コントロールパネル
BROACHのアカウントをお持ちの場合、こちらからログインして下さい
プロフィール
カウンター
合計 : 963048
本日 : 39
昨日 : 164
本日 : 39
昨日 : 164
カレンダー
アーカイブ
June 2014 (1)
May 2014 (11)
April 2014 (17)
March 2014 (17)
February 2014 (22)
January 2014 (29)
December 2013 (22)
November 2013 (27)
October 2013 (32)
September 2013 (23)
August 2013 (30)
July 2013 (22)
カテゴリー
ひとりごと・・・ (334)
キクさんのナイフ (139)
旅とナイフと (91)
トモ長谷川企画 (23)
モノ語り (281)
クナイ<TP-09> (39)
催しモノ (167)
TUFF(タフ・プロダクツ)製品 (86)
島田センセ作品 (24)
橋本庄市作品 (31)
Hazard4(ハザード・フォー) (4)
ヒモの巻き方 (5)
ナイフの規制等について (14)
実験くん (9)
お酒のお話 (1)
ワンダースポット (10)
I LOVE 山陽電車 (3)
ネタの時間 (8)
ただいま渡米中 (46)
iPhoneから更新 (99)
最新のエントリー
最新のコメント
最新のトラックバック
最新のリンク
ブックマーク
検索
RSS
Powered By
刃物回収BOX設置
ナイフの規制等について
考えてみると・・・今までなんで取り扱ってなかったんだろう。
と言うわけで、このリサイクルを請け負ってくれる刃物会館さんへ行って申し込んできました。
規制の煽りで泣く泣く処分せざるを得ない刃物は、供養を受けて次の製品へ・・・
と言うわけで山下刃物店内にもBOXを設置しました。
規制の煽りを食らったナイフだけではなく、単純に古くて使えない、処分に困っている等でのご利用もどうぞ。
リンク先に設置場所一覧があって、結構いろんなところに設置されているみたいですよ。
イカリyさんとかにもあるみたいですし!
ちなみに、兵庫県で検索すると、山下金物店ってのがあるんですが、あっちは親類による別経営のお店です。
姫路において刃物のことなら山下系、と言うことで明治の頃より代々商売やってまして、親類の経営による刃物関係のお店が市内に4軒あるんですよ。
まぁ庖丁とかナイフとかを専門に扱ってるのはウチだけなんですけどね・・・
ちょと話が逸れましたが、とにかく処分でお困りなら、刃物会館さんを含む全国の設置場所へ。
しかし、どこからドコまでがアウトで、どれがセーフなのか・・・って言うのは引き続き調べていきますので、焦って早々に処分したりしないでくださいね。
刃物に罪はないんですから・・・
あくまでもコレを振り回す基地外こそが元凶なワケであって・・・
ちなみにマーク・ワークスのスナイパーみたいなカタチでもOKなコトがハッキリしました。
最初、これらもカタチも含めて大々的に網を被せられるんじゃないか、って危惧はなくなりました。
刃物会館さんの職員の方々も快く対応してくれますし、引き続き調べて貰っているコトがあるので、それらがわかり次第ちょっとずつ報告していきますね。
hamono @ 2009.2.13 23:09:12
| リンク (0)