• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • uma666 uma666 変な言い訳するから騒がれるんだよ。素直に金が無いって言えばみんなでどうやって金を工面するか議論につながるでしょ。 2014/06/26
  • naga_sawa naga_sawa こういう話もあるので→千葉市議会議員 福谷章子のまちづくり: エアコン設置に反対の理由 http://fukutani.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/post_f7ce.html /自民会派の「耐えろ」については自分らが率先して手本みせてねと 2014/06/26
  • Unimmo Unimmo まず議会のエアコンを撤去しろ。 2014/06/26
  • TakamoriTarou TakamoriTarou 情報を集めると、計画的に実施されてれば済んでるレベルの基礎的学校改修を放置してきた所で、エアコン提案があり、放置中の件出して反対という感じのようだ。エアコンの件が無けりゃトイレも放置じゃねえのかなこれ 2014/06/26
  • hidematu hidematu 議会のエアコンも停止して、議員の皆さんも耐える能力を鍛えてみては?節電効果もあるし。 2014/06/26
  • ad2217 ad2217 金がなくて優先順位をつけるのは仕方がないんですよ。でも精神論は駄目だろう、余計な言い訳するなよ。 2014/06/26
  • inurota inurota 「自民党議員が”環境への適応能力をつけるにはある程度、耐える能力を鍛えることも必要だ”と発言」だ か ら。メディアは××党議員とかじゃなくちゃんと記名で報道してください、本当に。すべきでない理由など無い。 2014/06/26
  • nextworker nextworker いつもながら、共産党の必要性を感じる案件。 2014/06/26
  • boruemon boruemon ブコメで「ぼくの考えたさいきょうの千葉市」を開陳する前に、市長さんのTLを数画面分辿っても遅くないと思うよ。 @kumagai_chiba 2014/06/26
  • pc4beginner pc4beginner これ、ミスリードを誘う記事だなぁ。こういう議員もいたよ、という例が議会全体の声と読ませてしまう構成になってる。 2014/06/26
  • RondonZoo RondonZoo 導入済みの市町村はどういうやりくりしてるんでしょうね。まさか校舎の耐震化を後回しにしているわけではあるまい。 2014/06/26
  • kaikotatsuyaga kaikotatsuyaga 精神論を言ってる議員も酷いが、この記者も酷い。 2014/06/26
  • laislanopira laislanopira 一人でも精神論者がいると、それが大きく取り上げられる。精神論者は黙らせるべき 2014/06/26
  • t-tuguma t-tuguma 空調を設置することによって学習効率も上がると思います。長期的に考えましょうよ。あと「昔は無かった」という意見もあるでしょうが、平均気温も年々上がってるわけですし・・・http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html 2014/06/26
  • cogen cogen 千葉市って避暑地だっけ? 2014/06/26
  • k_oniisan k_oniisan 例の市長もこんなアホな精神論唱えてるのかな。 2014/06/26
  • Shingi Shingi 「耐える能力も必要」という意見は頭に来るが、導入が見送られたのには別の理由があるのだろうか? こんな意見だけで見送られるほどアホではないと思うのだが。 2014/06/26
  • longroof longroof あー(;´Д`) 2014/06/26
  • mochitabesugi mochitabesugi 大人が率先して手本を示せばよい 2014/06/26
  • yoiIT yoiIT 1台のコストが271万???ボラれてるだろ>2800台分で約76億円 2014/06/26
  • ottyanko ottyanko いくらクーラーが無いとはいえ、教室内で授業中に熱中症になる程の熱波が来るという想定は如何なるものであろうか?(´・ω・`) 2014/06/26
  • fujinojun fujinojun ロクな調査もしてない恣意的な切り取り記事。2chまとめと変わらん 2014/06/26
  • perfectspell perfectspell 小中学校のクーラー設置て さいたま市は2010年時で「ほぼ100%」、千葉市は現在0%という事で良いのかな。千葉市長ツイhttps://twitter.com/kumagai_chiba/status/481165079992217600 2014/06/26
  • neckspring neckspring じゃあまず議会のみなさんにお手本を見せてもらおうか 2014/06/26
  • death6coin death6coin さとり世代だけに「心頭滅却すれば火もまた涼し」ですか・・・ひでぇ 2014/06/26
  • mikawa_1964 mikawa_1964 市長さんの関連ツイートを先に読んでるからなぁ…。 2014/06/26
  • nacutaro nacutaro 昭和にぶっ飛んだ 2014/06/26
  • R2M R2M 千葉市長も金の問題だって言ってたなぁ。 2014/06/26
  • deep_one deep_one ヒートアイランドが効果を出してるなら「耐える能力」を越えるだろうけど。 2014/06/26
  • lovevoiceryu lovevoiceryu 千葉市長のツイートによると毎年5億円(電気代ではなく整備費用)かかるんですと。近年の暑さは尋常ではないので、予算が無尽蔵にあるなら誰だって導入しろと言うわな。 2014/06/26
  • metroq metroq そんなにカッカするなよ。エアコンつけてクールダウンしよう。 2014/06/26
  • fusanosuke_n fusanosuke_n 暑さに耐える能力を鍛えられすぎると体温調節機能が狂って真夏にタイツ娘が生まれてしまうかもしれん。個人的には歓迎するのだが。 2014/06/26
