけなかったけど、
傷がないあかりちゃんは、かなりの間巻きっぱなしでも大丈夫だと思われます(先生と相談して下さいね)
足先は衝撃があっても大丈夫なくらい厚めに巻くといいと思います。
ドンタコスは、厚巻きの粘着性伸縮包帯のお陰で痛みを感じずに動けていたと思われます。

あかりちゃんは、ある程度の体重になったら断脚の予定ですよね?
(あかりちゃんの場合、残ってる足から判断すると断脚手術は最良の選択だと思います)
ドンタコスは4、5ヶ月の頃の体重が900gで、2kgになるのを待って手術も考えていました。
下僕sはギリギリまで手を温存させる事を選んだので、治るのに4ヵ月半掛かってしまいました。
その期間、ずっとエリカラ生活でした。

足に何かを付けると、猫さんは嫌がって口で外そうとすると思います。
断脚手術がそんなに先じゃなかったら、エリカラを付けて包帯を外せないようにするのが
一番手っ取り早い方法だと思います。
次は、包帯を上から覆って物理的に外せなくする方法です。

保護服のお店でオーダー、または自作されることになると思います。
↓これは下僕が自作したものです。『術後服のお店』 ←こちらでオーダーするのもいいかもです

『パンツ型』
IMG_3671_20120307134907.jpg
毛皮を覆う部分が少ないので猫さんのストレスも少ないかもしれないけど、
サイズがピッタリしてないと脱げやすいかもです。

『一体型』
IMG_3673_20120307134907.jpg
不妊手術用の術後着に足を付けて貰うといいかもしれません。

100均に売ってる「モコモコのよく伸びる手袋」を買って、それを保護服代わりにされた猫さんもいます。
下僕は使った事がないけど、スポーツで痛めた部分を固定する時に使うテーピングを足先に巻くのもいいかも?
あれは留める部分の毛皮を少し剃らないとだめかな…どうだろう(;^ω^)
何かわからない事があったら、コメント欄かメールフォームからお問い合わせ下さいね(*´ω`*)


通常の更新はまだお休みします。ごめんなさいです。

● COMMENT ●

わざわざありがとうございます!
今夜これから夜勤の為、明日帰ってから試してみます!
本当にありがとうございました。
また報告させていただきます!

体調はいかがですか?
季節の変わり目ですし
このところの天候の変化は
かなり体に負担がかかると思います。
無理しないでゆっくり休んでくださいね。

下僕さんのこの記事
とっても勉強になります。

ドン子ちゃんも下僕さんも大丈夫ですか?
ゆっくりお休みくださいね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

体調悪し??
taishoもまた熱出してダウン@@”
全く人間になれてないっす;;”
(じゃ、PCやらずに寝てろよ!って?笑)

本当に保護物を良く考えてくれている下僕さん!
あかりチャン・・頑張れ~~vvv

。。。お大事にね!

こんばんは。
これ、分かりやすいですねえ。
どうしても、からだを動かしちゃうと
ぺろり、はらりと取れちゃいますものね。
ミャオは病気はあっても
大けがをしたことが無かったので
とっても参考になりました(*^_^*)
ネグセちゃん(仮)には
使わなくていいといいなあ…。
あかりちゃん、のあままさん
よかったですね、頑張ってますね。
お久しぶりの、ちっちゃな頃のドン子ちゃん。
この頃からずっと、下僕さんの変わらぬ愛で
守られてたのね、しあわせさんね♪
下僕さんもおだいじに~。

わかりやすいですね。
下僕さん、ゆっくりしてくださいね。
天気があまりよくないから、
体調にきちゃうこともあるからね。
ドン子ちゃんと、ぬくぬくのんびりしてください。

下僕さん、大丈夫ですか?
無理しないでくださいね。

あかりちゃんぴったりりんあったのできますように。
ドンタコスちゃん落ち着きますように。
下僕おねえちゃんもお大事ににゃあ。

下僕さん&ドン子ちゃん
大丈夫ですか??
無理しないでゆっくり休んでくださいね。
お大事にで~す。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

下僕さん大丈夫ですか?
下僕さんに相談できて、あかりちゃんのカイヌシ様、すごく、心強いと思います。
お大事に!

