集客・売上をアップさせるWeb制作会社のブログ

集客・マーケティング、Webビジネスを行う時に役に立つ記事を更新しております。Web制作のスキルアップや研究に加えて、培った経験を社会に還元する事を目的に運営しております。


WebデザインからPSD納品まで、Photoshop作業を劇的に高速化する無料プラグイン7選

カテゴリー:WEB制作

Pocket

WebデザインからPSD納品まで、Photoshop作業を高速化する無料プラグイン7選

「Photoshopで素早くガイドを引く方法があったらいいなあ。」
「複数のデザイン案を出す際、レイヤーの消したり表示したりが面倒。」
「レイヤーの名前を一括で編集する方法は無いだろうか?」などなど


こんな悩みや課題を抱えながら、日々お仕事をされているWebデザイナーのみなさんが、フォトショップでの作業を高速化するための無料プラグイン(エクステンション)をまとめてご紹介します。

Webデザイナー必見!爆速で作業を効率化する無料Photoshopプラグイン


thumbnail

Webデザイナーさんが、Photoshopを使って日々行う作業の中で、

「もっとこうだったらいいのになあ。」
「もっと作業効率を上げる方法は無いかなあ?」

と思っている課題を解決できる無料Photoshopプラグインを、WebデザインからPSD納品まで順番に7つご紹介します。

1:王道のガイド自動作成「GuideGuide」
2:SNSページの高速デザイン生成「Social Kit」
3:無料ベクターアイコン素材「BlendMe.In」
4:フラットデザイン自動変換「Skeuomorphism.it」
5:複数パターンのデザイン自動書き出し「render.ly」
6:レイヤーをCSS3に変える「CSS3Ps」
7:PSD納品時の爆速レイヤー整理「Layrs Control」

1:王道のガイド自動作成「GuideGuide」


王道のガイド自動作成「GuideGuide」

GuideGuide
デザインのベースとなる「ガイド」を、指定したピクセル数で自動生成してくれる無料のフォトショップ プラグインです。自分でガイドを1個ずつ引く必要はもうありません。CS5から使用できます。

2:SNSページの高速デザイン生成「Social Kit」


SNSページの高速デザイン生成「Social Kit」

Social Kit
Facebook・Twitter・Google+・YouTubeという4つのソーシャルメデイアについて、パーツが全てレイヤーで分かれている、最新のデザインテンプレートを自動生成してくれ、プレゼン資料・デザイン提案に便利です。CS5から使用できます。

■ Social Kit の詳しい特徴と使い方は、こちらの過去記事をご覧下さい↓↓
SNS案件が多いWebデザイナーにオススメ!FacebookやTwitterなど最新デザインテンプレートを生成するSocial Kitが便利すぎる

3:無料ベクターアイコン素材「BlendMe.In」


無料ベクターアイコン素材「BlendMe.In」

BlendMe.In
フォトショップやイラストレーター内で、無料のアイコン素材を使用できるプラグインです。CC BY 3.0ですので、自由に使用することができ、ベクター素材ですので拡大しても劣化しません。CS6から使用できます。

4:フラットデザイン自動変換「Skeuomorphism.it」


フラットデザイン自動変換「Skeuomorphism.it」

Skeuomorphism.it
ボタン1つで、フラットデザインにしてくれるというプラグインです。全て望んだようにはいきませんが、試してみると非常におもしろいです。レイヤー分けされていない1枚画像には適応されません。

5:複数パターンのデザイン自動書き出し「render.ly」


複数パターンのデザイン自動書き出し「render.ly」

render.ly
デザインパーツ(レイヤー)を組み合わせ、複数パターンのデザイン画像を書き出してくれるプラグインです。更に、ボタンに関しては、マウスオーバーアクションごとの見え方もそれぞれ書き出してくれます。

■ render.ly の詳しい特徴と使い方は、こちらの過去記事をご覧下さい↓↓
Webデザイナー必見!複数のデザインパターンやパーツを爆速で書き出す無料Photoshopプラグインrender.lyがスゴい

6:レイヤーをCSS3に変える「CSS3Ps」


レイヤーをCSS3に変える「CSS3Ps」

CSS3Ps
今後更に需要が増えてくるであろう、HTML5+CSS3。角丸・ドロップシャドウ・グラデーション・テキストスタイルなどをCSS3で書き出してくれる便利なプラグインです。CS3から使用できます。

7:PSD納品時の爆速レイヤー整理「Layrs Control」


Layrs Control

Layrs Control
PSDファイルを納品する時や他の誰かに引き継ぐ際に、レイヤー整理を超高速で行える無料のフォトショップ プラグインです。レイヤー名の一括変更、未使用エフェクトの削除、エフェクトのレイヤー統合、空のレイヤー削除、スマートオブジェクトのラスタライズを自動処理してくれます。

■ Layrs Control の詳しい特徴と使い方は、こちらの過去記事をご覧下さい↓↓
PSD納品時のレイヤー整理を超高速で行える無料PhotoshopプラグインLayrs【作業効率化】

最後に:徹底的な効率化で、よりクリエイティブに。


今回ご紹介したPhotoshopプラグインは、私もインストールして実際に使用しています。

入れる前と入れた後では、かなり効率化され、時間を短縮できました。みなさんも是非、気になるものがあったら使ってみて下さい。

作業を効率化し、よりクリエイティブに。Webデザイナーのみなさん、今日もお仕事頑張って下さい!

Pocket

Facebookページで質問募集中

ホームページ掲載以外にもWEBサイト制作実績・成功事例紹介多数ございます。

Webサイトからお問い合わせのお客様に限り、納品後3ヶ月のコンサルティング(期間限定)

Web制作の無料見積もり・お問い合わせ