ドンタコスの保護服 - 2009.06.06 Sat
今日はドンタコスの保護服の事について書こうと思います。
前足の悪い猫ちゃんの参考になったら嬉しいです。
『材料』

ストレッチ性のある布地(綿)
チューブ包帯(2.8cm幅)
縁取りニットテープ(綿)
マジックテープ
※型紙は洋裁を知らない素人が作ったので、洋裁をされる方が見たら
ダーツを入れる場所とか間違ってるかもしれません。
※縁取りテープを付けるので、縫い代を考えなくて型紙の寸法で裁断します。
※ストレッチ布地の場合、袖穴は丸く開けると実際に着ると広がり過ぎるので
直線の切れ込みを入れて軽く引っ張るといい感じの袖穴になります(これも邪道ですw)
※洋裁は苦手だけど、ひたすら真っ直ぐ縫うだけで完成します。
①裁断する(縁取りし易いように、洋服の角を丸くカットする)
②ダーツ部分を縫う
③ニットテープで洋服と片方の袖周りの縁取りする
④チューブ包帯を手の長さの倍の長さにカットする
⑤包帯を2重にして、輪になった方の先端を縫い留めてひっくり返す(袋状にする)
⑥袖を縫い付ける(この時、肩山は長めに脇下は短めに縫い付けると自然な袖になる)
⑦マジックテープを縫い付ける
⑧斜めに縫い付けた⑥の袖の裏側の余分な部分を適当にカットする
『型紙と完成品』正面から ※現在は背中側にダーツを2本追加しています

ダーツの取り方は、猫ちゃんの体型に合わせます。
『型紙と完成品』右方向から ※現在は背中側にダーツを2本追加しています

胸が丸く膨らむので、香箱を組んでも窮屈にはならないと思います。
『型紙と完成品』左方向から ※現在は背中側にダーツを2本追加しています

後ろが『人』で重なり合うので、首周りの寸法がしっかり合ってたら
少々の誤差は大丈夫です(ノ´∀`*)
『試作品第一号』

まだこの時は、ミシン(使えなかったw)じゃなくて手縫いです。
ヘタさを誤魔化すために、名前を刺繍で入れてますwww
材料は下僕2のTシャツwで、首の部分にだけゴムを入れてます。
試作品を作ってる時は、ダーツを入れて形を丸く出す事を知らなくて(^^;
首と胸に丸ゴムを入れたりギャザーを寄せたりして作っていました。
どうしてもゴムだと体にフィットしなくて、子供時代に母に洋服を作って貰ってた事を思い出し
ちゃんと型紙から作ろうと思い立ちました。
当初、洋服は包帯の巻き替えと同じ感覚で2日置きくらいでいいかな…っと思ってたけど
グルグル包帯よりも動きやすいせいか、袖のある方の手でトイレの砂掻きしたり
ガンガン左前足を使うようになって、一日でかなり汚れることがわかりました。
その日から下僕のお針子修行が始まったのです(*´∀`*)
『現役の洋服2週間分と引退した洋服達』

30枚以上ありますw 試作品はもう処分しちゃったけど、サイズアウトした物や
袖が破れた洋服は、ドンタコスの成長の証だと思うと処分できなくて保管しています。
『ドンタコスの洋服ボックス』

そろそろドクロ柄の靴下がサイズアウトして履けなくなるのがちょっと寂しいかも。
Lサイズ以上のサイズも作って下さ~い、メーカーさんw
【追記】2009.06.08
保護服:『型紙』 『型紙寸法明細』 ※現在は背中側にダーツを2本追加しています
参考情報:ドンタコス 体重3kg(普通体型) 首周り17cm 胸囲30cm
出来上がり寸法:襟ぐり20cm前後、胸囲32cm前後(マジックテープで留めた状態)
※洋服の襟ぐりは、首輪の位置より少し下がります。
前足の悪い猫ちゃんの参考になったら嬉しいです。
『材料』
ストレッチ性のある布地(綿)
チューブ包帯(2.8cm幅)
縁取りニットテープ(綿)
マジックテープ
※型紙は洋裁を知らない素人が作ったので、洋裁をされる方が見たら
ダーツを入れる場所とか間違ってるかもしれません。
※縁取りテープを付けるので、縫い代を考えなくて型紙の寸法で裁断します。
※ストレッチ布地の場合、袖穴は丸く開けると実際に着ると広がり過ぎるので
直線の切れ込みを入れて軽く引っ張るといい感じの袖穴になります(これも邪道ですw)
