- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- Erlkonig リスクを論じるなら先人の科学研究を参照せよ、歴史認識を論じるなら先人の歴史研究を尊重せよと一貫して言ってきた人が、どうしてこの話題では先人の積み重ねた知見や文脈に背を向ける放言に走っちゃったのかしら。
- believemeimaliar 日本代表に限らず他人の敗北は嬉しいに決まってるだろ。頭悪いのかこいつら
- murishinai いやほんと、自分の知らない領域で大きなこと言うもんじゃないね、と痛感する。
- NOV1975 応援しないことと負けるのを喜ぶのは根本的に違うからなあ。例えば、他国と比べて賢明であろうとするのもいうなればナショナリズムな訳で、あんまり好きな考え方じゃない
- azumi_s とりあえず馬鹿騒ぎが収まるというただ一点が嬉しいです。それだけ。
- wienerhorn 引きどころが判らずに被害が拡大する。旧日本軍の負け方を彷彿とさせる
- kyo_ju "日本勝った""日本しゅごい"という形での同一化欲求の充足が危険かつ倫理的に不正なのは論をまたず、かつ同時に"より穏当な捌け口なんだからいいんだよ"的な統治者目線での正当化も許すべきでないと思います。
- FFUU 昔はこういう世界市民をこじらせた人もっと多かったけど、最近はネットじゃブログに引きこもってるかはてな界隈にしか残ってない印象
- filinion 自分は「サッカー」「国家主義と結びついたスポーツ」そのものを応援しないので、特定のチームに対して特に負けろとか勝てとかは基本的に思わぬです。どの国でもナショナリストは等しく滅べば良い。
- bogus-simotukare 日本スポーツにはびこる糞愛国主義(コロンビアに勝つとか放言)はマジキモイ。それに対して日本以外持ち出すのはバカじゃね。俺は日本が惨敗してメシウマだからその点では地下猫さんに同感だよ(メタブへ)
- frothmouth ('・c_・` )サッカー
- death6coin タワー建設予定地?ていうかタワーネタ記事か
- takashi1211 本当にこういうのがいるから世の中こわい。
- lastline 関心が無くて見ないのと、興味ないのに周りが馬鹿騒ぎしてるのが嫌なのと、およびニワカに苦言を呈するのと、負けたのに喜ぶと、それを表明するのとでは、やはり負けて喜ぶのを表明するのが一番下品だよね
- citron_908 これがオリンピックでもWBCでも話は同じだろうけど、こういうナショナリズムって人間の本能に根ざしているからこそ複雑な感情を抱かざるをえない
- bronson69 素朴なナショナリズムの盛り上がりは自然現象。台風の良し悪し語っても仕方ない。どういう風に制御するか、利用するか考えるべし。紛争を起こすのも、内戦を止めるのもナショナリズム。少なくとも絶対悪ではないよ。
- nekora はてサの理想、拡大版地縁血縁なナショナリズム抜きの「制度だから」で動く公務員で維持される無味無臭国家…んー、存続でき無さそう。いや本邦は島国の単一民族国家だから10年位はあるいは持つような気もする…。
- agricola 「国の威信をかけて」とかいう勘違いが心底気持ち悪いけど、だとしたら1次予選敗退で国威が失墜したのは自称非国民として喜ばしい。そもそも本大会に出場できなくても良かったぐらいで(嘲
- kuro_pp 少し前までは「日本はサッカーでしかナショナリズムを発揮できない」とかいうのあったなぁ……嫌韓流前までかな
- azumi_s とりあえず馬鹿騒ぎが収まるというただ一点が嬉しいです。それだけ。
- ruletheworld サッカーを利用して国威高揚を狙うクズに向けるべき批判をサッカーそのものに向ける程度の低知能なバカ猫がいるってだけの話。↓にもヘイトスピーチャーがw
- KasugaRei 19世紀ならさておき、今や社会にとってナショナリズムには益より害の方が大きく、基本的に克服されるべきと信ずる。平和と生活安定を保障する制度としての国家の維持にナショナリズムは不要。
- white_rose メタブタワーまとめと補足
- locust0138 俺は元々サッカーに興味はないし、にわかファンのファッショが嫌いなので、日本代表があっさり負けて嬉しい。代表の試合の時だけ騒ぐな。国内リーグに全く無関心のくせに。連中はもうW杯を忘れているだろうけど。
- ricenoodles サッカー好きはどの代表の試合でも楽しんでそう。日本のしか見ないとか、予選敗退した瞬間キャンペーンやめる店やコンビニ、いちいち侍だのキャプションつける売り手は言われてもしょうがないかな。でも選手は違う。
- mujisoshina 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い / 理由の方は理解できなくもないんだけど、それ以前の問題で「敗北を喜ぶ」という後ろ向きな姿勢をアピールすることにドン引きだ。
- kyo_ju "日本勝った""日本しゅごい"という形での同一化欲求の充足が危険かつ倫理的に不正なのは論をまたず、かつ同時に"より穏当な捌け口なんだからいいんだよ"的な統治者目線での正当化も許すべきでないと思います。
- NOV1975 応援しないことと負けるのを喜ぶのは根本的に違うからなあ。例えば、他国と比べて賢明であろうとするのもいうなればナショナリズムな訳で、あんまり好きな考え方じゃない
- Mukke スポーツとナショナリズムの結びつきは普遍的なものではあるので,その点については地下猫さんが正道なのだけれど,ナショナリズム=悪だと思ってるからわけわかんないことになるんじゃないの,とは。