  • okusa75 okusa75 場所にも拠るが、アスファルトに囲まれた現代の都心部では窓を開けても暑いのだよ。窓を開ければ涼しい風が入ってきた昔とは違う。 2014/06/26
  • shufuo shufuo 朝日新聞記者の上田学さんよ、市長のツイートまとめがあるからまずそれを読んでから記事にしろよな、と。 2014/06/26
  • tsignal tsignal そう思う人だけ千葉市に残ればいい。 2014/06/26
  • amematarou amematarou 扇風機かエアコン二択ていう発想はおかしいと思う。換気扇とか排気ファンをつけて空気が滞留せず流れるようにだけすればいい。工場換気システムとかいろいろ考えてんのかな。 2014/06/26
  • MarriageTheorem MarriageTheorem 「予算が無い」と素直に言わないのは、「予算が無い→他の無駄遣いを省いて予算捻出しよう」という流れになるのが嫌だから「必要性自体が無い」ことにしたいのかなぁなどと 2014/06/26
  • kumonopanya kumonopanya 維新の会を見習え。 2014/06/26
  • Ishikawa0507 Ishikawa0507 発言した議員の家のエアコンも消せばいいんじゃないんですかね… 2014/06/26
  • xevra xevra 76億円の財源の問題。だが、耐えろと言ったバカ議員の名前はちゃんと報道しよう。お前に耐えさせてやる。絶対にだ 2014/06/26
  • RondonZoo RondonZoo 導入済みの市町村はどういうやりくりしてるんでしょうね。まさか校舎の耐震化を後回しにしているわけではあるまい。 2014/06/26
  • kaikotatsuyaga kaikotatsuyaga 精神論を言ってる議員も酷いが、この記者も酷い。 2014/06/26
  • sakuracon sakuracon 2014/06/26
  • pacha_09 pacha_09 2014/06/26
  • e10kg e10kg 2014/06/26
  • laislanopira laislanopira 一人でも精神論者がいると、それが大きく取り上げられる。精神論者は黙らせるべき 2014/06/26
  • beth321 beth321 2014/06/26
  • t-tuguma t-tuguma 空調を設置することによって学習効率も上がると思います。長期的に考えましょうよ。あと「昔は無かった」という意見もあるでしょうが、平均気温も年々上がってるわけですし・・・http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html 2014/06/26
  • cogen cogen 千葉市って避暑地だっけ? 2014/06/26
  • k_oniisan k_oniisan 例の市長もこんなアホな精神論唱えてるのかな。 2014/06/26
  • Shingi Shingi 「耐える能力も必要」という意見は頭に来るが、導入が見送られたのには別の理由があるのだろうか? こんな意見だけで見送られるほどアホではないと思うのだが。 2014/06/26
  • longroof longroof あー(;´Д`) 2014/06/26
  • mochitabesugi mochitabesugi 大人が率先して手本を示せばよい 2014/06/26
  • kana321 kana321 2014/06/26
  • ncc1701 ncc1701 2014/06/26
  • yoiIT yoiIT 1台のコストが271万???ボラれてるだろ>2800台分で約76億円 2014/06/26
  • ottyanko ottyanko いくらクーラーが無いとはいえ、教室内で授業中に熱中症になる程の熱波が来るという想定は如何なるものであろうか?(´・ω・`) 2014/06/26
  • fujinojun fujinojun ロクな調査もしてない恣意的な切り取り記事。2chまとめと変わらん 2014/06/26
  • jrjack77st jrjack77st 2014/06/26
  • perfectspell perfectspell 小中学校のクーラー設置て さいたま市は2010年時で「ほぼ100%」、千葉市は現在0%という事で良いのかな。千葉市長ツイhttps://twitter.com/kumagai_chiba/status/481165079992217600 2014/06/26
  • nasuhiko nasuhiko 2014/06/26
  • maangie maangie 2014/06/26
  • neckspring neckspring じゃあまず議会のみなさんにお手本を見せてもらおうか 2014/06/26
  • death6coin death6coin さとり世代だけに「心頭滅却すれば火もまた涼し」ですか・・・ひでぇ 2014/06/26
  • mikawa_1964 mikawa_1964 市長さんの関連ツイートを先に読んでるからなぁ…。 2014/06/26
  • nacutaro nacutaro 昭和にぶっ飛んだ 2014/06/26
  • R2M R2M 千葉市長も金の問題だって言ってたなぁ。 2014/06/26
  • deep_one deep_one ヒートアイランドが効果を出してるなら「耐える能力」を越えるだろうけど。 2014/06/26
  • lovevoiceryu lovevoiceryu 千葉市長のツイートによると毎年5億円(電気代ではなく整備費用)かかるんですと。近年の暑さは尋常ではないので、予算が無尽蔵にあるなら誰だって導入しろと言うわな。 2014/06/26
  • metroq metroq そんなにカッカするなよ。エアコンつけてクールダウンしよう。 2014/06/26
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/26 11:52

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(2)

関連エントリー

新着エントリー - 世の中

関連商品