※洋裁は苦手だけど、ひたすら真っ直ぐ縫うだけで完成します。
①裁断する(縁取りし易いように、洋服の角を丸くカットする)
②ダーツ部分を縫う
③ニットテープで洋服と片方の袖周りの縁取りする
④チューブ包帯を手の長さの倍の長さにカットする
⑤包帯を2重にして、輪になった方の先端を縫い留めてひっくり返す(袋状にする)
⑥袖を縫い付ける(この時、肩山は長めに脇下は短めに縫い付けると自然な袖になる)
⑦マジックテープを縫い付ける
⑧斜めに縫い付けた⑥の袖の裏側の余分な部分を適当にカットする
『型紙と完成品』正面から ※現在は背中側にダーツを2本追加しています
ダーツの取り方は、猫ちゃんの体型に合わせます。
『型紙と完成品』右方向から ※現在は背中側にダーツを2本追加しています
胸が丸く膨らむので、香箱を組んでも窮屈にはならないと思います。
『型紙と完成品』左方向から ※現在は背中側にダーツを2本追加しています
後ろが『人』で重なり合うので、首周りの寸法がしっかり合ってたら
少々の誤差は大丈夫です(ノ´∀`*)
『試作品第一号』
まだこの時は、ミシン(使えなかったw)じゃなくて手縫いです。
ヘタさを誤魔化すために、名前を刺繍で入れてますwww
材料は下僕2のTシャツwで、首の部分にだけゴムを入れてます。
試作品を作ってる時は、ダーツを入れて形を丸く出す事を知らなくて(^^;
首と胸に丸ゴムを入れたりギャザーを寄せたりして作っていました。
どうしてもゴムだと体にフィットしなくて、子供時代に母に洋服を作って貰ってた事を思い出し
ちゃんと型紙から作ろうと思い立ちました。
当初、洋服は包帯の巻き替えと同じ感覚で2日置きくらいでいいかな…っと思ってたけど
グルグル包帯よりも動きやすいせいか、袖のある方の手でトイレの砂掻きしたり
ガンガン左前足を使うようになって、一日でかなり汚れることがわかりました。
その日から下僕のお針子修行が始まったのです(*´∀`*)
『現役の洋服2週間分と引退した洋服達』
30枚以上ありますw 試作品はもう処分しちゃったけど、サイズアウトした物や
袖が破れた洋服は、ドンタコスの成長の証だと思うと処分できなくて保管しています。
『ドンタコスの洋服ボックス』
そろそろドクロ柄の靴下がサイズアウトして履けなくなるのがちょっと寂しいかも。
Lサイズ以上のサイズも作って下さ~い、メーカーさんw
【追記】2009.06.08
保護服:『型紙』 『型紙寸法明細』 ※現在は背中側にダーツを2本追加しています
参考情報:ドンタコス 体重3kg(普通体型) 首周り17cm 胸囲30cm
出来上がり寸法:襟ぐり20cm前後、胸囲32cm前後(マジックテープで留めた状態)
※洋服の襟ぐりは、首輪の位置より少し下がります。
● COMMENT ●
No title
大変ですね(@_@;)^^;
こうして見ると洋装品とまったく変わりないつくり方ですね。
ペットショップで高いグッズ買うより、下僕さんのところに依頼する人がくるかもしれませんね・・・
ドンタコスちゃん、本当に幸せ者です_('';)φ
ペットショップで高いグッズ買うより、下僕さんのところに依頼する人がくるかもしれませんね・・・
ドンタコスちゃん、本当に幸せ者です_('';)φ
No title
『世界にひとつだけの花』
とくべつなonly one
そんな歌が頭をよぎりました。
愛情あふれてます。
とくべつなonly one
そんな歌が頭をよぎりました。
愛情あふれてます。
No title
愛情があふれてて、だっちゅは胸があつくなります。
いつも、いろいろなお洋服を着てるドンタコスちゃんをみてて、
きっと、お裁縫がお上手な方なんだろうなぁと、思っていましたが、
もちろんそれもあるけど、それだけで、できることではないです。
愛情がいっぱいです。よかったね、ドンタコスちゃん。
その笑顔はドンタコス下僕さん(いいづらいわ^^;)がつくったのね(^-^)
ひえ~!九州にはそんなものがおりますか?!