- gryphon 『「ボスニアやコートジボアールのファン」だろうと、国籍民族関係なしに国家主義的な人は死んでほしいくらい嫌い。』
- ryokusai 嫌なら見なけりやいいだけだらうにと別に嫌でもないが見るほど好きでもない私は思ふ。
- tomoya5 ひたすらめんどくさい
- believemeimaliar 日本代表に限らず他人の敗北は嬉しいに決まってるだろ。頭悪いのかこいつら
- s-eagle 2つ目の発言で国際スポーツを応援する輩も死ねってはっきり言っちゃってるのがなあ。サッカーに留まらず実質的に全世界のスポーツ関係者を罵倒したと解釈せざるを得ない…。
- wienerhorn 引きどころが判らずに被害が拡大する。旧日本軍の負け方を彷彿とさせる
- murishinai いやほんと、自分の知らない領域で大きなこと言うもんじゃないね、と痛感する。
- Erlkonig リスクを論じるなら先人の科学研究を参照せよ、歴史認識を論じるなら先人の歴史研究を尊重せよと一貫して言ってきた人が、どうしてこの話題では先人の積み重ねた知見や文脈に背を向ける放言に走っちゃったのかしら。
- FFUU 昔はこういう世界市民をこじらせた人もっと多かったけど、最近はネットじゃブログに引きこもってるかはてな界隈にしか残ってない印象
- tashiromachi
- filinion 自分は「サッカー」「国家主義と結びついたスポーツ」そのものを応援しないので、特定のチームに対して特に負けろとか勝てとかは基本的に思わぬです。どの国でもナショナリストは等しく滅べば良い。
- bogus-simotukare 日本スポーツにはびこる糞愛国主義(コロンビアに勝つとか放言)はマジキモイ。それに対して日本以外持ち出すのはバカじゃね。俺は日本が惨敗してメシウマだからその点では地下猫さんに同感だよ(メタブへ)
- idnoid
- frothmouth ('・c_・` )サッカー
- death6coin タワー建設予定地?ていうかタワーネタ記事か
- takashi1211 本当にこういうのがいるから世の中こわい。
- lastline 関心が無くて見ないのと、興味ないのに周りが馬鹿騒ぎしてるのが嫌なのと、およびニワカに苦言を呈するのと、負けたのに喜ぶと、それを表明するのとでは、やはり負けて喜ぶのを表明するのが一番下品だよね
- morsn
- SISAO-F
- citron_908 これがオリンピックでもWBCでも話は同じだろうけど、こういうナショナリズムって人間の本能に根ざしているからこそ複雑な感情を抱かざるをえない
- gurennantoka
- bronson69 素朴なナショナリズムの盛り上がりは自然現象。台風の良し悪し語っても仕方ない。どういう風に制御するか、利用するか考えるべし。紛争を起こすのも、内戦を止めるのもナショナリズム。少なくとも絶対悪ではないよ。
- fueki0624
- nekora はてサの理想、拡大版地縁血縁なナショナリズム抜きの「制度だから」で動く公務員で維持される無味無臭国家…んー、存続でき無さそう。いや本邦は島国の単一民族国家だから10年位はあるいは持つような気もする…。
- candidus
- holyagammon
- agricola 「国の威信をかけて」とかいう勘違いが心底気持ち悪いけど、だとしたら1次予選敗退で国威が失墜したのは自称非国民として喜ばしい。そもそも本大会に出場できなくても良かったぐらいで(嘲
- kuro_pp 少し前までは「日本はサッカーでしかナショナリズムを発揮できない」とかいうのあったなぁ……嫌韓流前までかな
- azumi_s とりあえず馬鹿騒ぎが収まるというただ一点が嬉しいです。それだけ。
- ruletheworld サッカーを利用して国威高揚を狙うクズに向けるべき批判をサッカーそのものに向ける程度の低知能なバカ猫がいるってだけの話。↓にもヘイトスピーチャーがw
- koichi0430
- KasugaRei 19世紀ならさておき、今や社会にとってナショナリズムには益より害の方が大きく、基本的に克服されるべきと信ずる。平和と生活安定を保障する制度としての国家の維持にナショナリズムは不要。
- white_rose メタブタワーまとめと補足
- gutihaki
- locust0138 俺は元々サッカーに興味はないし、にわかファンのファッショが嫌いなので、日本代表があっさり負けて嬉しい。代表の試合の時だけ騒ぐな。国内リーグに全く無関心のくせに。連中はもうW杯を忘れているだろうけど。
- ricenoodles サッカー好きはどの代表の試合でも楽しんでそう。日本のしか見ないとか、予選敗退した瞬間キャンペーンやめる店やコンビニ、いちいち侍だのキャプションつける売り手は言われてもしょうがないかな。でも選手は違う。
- mujisoshina 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い / 理由の方は理解できなくもないんだけど、それ以前の問題で「敗北を喜ぶ」という後ろ向きな姿勢をアピールすることにドン引きだ。
- hannover
最終更新: 2014/06/26 20:01
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
-
Togetter - 「女子W杯決勝、日本VSアメリカ戦で噴き出てきたファシズムとナシ...
-
Togetter - まとめ「興味ない=非国民?バカ騒ぎ=代表応援? ※W杯日本代表サ...
-
これは安定の話術:日本W杯出場決定! 熱狂の渋谷で「DJ警官」の粋な仕切りが...