日本経済新聞

6月26日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

海外からのネット配信に消費課税 政府税調制度案

2014/6/26 20:59
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 政府の税制調査会は26日、海外からインターネットで日本の消費者に配信される電子書籍や音楽に対し、消費税を課すための新制度案を決めた。2015年度の税制改正に盛り込む。課税を始める時期は事業者の準備期間を踏まえて決める。早ければ15年度中に始める。現在は、海外からの配信に消費税がかからず国内事業者が不利な状況になっている。

 26日の国際課税専門委員会で財務省が制度案を示した。27日の税調の総会で了承される。大和総研によると、海外からのネット配信の市場は電子書籍が352億円、音楽が231億円ある。海外発には消費税がかからないことで、年間で約250億円の税収を失っているとの試算もある。

 新制度では消費税の課税基準を現在の「配信企業の所在地」から「配信を受ける消費地」に変える。日本では売上高が1千万円以下の中小企業は消費税が免除されているため、海外企業にも同様の基準を適用する。売上高が1千万円超の海外企業が消費者向けに配信する場合は、日本の国税当局に登録し消費税を納める。日本の消費者は海外の配信に対して、消費税を上乗せした代金を支払う必要がでてくる。

 広告やコンサルティングなどの企業向けの配信の場合は、国内企業が代わりに国税当局に消費税を支払う。経済界からは「事務負担が増える」との声もでており、政府は新制度の適用を始めるまで一定の猶予期間を置く方針だ。

 国内の出版業界などは「海外企業と不公平な競争環境に置かれている」と新制度の創設を求めていた。ただ、税の徴収漏れを防ぐ体制にできるか課題もある。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ネット配信、インターネット、大和総研

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,308.49 +41.88 26日 大引
NYダウ(ドル) 16,867.51 +49.38 25日 16:35
ドル/円 101.69 - .72 -0.21円高 26日 22:09
ユーロ/円 138.29 - .34 -0.41円高 26日 22:09
長期金利(%) 0.565 -0.005 26日 14:35

人気連載ランキング

6/26 更新

1位
経営者ブログ(稲盛和夫氏)
2位
新製品 解剖
3位
仕事のツボ

保存記事ランキング

6/26 更新

1位
ドラッカー流は? 考えるための2... [有料会員限定]
2位
締め切り、小刻みに設定 漫画家・... [有料会員限定]
3位
サントリー、外部から社長 新浪ロ... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について