だっちゅはクモが苦手でござりますぅ~
ゴキさんにも天敵がいたとは・・・・・・・
いつも、いろいろなお洋服を着てるドンタコスちゃんをみてて、
きっと、お裁縫がお上手な方なんだろうなぁと、思っていましたが、
もちろんそれもあるけど、それだけで、できることではないです。
愛情がいっぱいです。よかったね、ドンタコスちゃん。
その笑顔はドンタコス下僕さん(いいづらいわ^^;)がつくったのね(^-^)
ひえ~!九州にはそんなものがおりますか?!
だっちゅはクモが苦手でござりますぅ~
ゴキさんにも天敵がいたとは・・・・・・・
No title
わぁ、可愛い~
これだけ並ぶと、ショップのお洋服みたい!!
洋裁が苦手なんて信じられません
さまざまな工夫もされてるし
愛がいっぱいのお洋服ですね^^
これだけ並ぶと、ショップのお洋服みたい!!
洋裁が苦手なんて信じられません
さまざまな工夫もされてるし
愛がいっぱいのお洋服ですね^^
Re: No title
hyakkaさん
洋服の枚数が多ければ多いほど、ドンタコスと一緒にいた時間が
長いって事になります(*´∀`*)
そう思うと、まだまだ作り続けなくっちゃっと思います。
ドンタコスの場合、貰われたってより『拉致られた』が
正解かも(笑 ヾ(・∀・;)オイオイ
洋服の枚数が多ければ多いほど、ドンタコスと一緒にいた時間が
長いって事になります(*´∀`*)
そう思うと、まだまだ作り続けなくっちゃっと思います。
ドンタコスの場合、貰われたってより『拉致られた』が
正解かも(笑 ヾ(・∀・;)オイオイ
Re: 大変ですね(@_@;)^^;
dejavuewordsさん
お店で買える物だったら、多分買ったと思いますよ(^^;
基本的に手作りをするキャラではないのです。
不妊手術用の術後着を買ったお店で、舐めすぎ防止のケア服は
取り扱いがあったけど、足をケアする物は作ってないとの事でした。
保護服は、何かいい方法はないかと試行錯誤した集大成(大袈裟だ、笑)です。
実は洋服を受け入れてくれなかったら、一生エリザベスカラーが
外せない生活だったのです。ドンタコスも協力的だったかも(*´∀`*)
お店で買える物だったら、多分買ったと思いますよ(^^;
基本的に手作りをするキャラではないのです。
不妊手術用の術後着を買ったお店で、舐めすぎ防止のケア服は
取り扱いがあったけど、足をケアする物は作ってないとの事でした。
保護服は、何かいい方法はないかと試行錯誤した集大成(大袈裟だ、笑)です。
実は洋服を受け入れてくれなかったら、一生エリザベスカラーが
外せない生活だったのです。ドンタコスも協力的だったかも(*´∀`*)
Re: No title
キラリンさん
猫界のオートクチュールです(笑
彼氏にも下僕2にも手作りなんてした事がないです。
下僕のキャラを変えた猫さんって偉大です(*´∀`*)
猫界のオートクチュールです(笑
彼氏にも下僕2にも手作りなんてした事がないです。
下僕のキャラを変えた猫さんって偉大です(*´∀`*)
Re: No title
だっちゅさん
お店で売ってたら、多分…いや絶対に買って
自分で作ろうとは思わなかったと思います(;´∀`)
ケア的な洋服を作ってるお店でも、足の保護をする
洋服は作ってないとの事でした。
生々しい傷も治って、治療から保護の段階になった時に
あれこれ試行錯誤して現在に至ります。
洋服を作ってもドンタコスが嫌がったら、一生エリザベスカラーは
外せない生活でした。
猫さんは体を包む洋服は結構大丈夫だけど、手は嫌がるらしいです。
ドンタコスも頑張って受け入れてくれたのかもしれません(*´∀`*)
その割に袖には穴がちょくちょく開きますが…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
軍曹はホントに大きいですよwww((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お店で売ってたら、多分…いや絶対に買って
自分で作ろうとは思わなかったと思います(;´∀`)
ケア的な洋服を作ってるお店でも、足の保護をする
洋服は作ってないとの事でした。
生々しい傷も治って、治療から保護の段階になった時に
あれこれ試行錯誤して現在に至ります。
洋服を作ってもドンタコスが嫌がったら、一生エリザベスカラーは
外せない生活でした。
猫さんは体を包む洋服は結構大丈夫だけど、手は嫌がるらしいです。
ドンタコスも頑張って受け入れてくれたのかもしれません(*´∀`*)
その割に袖には穴がちょくちょく開きますが…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
軍曹はホントに大きいですよwww((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Re: No title
peeさん
苦手なはずの洋服作りも、作っていくうちに
技術がないくせに、色や柄を凝りたくなってきました(ノ´∀`*)
これは明らかに、下僕の自己満足です(笑ヾ(・∀・;)オイオイ
ドンタコス的には「別になんでもいいの」かもしれないけど
おニャの子だから、お洒落させたいのです(*´∀`*)ウフフ
苦手なはずの洋服作りも、作っていくうちに
技術がないくせに、色や柄を凝りたくなってきました(ノ´∀`*)
これは明らかに、下僕の自己満足です(笑ヾ(・∀・;)オイオイ
ドンタコス的には「別になんでもいいの」かもしれないけど
おニャの子だから、お洒落させたいのです(*´∀`*)ウフフ
No title
これ以上の愛情は無いと思いました!