あかりちゃんの参考になれば

ちびの右手は骨がうっすら皮膚におおわれているような状態なので、まだ保護していますが参考になるかもしれないので、どんな感じにしているか書きますね。
最初ちゃんとした保護服を作ろうとしたのですが、縫うのが苦手なうえにまだ成長期で毎週のようにサイズアウトしてしまうので、今は簡易式です。
1.下巻材を10センチ角くらいに切って手先を覆ってテープで固定。
2.上から犬用靴下SSS(サイズが合えば椅子の足カバーでも)。
3.ストッキネット1号で作った簡易保護服を着せる。

ストッキネットの1号ですが、もし購入可能であればアスクルで在庫処分になっていて安いです。
下巻きの綿はキャストパッドという名前で通販で売られてますが、量が多いです。うちのちびは病院で10センチ幅を1個300円で分けてもらってます。
指なしモコモコ手袋は便利だったけどすでにサイズアウトしてしまいました(^_^;)
もし使えるサイズだったら親指の穴から使えるほうの足を出します。もう片方の足は使わせないならそのまま手袋の中へ、保護して使うならもう一つ穴をあけてそこにストッキネットを縫い付ける感じです。
皮膚ができるまでの最後の一ヶ月は右手を固定していましたが、人間の膝用サポーター(太いゴムが×に縫い付けてあって端にマジックテープが付いているもの)が便利でした。記事の最後のウエストで止める部分で包帯代わりに使えるかもしれません(これもうちはサイズアウトしましたが)
断脚の予定なら今から使わせないように固定してしまった方がもしかしたら使わないことに慣れて後々楽かも。
ちびは早い時期から歩行には手を使わなくなっていたので、3本足で何でもできます。
もうちょっと右手も使えるといいのですがなかなか。

すみません。文章がへたくそで分かりにくいかもしれませんが。

下僕さんお大事に~

下僕さん、無理されないでくださいね。

下僕さん・・・ゆっくり休んでください。

大丈夫ですか~?
ドン子ちゃんとラブラブ寝でゆっくり休んでね♪(=´∇`=)
ドン子ちゃんのおハゲも良くなりますように♪

あかりちゃんが、どういう状況かは、判らないけど、
下僕さんの経験値のアドバイスが、きっと参考になるし、
励みにもなるかも。
少しでも、快適に過ごせる猫さんが増えますように。。。
下僕さんも、頭痛??オダイジニデスヨ^^v

下僕さんもドンちゃんもゆっくり休んでくださいね。
お大事に。

ムムム珍しく長い休業!
大丈夫かな?
早く人間に戻れますやうに
お大事にね

下僕さん、こちらもツイッターもお休み、ほんとにしんどそう・・・
どうかどうか無理しないでね。
ドン子ちゃんとゆっくりラブラブで休んでね。

スキッドネットも伸縮包帯も、使い方に目からウロコです・・・
あかりちゃん、お家の方たち、どうか頑張ってください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

下僕ちゃん&ドン子ちゃん大丈夫ですか?
偏頭痛は相変わらず下僕ちゃんを困らせてるようですね(p_;)ヾ(´∀`)
ドン子ちゃんのハゲの部分が心配ですが、ゆっくり治してください。
Twitterもブログも二人が調子よくなったらまた会えるのを楽しみにしています。
どうぞお大事にね(*´∀`*)ノ

なるほど...
あかりちゃんというにゃんこちゃんが、
とても役に立ちそうな情報ですね。
やはりこういうことは、経験されたことがあるかたに
教わるのが一番よいでしょうし...
あかりちゃんもお大事に。
ドン子ちゃんの調子はいかがでしょうか、
おだいじに...


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://dontakosu0816.blog81.fc2.com/tb.php/1215-dbd2fc32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

噛み付き防止バンダナ «  | BLOG TOP |  » 臨時休業

プロフィール

ドンタコス下僕

Author:ドンタコス下僕
【名前】ドンタコス
【猫種】三毛猫
【誕生日】2008年5月16日(仮)
【性別】メス
【病歴】FIVキャリア
    腎不全
    リンパ球増加症
【お世話係】下僕・下僕2
【特技】美少女フィルター
【部活】三頭身倶楽部

