伊勢丹新宿店は、2014年七五三のお祝着を同店本館7階呉服の特選きもの売場で紹介している。11月中旬まで。
同店呉服売り場では、七五三コーナーを設け、お祝着を始め、髪飾り、祝帯、バッグ、足袋などを紹介、祝う年齢(3・5・7歳)ごとに必要なアイテムをそろえる。お祝着には、単品販売とセット販売があり、単品価格は3歳は10万円から、5歳は19万8,000円から、7歳は19万8,000円から。セット販売はお祝着の他、襦袢、巾着、髪飾り、草履までがそろうセット(セット内容は年齢により異なる)で、価格は3歳は3万8,000円から、5歳は10万円から、7歳は25万円から。
今年の七五三ファッションについて担当者は、「特に、7歳女の子のお祝着は、アニメ・プリキュアの主人公が着ているような、水色やエメラルドグリーン系のカラーに人気が集中しています。お子様が憧れるテレビのキャラクターと同じ色を着たいという声を良く聞きますね。一方で、親御さんは定番の赤、ピンクで古典柄をお探しの方が多く、お子様とのご意見を調整するためにも余裕をもって来店いただければ」と話す。
今回注目なのは、「藤代工房(神奈川県座間市)」のお祝着。担当者によれば、同社は昨年までインターネット販売を行い、古典的なお祝着とは異なる可愛さがあると評判であったが、今年からは販売ルートを伊勢丹新宿店のみに限定。そのため、全国の顧客からの引き合いも出始め、売り場での同社売り上げが前年比300%まで伸びてきているという。
同売り場では7月23日から28日まで「七五三サマーフェスティバル」と題し、売場規模を拡大して販売。7月26・27日は同会場で髪飾り製作実演を行う。
お祝着はプリキュアが人気。14年伊勢丹の七五三ファッション
Published: 2014/6/25(水) 15:00
関連ニュース
【特集】きもの
三越、新ショッパーをはしご乗りでお披露目
三越、4月ショッピングバッグ一新。人間国宝・森口邦彦デザイン
ポップでカワイイ、モダンきものが伊勢丹に大集合!イケてる職人とコラボイベントも
三越と高島屋が日本橋TOKYO KIMONO WEEKで初コラボ、着物の魅力アピール
着物文化を未来につなげるソマルタ【14SS東コレ】
年に1度の「きもの」の祭典、日本橋で開催。市川海老蔵や小川陽子、中村獅童ら参加
【特集】浴衣(ゆかた)
浴衣に新しさを。アンリアレイジ、ミントが「らしい」浴衣を新宿伊勢丹で披露
國重友美の新書道「英漢字」展が伊勢丹で開催
リップスライム・SUとカワイヨシロウ「SuRow派」が浴衣の着こなし指南。伊勢丹でトークショー開催
今年は浴衣を夏のワードローブに!ー7月vol.4
浴衣に映えるメイクとは?人気ブランドがメイク&化粧崩れ防止のコツを伝授
着物好き・お酒好きのイラストレーター平尾香によるカクテル付き浴衣着付け教室開催
【特集】子供服
6月17日は辻希美の誕生日です
最年少オスカー候補のクヮヴェンジャネ、アルマーニジュニアの顔に
仏子供服・コックアンパッドの期間限定ショップが新宿伊勢丹にオープン
パリの子供服ブランド「ボンポワン」の新旗艦店がニューヨークにオープン
梨花や小雪愛するエアバギー、初大阪ショップオープン
日本唯一のイクメン誌『FQ JAPAN』と三越伊勢丹がコラボイベント開催
【特集】伊勢丹新宿店
山本容子、病院におけるアートの力を問う。“善し悪し越え、その場に求められる作品描く”
銅版画家・山本容子が病院アートを新宿伊勢丹で披露。30日まで
新宿伊勢丹、夏のクリアランスセールは7月16日スタート
ミュベール、新宿伊勢丹で“強く自立した女性”服販売
ディーゼルブラックゴールドがピッティ@伊勢丹メンズに初ポップアップストアオープン
マークジェイコブスが伊勢丹に限定出店。「シークレット」限定カラーも