当該ブロガーのような、誹謗中傷、名誉棄損、嫌がらせ、プライバシーの侵害、当人同士でしか知りえないやり取りの無断公開等を違法と指摘しても、表現の自由だから罪にならないと考えている人、言論の自由だから許されると思っている人が大半のようですね。
NO |
QUESTION |
Yes or No |
|
---|---|---|---|
1 | 利用規約禁止項目に触れるコンテンツにはならないと思う | YES | NO |
2 | 気に入らないサイトのことを書いているブログを運営中 | YES | NO |
3 | 表現の自由がどこまで赦されているものかわからない | YES | NO |
4 | 言論の自由に許容範囲はないと思っている | YES | NO |
5 | 掲載物の権利者にはちゃんと連絡を入れた | YES | NO |
6 | メール文書の掲載に当たり連絡は入れている | YES | NO |
7 | ブログの趣旨を変えろと要求されたが法的に問題がないと思うので趣旨を変えるつもりは無い | YES | NO |
8 | 非公開コメントは管理者と書いた人にしか知りえないものだから公開してはいけない | YES | NO |
9 | 限定公開のページやコンテンツを連絡しないで載せても大丈夫だと思う | YES | NO |
10 | 相手が発信者情報開示請求をして来た時でも逃げずに対応できる | YES | NO |
11 | 誹謗中傷や名誉棄損だと思われたらそれらの表現を改めることが出来る | YES | NO |
12 | 掲載内容が原因で削除などの措置を受けた時は前向きに反省できる | YES | NO |
13 | アクセス解析の情報をそのまま掲載しても問題ない | YES | NO |
14 | 個人情報に関わるデータを晒しても問題ない | YES | NO |
15 | 仕事上の秘密をブログに書き込んでも解雇や逮捕などの制裁を受けるはずがない | YES | NO |
16 | 好きな番組のキャプチャ画像を掲載したけど、連絡していない | YES | NO |
17 | コメントやSNSなどで相手が怒っていても面白いからネタに出来て楽しい | YES | NO |
18 | 自分が掲載したものについて全く自分は悪いと思わないし、掲載された相手に原因があると思う | YES | NO |
19 | 相手から「先に手を出した」と言われて思い当たることがあるのに、先に手を出していないと言って逃げたことがある | YES | NO |
20 | 人権侵害や著作権侵害、プライバシーの侵害を指摘されたことがある | YES | NO |
21 | 怒っている相手を見て面白いと思ったので余計にその人のことを書きたくなった | YES | NO |
22 | 不特定多数の方から発信者情報開示請求の意見照会を求める書類をサービス提供者を介して受け取ったことがある | YES | NO |
23 | 気に入らない相手の個人名を晒しあげて「上海に売り飛ばす」「台湾に売り飛ばす」などと言ったが脅迫にはならないと思う | YES | NO |
24 | 気に入らない相手のことで警察に相談した際に、相手のことを書くなと注意されたにもかかわらず好きだから書くことを辞められない | YES | NO |
25 | 気に入らない相手の態度が煮え切らないので裁判の準備をしていると嘘を書いたことがある | YES | NO |
26 | 気に入らない相手が毎日決まった時間にアクセスしてくるので「エゴサーチ」と言って暴言を吐いた | YES | NO |
27 | 気に入らない相手が言ってもわからないので、相手の実名を出して「ご家族の方へ」とか、相手の実名をごまかして「何か言ってますが」という題の文書を何度も作成したけど、これも表現の自由のうち | YES | NO |
28 | 気に入らない相手が今回立ち上げたこのページを読んでみて、正直バカバカしくて笑いが止まらない | YES | NO |
29 | 気に入らない相手の言い分なんて屁だと思う | YES | NO |
30 | 悪いのは気に入らない相手で自分は何も悪くないしアカウントの停止や削除等の処分を受けるはずがない | YES | NO |
YES…-2点 NO…+2点 |
点/60点 |
まあ…良識のない当該ブロガーは全て自分は悪くないから、YESで答えるでしょうね。
このチェック項目は、YESよりNOが多い方がいいんですが。