そして、おっしゃるとおり、この服の数々は、そのまんまドンタコスちゃんの成長の記録、証ですよね。
彼女が一度でも袖を通したものは、捨てられなくなりますね。。。
リードだけだと散歩の時不安なので、ベストを探しているのですが、今日の記事を拝読して、手作りの大切さを学んだ気がします。
がんばって作ってみるかな!!
そして、おっしゃるとおり、この服の数々は、そのまんまドンタコスちゃんの成長の記録、証ですよね。
彼女が一度でも袖を通したものは、捨てられなくなりますね。。。
リードだけだと散歩の時不安なので、ベストを探しているのですが、今日の記事を拝読して、手作りの大切さを学んだ気がします。
がんばって作ってみるかな!!
No title
イッパイありますね~♪
お店やってるみたいですv(^-^)v
ドンタコスちゃんゎ下僕さんに迎えいれてくれたこと、、下僕さんにかわいがられているときが1番幸せなんでゎないでしょうか?
ドンタコスちゃん、、幸せそうです(:д;)
よかったねぇ(>д<)
ドンタコスちゃん♪
お店やってるみたいですv(^-^)v
ドンタコスちゃんゎ下僕さんに迎えいれてくれたこと、、下僕さんにかわいがられているときが1番幸せなんでゎないでしょうか?
ドンタコスちゃん、、幸せそうです(:д;)
よかったねぇ(>д<)
ドンタコスちゃん♪
No title
こんにちは~
はじめまして、スズメです。
足跡から、訪ねましたら・・・
>前足の悪い猫ちゃんの参考になったら嬉しいです。
なんて・・・
スズメに声をかけて下さったような喜びです。
ウチの猫も右手がないのです。
なので、ほとんどケージ暮らしです。
大いに参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No title
す、すごいです!
下僕として、これは見習わなくっちゃ~っっ!(拍手)
しかも、きちんと整理されてるし。。。
ちゃんと研究されて、動きやすいようになってるんですね。
ドンタコスちゃんは、幸せだ~!o(^-^)o
下僕として、これは見習わなくっちゃ~っっ!(拍手)
しかも、きちんと整理されてるし。。。
ちゃんと研究されて、動きやすいようになってるんですね。
ドンタコスちゃんは、幸せだ~!o(^-^)o
No title
感動…(号泣)
Re: No title
Purikoさん
洋服の記事への皆さんのコメント、読んでると
こちらの方が恐縮してしまいます。
きっと、皆さんそれぞれに思い入れが違うのかも。
私は以前から、Purikoさんのヒメちゃんの食事に対する
愛情をすごく感じてます(*´∀`*)
もし私の作った洋服でドンタコスに自由が増えたんだとしたら
手をミシンで縫いそうになったり、針で指に穴が開いても本望です(笑ヾ(・∀・;)
洋服の記事への皆さんのコメント、読んでると
こちらの方が恐縮してしまいます。
きっと、皆さんそれぞれに思い入れが違うのかも。
私は以前から、Purikoさんのヒメちゃんの食事に対する
愛情をすごく感じてます(*´∀`*)
もし私の作った洋服でドンタコスに自由が増えたんだとしたら
手をミシンで縫いそうになったり、針で指に穴が開いても本望です(笑ヾ(・∀・;)
Re: No title
七瀬 由紀さん
お久しぶりですね(*´∀`*) 学校は楽しいですか?