カテゴリ

子猫拾った (2)
保護~1ヶ月目 (4)
1ヶ月目~2ヶ月目 (2)
2ヶ月目~3ヶ月目 (2)
3ヶ月目~エリザベスカラー卒業 (2)
画像(2008/8) (1)
画像(2008/9) (5)
画像(2008/10) (5)
画像(2008/11) (3)
画像(2008/12) (3)
画像(2009/1) (3)
画像(2009/2) (4)
ドンタコスの手の事 (2)
ドンタコス的日常 (1280)
ドンタコスのコスプレ部屋 (112)
コスプレダイジェスト (1)
保護服 (64)
手作りハーネス (4)
歯磨き・爪切り (9)
投薬方法 (2)
強制給餌・強制給水 (1)
ドンタコス用便利アイテム (3)
ドンタコスの記録 (1)
病院の検査記録 (1)
簡易尿検査 (2)
ドンタコスのお水事情 (1)
塩分濃度測定 (1)
ドンタコスエリア (2)
ドンタコスグッズ (6)
もうひとつのドンタコス (8)
病気(膀胱炎) (8)
病気(しこり) (12)
トラブル(誤飲) (8)
病気(食欲不振) (15)
病気(腎臓) (15)
病気(ストラバイト) (4)
病気(リンパ球) (5)
噛みハゲ(経過観察) (2)
お薬の事 (1)
チアリーダー増刊号 (12)
三頭身チアリーダー部 (2)
しま汁キッカー検定 (3)
やっぱりイニャバ企画 (3)
スーパーニャン (4)
ZNC(残念な猫飼い倶楽部) (2)
猫頭on猫頭 (1)
縞猫凶暴倶楽部 (2)
珍獣コレクション (1)
発芽倶楽部 (1)
妖怪ぺろりんちょ (1)
残念猫友の会 (2)
1パコは1クロワッサン? (1)
ドンえもん (2)
頂き物&ありがとう (255)
猫会&猫展 (19)
イベント (10)
その他 (11)
サボリ更新 (47)
号外 (3)
本日休業 (39)
旅行 (12)
雑記 (2)
モラタメ (2)
苺レポ (4)
東日本大震災 (8)
ブログ猫さん (1)
ドンタコス&とらお♂の日々 (18)
とらお♂観察日記 (25)
小虎別館 (7)
気まぐれなお針子 (7)
ドンタコスのお世話 (1)
いちご兄妹(仮)広報部 (19)
里親募集応援 (1)
未分類 (0)

Twitter

Counter

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

思い出

【ドンタコス&とらお♂】
2013062801.gif

部活動

【三頭身倶楽部】
3_don1.jpg


【三頭身チアリーダー部】
3_donko.jpg


【三毛を愛でよう】ミケバカ4号
mikebaka.jpg
誰でも入れるよ♪


【やっぱりイニャバ126ニャンのっても大丈夫】
inaba03_1123.jpg


【inyaba126】
i_donko.jpg


【スーパーニャン】
001_donko.jpg


【ZNC(残念な猫飼い倶楽部)】
01_donko.jpg


【猫頭】
neko01_dontakosu.jpg


【チーム・チムチム】
team_timutimu.jpg


【スーパーニャン★ALLSTARS】
supernyan_all20120112.jpg
【縞猫凶暴倶楽部】
waruneko01_donko.jpg


【珍獣コレクション】
2012021503.gif


【発芽倶楽部】
hatsuga01_donko.jpg


【妖怪ぺろりんちょ倶楽部】
youkai01_donko2.jpg


【残念猫友の会】
zannen01_donko.jpg


【ぱむぽむギャルクラブ】
815438199_1596146.gif


【ぼく○○えもん!】
dora01_donko.jpg


gremz

頂き物

【タラさんの作品】
don.jpg


【スペシャルキャット認定証】
dontakosu_special_cat.jpg


【ライアー*さんの作品】
dontakosu_hime.jpg


【ドンタコスアバター】
donko5_avatar.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051302.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051301.jpg


【ライアー*さんの作品】
2010121701.jpg


【NYAN'S NON-NO 2月号】
2011_2.jpg


【尻枝家政婦紹介所】
etsukodonko.jpg


【なかよし♪】byまゆげ恋二郎さん
20110325034846fa8.jpg


【ハト胸ニャンコ選手権】
2011040803.png


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051201.jpg


【萌猫さんの作品】
f_donko_moe.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011082401.jpg


【ちょ☆ボ缶さんの作品】
manmaru_donko.jpg


【雨音さんの作品】
amane_donko.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2013080101.jpg


【雨音さんの作品】
amane_donko_torao.jpg


リンク

このブログをリンクに追加する

人気ページ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード