なんと180種類のワインを試飲できる!勝沼の感動ホテル「ぶどうの丘」
記事作成日:2014/06/25 6:44:44 │ 最終更新日:2014/06/26 15:42:27
山梨県甲州市勝沼には、一面に広がるぶどう畑の小高い丘の上に「ぶどうの丘」というホテルがあります。地下には180種類の銘柄が並ぶワインカーブ(貯蔵庫)があり1,100円で飲み比べ出来ます。さらに、全客室100%源泉を引き込んだという温泉風呂にも注目。料金は高いのかと思いきや、市営のホテルなのでリーズナブル!今回はワイン好き&温泉好きにとってはたまらない、夢のようなホテル「ぶどうの丘」をご紹介します。
地下にあるワインカーブ(貯蔵庫)で好きなワインをテイスティング
ワイン好きの方に、ぜひ訪れてほしいホテルが山梨県甲州市勝沼町にあります。それは、甲州市が運営しているホテル「ぶどうの丘」。場所は、中央道自動車道の勝沼ICから車で10分。JR中央線の勝沼ぶどう郷駅からだと、徒歩20分のところにあります。駅からワンメーターの距離なので、タクシーを使うと便利です。
ぶどうの丘の地下にはワインカーブ(貯蔵庫)があり、勝沼町内の各醸造元から集めた180種類の銘柄のワインがズラリ!1人1,100円で、全てのワインのテイスティングができるんです。ワインは、勝沼産甲州ぶどう100%の“原産地認証ワイン”・“オリジナルボトルワイン”など、選びぬかれたものばかり。スパークリングはありませんが、赤・白・ロゼのワインを豊富に取り揃えています。気に入ったワインは、買うこともOK。ワインの値段は1000円代から3000円代までと、手頃な値段になっています。
ワイナリーだと自社ブランドのワインのみ扱うことが多いので、テイスティングできる種類も限られますが、ぶどうの丘のワインカーブは、勝沼町のワインがほぼすべて揃っています。ここは、まさにワイン天国!とにかく色々試したい、というとき非常に役に立ちます。
記念にもらえる、試飲用のタートヴァン
ワインカーブの受付場所は、ぶどうの丘フロントのすぐ横。専用のレジがあるので、そこで1人1,100円を払うと、入場券代わりに試飲用のタートヴァンがもらえます。
タートヴァンとは、ワインのきき酒用に使われる容器のこと。フランスでは、古くから使われているんですよ。タートヴァンの内側にある凸凹は、光の反射を利用してワインの色調を見るために工夫されたもの。ソムリエ気分でタートヴァンを使い、好きなワインを思う存分、試飲してみてください。
ワインカーブは、ぶどうの丘に宿泊しなくても立ち寄りで利用できます。利用時間が決まっているので、注意してくださいね。
■ぶどうの丘 ワインカーブ利用時間 9:00〜17:00
部屋もバスルームも広々。さらにお風呂は、全室温泉付き!
続いて、ぶどうの丘の客室についてご紹介していきます。部屋のタイプは、洋室13室・和室8室。広い部屋に、高い天井。都会のホテルにはない、開放感があります。
なにより嬉しいのが、客室のお風呂は、なんと全室温泉付ということ!お風呂の蛇口から100%源泉が出るので、自分の部屋にいながら源泉掛け流しをたっぷり満喫できるんです。
温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉。よくここの温泉は、美人の湯だね。と言われますが、その判断基準の一つがpH値。この値が、7.5より大きいとお肌がつるつるしてくるので、美人の湯だと言われています。ぶどうの丘の場合、pH値は9.49!美人の湯だと言えます。さらに、メタケイ酸という天然の美容成分もたっぷり入っていますので、短時間の入浴でつるつる&しっとりになりますよ。
甲府盆地を一望できる、天空の湯
ぶどうの丘 宿泊棟の隣にあるのが、甲州市営の日帰り温泉「天空の湯」。朝8時〜夜10時まで営業していて、宿泊者は朝7時30分から入れます。
ぶどうの丘は、360度ぶどう畑に囲まれた丘の上にあるので、天空の湯にある展望露天風呂は、最高のロケーション。昼は、甲府盆地を見下ろしながら、夜は、宝石箱のような夜景を見ながら温泉に入れます。まさにその名の通り、天空の湯!
宿泊と合わせて予約したい!大人気の展望レストラン
最後にご紹介するのは、ワインと一緒に美味しいディナーが食べれる、展望レストラン。ぶどうの丘の展望レストランには、大きなガラス窓が設けられていて、素晴らしい眺望が広がっています!
グラスワインのメニューは、赤・白・ロゼ。迷ったら、グラスワインの中から好きなものを3つ選べる、甲州飲み比べ3種セットをチョイスしてみてくださいね。ボトルワインを注文した場合、残ったら持ち帰れるようになっています。
コース料理は3500円〜。山梨の野菜やお肉を中心にしたアラカルトもあります。勝沼産赤ワインと八ヶ岳で育んだ“味わいビーフシチュー”は、大きなお肉がゴロゴロ入っていてボリューム満点!赤ワインと一緒に味わいたいお料理です。
レストランは夜5時から予約できます。すぐに満席になるので、眺めの良い席に座りたいなら早めの予約がオススメです。
市営だから料金はリーブナブル!