水色の洋服は、☆亜夜魅☆さんのオススメの色です。
下僕は洋服好きって事もあって、ついついドンタコスにも
色んな洋服で楽しんで貰おうって思っちゃうけど
ドンタコス的には「別になんでもいい」だと思います(^^;
ドンタコスはうちに『拉致』られてきてよかったのかなぁ(*´∀`*)
もしドンタコスが幸せそうに見えるんだったら、下僕も幸せです。
お久しぶりですね(*´∀`*) 学校は楽しいですか?
水色の洋服は、☆亜夜魅☆さんのオススメの色です。
下僕は洋服好きって事もあって、ついついドンタコスにも
色んな洋服で楽しんで貰おうって思っちゃうけど
ドンタコス的には「別になんでもいい」だと思います(^^;
ドンタコスはうちに『拉致』られてきてよかったのかなぁ(*´∀`*)
もしドンタコスが幸せそうに見えるんだったら、下僕も幸せです。
Re: No title
スズメちゃんさん
つくしちゃんの記事を探して足の状態を知ろうと思ったけど
探し方が悪かったせいか、探せませんでした(^^;
右手がないっと書かれてるけど、すでに断脚(肩から)されたのでしょうか?
それとも足先だけを切断されたのでしょうか?
ドンタコスは『レ』みたいに足の甲の関節を突いて歩いてる状態です。
外傷が激しくて(皮が全くない肉が剥き出しの状態の傷だったので)
傷が治ってもそこには毛が生えないようです。
走る時や立つ時には左前足は使わないけど、ゆっくりビッコをひく時に
関節を突くので、皮膚が擦り剥けて炎症を起こさないように靴下と洋服を着せてます。
つくしちゃんの足の参考になるといいです(*´∀`*)
つくしちゃんの記事を探して足の状態を知ろうと思ったけど
探し方が悪かったせいか、探せませんでした(^^;
右手がないっと書かれてるけど、すでに断脚(肩から)されたのでしょうか?
それとも足先だけを切断されたのでしょうか?
ドンタコスは『レ』みたいに足の甲の関節を突いて歩いてる状態です。
外傷が激しくて(皮が全くない肉が剥き出しの状態の傷だったので)
傷が治ってもそこには毛が生えないようです。
走る時や立つ時には左前足は使わないけど、ゆっくりビッコをひく時に
関節を突くので、皮膚が擦り剥けて炎症を起こさないように靴下と洋服を着せてます。
つくしちゃんの足の参考になるといいです(*´∀`*)
Re: No title
しじめさん
ご主人様の専属お針子ですから、手は抜けません(*´∀`*)
なんて言いつつ、縫い目の歪みは愛情でカバーです。
下僕がいない時も、洋服を順番に並べておくと下僕2にお着替えを
やって貰えるので、わかりやすくしてます。
要は、下僕が楽するためです(笑ヾ(・∀・;)オイオイ
ドンタコスが幸せそうに見えるんだったら、下僕はもっと幸せです(ノ´∀`*)
ご主人様の専属お針子ですから、手は抜けません(*´∀`*)
なんて言いつつ、縫い目の歪みは愛情でカバーです。
下僕がいない時も、洋服を順番に並べておくと下僕2にお着替えを
やって貰えるので、わかりやすくしてます。
要は、下僕が楽するためです(笑ヾ(・∀・;)オイオイ
ドンタコスが幸せそうに見えるんだったら、下僕はもっと幸せです(ノ´∀`*)
Re: No title
morrisさん
ドンタコスの場合、たまたま目に見える結果があるだけで
オトタン&オカタンと同じですよ(*´∀`*)
ドンタコスの場合、たまたま目に見える結果があるだけで
オトタン&オカタンと同じですよ(*´∀`*)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
すごいー!これだけ並ぶと本当にお店の商品みたいですね。
袖がまっすぐの切り込みというのは意外でした。それでもあんなに綺麗にフィットするのですね。
うちもPurikoさん同様、外遊びの時用のハーネスベストを自作しようと思っていたのでものすごく参考になります。
小型犬用のハーネスを買ってしまって、猫用を買い直すより折角ならハーネスベストを自作しよう!と思って早1年以上・・・(ノ∀`)アチャー
袖がまっすぐの切り込みというのは意外でした。それでもあんなに綺麗にフィットするのですね。
うちもPurikoさん同様、外遊びの時用のハーネスベストを自作しようと思っていたのでものすごく参考になります。
小型犬用のハーネスを買ってしまって、猫用を買い直すより折角ならハーネスベストを自作しよう!と思って早1年以上・・・(ノ∀`)アチャー
Re: おはようございます。
スズメちゃんさん
つくしちゃんの詳細ありがとうございました。
包帯とエリザベスカラーに慣れてる猫ちゃんだったら
