-PR-

解決済みの質問

質問No.6636769
困ってます
困ってます
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数6
閲覧数230
jpg画像を保存しようとするとbmpになってしまう
web上でjpg画像を保存しようとするとbmpしか選択できず困っています。姉や兄のパソコンではjpgで保存できます。こちらで検索し以下の 3つの方法を試しましたがだめでした。
1.Temporary Internet Files フォルダを空にしました 。
2.Downloaded Program Files]の[状態] 列に 不明、壊れています の表示はありませんでした。
3.Temporary Internet Files フォルダを別の場所に移動し再起動しました。
WindowsはXP SP3です。 Web上のjpg画像は果物や野菜の130kbほどの画像です。どうかよろしくお願いします。
投稿日時 - 2011-04-01 16:08:38

質問者が選んだベストアンサー

回答No.5
No.1です

なるほど・・・根本的な解決にならないのですが、「Google Chrome」を試されてはいかがでしょうか?

個人的な意見ですが、とても使いやすいブラウザです
ダウンロードした画像やなどを一括で管理もできるので、試されると良いかなと思います

http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing.html?brand=CHMA&utm_campaign=ja&utm_source=ja-ha-apac-jp-bk&utm_medium=ha&utm_term=google%20chrome
投稿日時 - 2011-04-01 18:09:29
この回答を支持する
(現在1人が支持しています)
お礼
とても使いやすく多機能なブラウザですね。しかしながら・・・
子どものネットレッスンなどブラウザを変更できない理由もありまして残念です。
親切なご回答をいただき、ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-04-02 17:36:05

ベストアンサー以外の回答 (5)

回答No.6
保存のクリックをした時、保存先の指定の画面で、ファイルの種類で、
jpeg,ping,bamp が出て来ます、jepeg を指定して保存です。
投稿日時 - 2011-04-01 20:31:17
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
すみません。
それができなくて、様々な対処をし、残る手段を探して投稿した次第です。
投稿日時 - 2011-04-02 17:37:22
回答No.4
>bmpしか選択できず
過去にWindowsの更新プログラムをインストールするたびjPEG保存が出来なくなるという事がたびたびありましたので対処法を一応紹介しておきますが、レジストリを操作しますので自己責任です
注意しながら作業を行なうように。

[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Shared Tools \Graphics Filters \Export \JPEG を開きます。
Extentions のデータが jpg になっていることを確認します。

Windows98 以降のペイントは、MS-Office 製品などに含まれるグラフィックフィルターを使うことで、BMP だけでなく JPEG や GIF 形式のファイルを扱えますが、何らかのアプリケーションを導入したりすると、MS-Office が導入されていても JPEG や GIF が使えなくなることがあります。
多くの場合、グラフィックフィルターに関するレジストリが破損しているためなので、次の手順でレジストリが正しく設定されていることを確認してください。

(「jpg,jpeg」などになっている場合は「jpg」に修正します。gif の場合も同様に確認します。)
また、MS Office 2000 のグラフィックフィルタを導入した場合、Photo Editor を1度も起動していないとペイントで JPEG や GIF が扱えないことがあります。
参考:Windows XP の「ペイント」は、gif、jpeg、png、tiff などの画像形式を標準で読み書きすることができます。


「MS Office が入っているのに、ペイントで JPEG や GIF が扱えなくなりました」より
投稿日時 - 2011-04-01 16:50:50
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
補足
詳しく書いてくださってありがとうございます。
確認が遅れましたが
HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Shared Tools \Graphics Filters \Export \JPEG を開きます。
Extentions のデータはjpg になっておりました。
確認するのが前後になってしまい申し訳ありませんでした。
投稿日時 - 2011-04-01 18:02:47
お礼
早速のおこたえありがとうございます。
投稿したのち、目的以外の画像で試してみましたら
gif jpgともに、30kbほどの画像なら正しく保存されることが確認できました。
なので、画像形式自体は保存できるようなのですが、少し容量の大きな画像になるとダメみたいです。
投稿日時 - 2011-04-01 17:42:23
回答No.3
投稿日時 - 2011-04-01 16:23:34
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
早速のおこたえありがとうございます。
初めに対処した 1. で一時ファイルを削除したのですがダメでした。
投稿したのち、目的以外の画像で試してみましたら
gif jpgともに、30kbほどの画像なら正しく保存されることが確認できました。
少し容量の大きな(130kbくらいから)画像になるとダメみたいです。
投稿日時 - 2011-04-01 17:44:24
回答No.2
僕のPCはVistaだからかもしれませんが、IE7で画像を右クリック→名前を付けて画像を保存
の操作でjpg形式で保存できました。

どうしてもjpgで保存しなければいけないときは、
1 一度bmpで保存。
2 そのファイルをペイントで読み込み名前を付けて保存を選ぶ。
3 jpg形式で保存しなおす。
でjpgに変換できます。

うまく回答できなくてすみません。
投稿日時 - 2011-04-01 16:20:54
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
お答をいただきありがとうございます。
私も、仕方ないので他の画像処理ソフトに読み込み、その後jpgに変換していますがとても面倒ですし、本来の機能が復活する方法が有れば知りたいと思って投稿してみました。
投稿日時 - 2011-04-01 17:47:00
回答No.1
久しくXPを使用していないので参考までに試してください

ブラウザーを小さくして、保存したい画像を左クリックしたまま、ブラウザー以外のデスクトップへそのまま移動して下さい

クリックをはずす(ドラッグ)すると、そのままデスクトップに保存されると思います
投稿日時 - 2011-04-01 16:19:41
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
私も以前はそれで出来ていましたし、兄弟たちのパソコンでもそれは可能なのですが、私のパソコンだけは、〇に斜めの斜線の入ったダメマークみたいなのが出たままで画像がドラッグできません。
すみません、投稿の際に書いておくべきでした。お手数をおかけしてしまいごめんなさい。
投稿日時 - 2011-04-01 17:56:53
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
もっと聞いてみる

関連するQ&A

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する

回答募集中

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
Windows XP
-PR-

【マネー特集】 お得なクレジットカードで、今こそ節約!

特集

あの名作の撮影秘話や裏話をチェック!

注目を集める領域で疑問や悩みに応えます!

発見や気づきのある調査結果をお届け!

このQ&Aの関連キーワード

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
Windows XP
-PR-

ピックアップ

-PR-