ワインカーブ、温泉、レストラン…贅沢な設備が充実しているので、宿泊料金も相当高いのでは?と心配になりますよね。
ご安心下さい!ぶどうの丘は、甲州市が運営する市営のホテル。平日のレギュラーシーズなら、2名利用で1人7,550円、4名利用なら5,930円とかなり庶民的なお値段で宿泊できます。ハイシーズンでも、2名利用で1人10,250円になっています。
ぶどうの丘は、たっぷり飲んで、お湯に浸かって、食べて。お得な気分に浸れるホテルです。
- PR -
安藤 美紀
温泉ソムリエマスター、コムラード・オブ・チーズ
美人の湯ハンター
- PR -
- 温泉旅行(52)
- 泉質(20)
- 単純温泉(1)
- 炭酸水素塩泉(4)
- 塩化物泉(5)
- 硫酸塩泉(3)
- 硫黄泉(3)
- 酸性泉(4)
- 効能(適応症)(9)
- 関節痛(1)
- 切り傷(2)
- 慢性婦人病(1)
- 慢性皮ふ病(5)
- 施設タイプ(21)
- 露天風呂(6)
- 日帰り温泉(9)
- 共同浴場(2)
- 秘湯(1)
- かけ流し(2)
- 混浴(1)
- 温泉テーマパーク(1)
- 旅のグルメ(113)
- B級グルメ(15)
- ご当地・郷土料理(16)
- 土産・駅弁(13)
- お土産(10)
- 駅弁(1)
- スイーツ(32)
- ご当地アイス(3)
- 和菓子・銘菓(11)
- 食べ放題(1)
- ホテル・旅館・民宿(3)
- 旅の名店・老舗(20)
- メディアで紹介(3)
- カフェ(3)
- 寿司(1)
- 蕎麦(1)
- 特産物・名産(4)
- しらす(1)
- カニ(1)
- 酒(5)
- ワイン・ワイナリー(1)
- ビール・地ビール(1)
- 旅の風景(204)
- 四季の風物詩(14)
- イルミネーション(5)
- クリスマス(2)
- ライトアップ(3)
- 夜景・朝日・夕暮(11)
- 夜景(7)
- 夕陽・夕日・夕暮れ(4)
- 花・植物(9)
- 芝桜(1)
- つつじ(1)
- あじさい(2)
- ヒガンバナ(2)
- 海・ビーチ(8)
- 島(2)
- 金華山(1)
- 江ノ島(1)
- 山(7)
- 富士山(3)
- 高尾山(1)
- 高原・湿原(2)
- 上高地(1)
- 川・渓谷・滝(8)
- 名水(1)
- 湖・池(2)
- 忍野八海(1)
- 鍾乳洞・洞窟(1)
- 城・城址(2)
- 名古屋城(2)
- 神社・寺(33)
- 出雲大社(1)
- 伊勢神宮(2)
- 戸隠神社(1)
- 日光東照宮(1)
- 浅草寺(1)
- 庭園・公園(9)
- 大涌谷(1)
- 町並み(9)
- 小京都(1)
- 橋(2)
- 夢の吊り橋(1)
- 道路・ドライブ(2)
- 歴史(17)
- 遺跡・古墳・史跡(5)
- ゆかりの地・伝説(2)
- 仏像(2)
- 展望台・タワー(7)
- さっぽろテレビ塔(1)
- 東京スカイツリー(1)
- 東京タワー(1)
- 近現代の建築(7)
- パワースポット(21)
- 開運(7)
- 縁結び(5)
- ロケ地・舞台・聖地(4)
- ドラマ・CM(1)
- 映画(2)
- 小説(1)
- 港・漁港(1)
- 朝市・市場(1)
- 乗り物(7)
- 飛行機・空港(1)
- フェリー・船(1)
- 観光船・水上バス(3)
- ロープウェイ・ケーブルカー(2)
- 伝統行事・祭(1)
- 秩父夜祭(1)
- 古戦場(1)
- 関ヶ原(1)
- 鉄道(3)
- 駅舎(2)
- 動物(8)
- 田園・農地(1)
- 棚田(1)
- レジャースポット(24)
- 動物園(1)
- 水族館(2)
- 沖縄美ら海水族館(1)
- 植物園(1)
- 美術館(6)
- アートスポット(3)
- 博物館(6)
- 牧場・農場(2)
- テーマパーク(4)
- ディズニーリゾート(4)
- 世界遺産(2)
- 文化遺産(2)
- アクティビティ(8)
- アウトドア(6)
- 登山(1)
- トレッキング(1)
- パラグライダー(2)
- 体験・趣味(9)
- 体験・見学(8)