受け入れてくれる可能性はあると思います。
夜、型紙をスキャナでとって、保護服の記事に追記でupします。
よかったら参考(間違ってて参考にならなかったらごめんなさい)にして下さいね。
もし私に協力できることがあったら、何でも言って下さいね。
つくしちゃんの『一歩』の力になりたいです(*´∀`*)
つくしちゃんの詳細ありがとうございました。
包帯とエリザベスカラーに慣れてる猫ちゃんだったら
受け入れてくれる可能性はあると思います。
夜、型紙をスキャナでとって、保護服の記事に追記でupします。
よかったら参考(間違ってて参考にならなかったらごめんなさい)にして下さいね。
もし私に協力できることがあったら、何でも言って下さいね。
つくしちゃんの『一歩』の力になりたいです(*´∀`*)
Re: No title
もーもさん
袖口の直線切り込みは、洋裁知識のない素人ならではかも?(笑ヾ(・∀・;)オイオイ
無知こそ最大の想像力です(嘘です)ヾ(・∀・;)オイオイ
伸びる布地だと、丸く開けるとビローンっと広がってガバガバしてフィット性が
イマイチだったのです。
普通の布地の時は、ちゃんと丸く開けた方がいいと思います(^^;
ドンタコスはフィットしてると噛み付かないけど、ガバガバ部分は
気になって噛み破ろうとます。(既製品の術後着の袖周りがそうでした)
いつか飛行機に乗る機会(長期間帰省とかで)があったら、
下僕も逃亡防止用にハーネスを作ろうと思ってます(*´∀`*)
袖口の直線切り込みは、洋裁知識のない素人ならではかも?(笑ヾ(・∀・;)オイオイ
無知こそ最大の想像力です(嘘です)ヾ(・∀・;)オイオイ
伸びる布地だと、丸く開けるとビローンっと広がってガバガバしてフィット性が
イマイチだったのです。
普通の布地の時は、ちゃんと丸く開けた方がいいと思います(^^;
ドンタコスはフィットしてると噛み付かないけど、ガバガバ部分は
気になって噛み破ろうとます。(既製品の術後着の袖周りがそうでした)
いつか飛行機に乗る機会(長期間帰省とかで)があったら、
下僕も逃亡防止用にハーネスを作ろうと思ってます(*´∀`*)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: こんばんは。
スズメちゃんさん
リンクの件、こちらこそお願いします(*´∀`*)
悪い方の足を下についちゃって傷が再発するんだったら
足先をもっとクッション性があるようにするといいかもしれないですね。
うまくいくといいですね(*´ω`*)
ドンタコスの場合、一度完全に傷が治ってカサブタが取れてからは
少しずつ皮膚が丈夫(厚くなったのかな?)になってきました。
ドンタコスは今では、ソファの上・ベッドの上・厚手のラグの上など柔らかい場所で
猫じゃらしに飛びついて遊んだり、走ることも出来るようになりました。
つくしちゃんも少しずつ遊べるようになるといいですね(*´∀`*)
応援してます。
リンクの件、こちらこそお願いします(*´∀`*)
悪い方の足を下についちゃって傷が再発するんだったら
足先をもっとクッション性があるようにするといいかもしれないですね。
うまくいくといいですね(*´ω`*)
ドンタコスの場合、一度完全に傷が治ってカサブタが取れてからは
少しずつ皮膚が丈夫(厚くなったのかな?)になってきました。
ドンタコスは今では、ソファの上・ベッドの上・厚手のラグの上など柔らかい場所で
猫じゃらしに飛びついて遊んだり、走ることも出来るようになりました。
つくしちゃんも少しずつ遊べるようになるといいですね(*´∀`*)
応援してます。
おはようございます。
ありがとうございます
早速、リンクさせていただきますね!
今後とも、よろしくお願いいたします。
Re: おはようございます。
スズメちゃんさん
こちらこそよろしくお願いします(*´∀`*)
早速、今日のブログに載せますね。
こちらこそよろしくお願いします(*´∀`*)
早速、今日のブログに載せますね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
http://dontakosu0816.blog81.fc2.com/tb.php/117-54c13cf5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
愛と努力の結晶ですね。
刺繍、ドンタコスって入ってます?かわいい~
ドンタコスちゃん、下僕さんちにもらわれて、
ホントに良かったね~(TOT)