2014年06月26日 11:44
ザッケローニ監督の下で4年間チームキャプテンを務めた長谷部(ニュルンベルク)は2012年10月、主将を返上して若手に後任を委ねる考えを監督に伝えたエピソードを明かした。当時は所属先でベンチからも外れており、代表への悪影響を懸念しての決断だった。
だがザッケローニ監督は「今までいろんなチームで監督をしてきたが、本物のキャプテンはマルディーニとお前だけだ」と一喝。ACミランでともにイタリア1部(セリエA)優勝を勝ち取った名選手を引き合いに翻意を促した指揮官に、強い信頼を感じた長谷部も応じたという。
「何でも言い合えるいい関係だった。一緒に戦えなくなるのは残念」と指揮官の退任表明に寂しさをみせた。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140626-00000518-san-socc
だがザッケローニ監督は「今までいろんなチームで監督をしてきたが、本物のキャプテンはマルディーニとお前だけだ」と一喝。ACミランでともにイタリア1部(セリエA)優勝を勝ち取った名選手を引き合いに翻意を促した指揮官に、強い信頼を感じた長谷部も応じたという。
「何でも言い合えるいい関係だった。一緒に戦えなくなるのは残念」と指揮官の退任表明に寂しさをみせた。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140626-00000518-san-socc
退陣決まった指揮官に感謝
「結果が出なかった時に監督や選手が批判される事は当然の事と思います。しかし、四年前に言葉も文化も全く異なる国に来て、日本という国・日本人の心を理解しようと最大限努力し、その心や文化を尊重し日本を愛してくれた素晴らしい人間性をもった方であった事は、日本人として忘れないでいて欲しいです」
主将としてザック監督とは何度も会話を交わし、その人間性も理解してきた長谷部だからこそ、自然とそんな言葉も出てくるのだろう。
そして最後に長谷部は「コロンビア戦が終わった後、何年も流していなかった涙が自然と流れてきました」と打ち明け、自分がこのW杯にかけてきたものがいかに大きかったかを、その涙によって改めて知ったようだ。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140626-00000037-dal-socc
主将としてザック監督とは何度も会話を交わし、その人間性も理解してきた長谷部だからこそ、自然とそんな言葉も出てくるのだろう。
そして最後に長谷部は「コロンビア戦が終わった後、何年も流していなかった涙が自然と流れてきました」と打ち明け、自分がこのW杯にかけてきたものがいかに大きかったかを、その涙によって改めて知ったようだ。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140626-00000037-dal-socc
選手らは現地の26日未明にブラジルを出発し、日本に27日に到着する
コメント一覧
1. Posted by
名無しさん@SKE48サマリー 2014年06月26日 11:47
ID: 3tfVdyiO0
最後のリップサービスでも嬉しい一言だな
教師やコーチにこんな事言われたことねぇ('A`)
教師やコーチにこんな事言われたことねぇ('A`)
2. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 11:56
ID: y.LxRzWGO
最後のリップサービスて、これ過去の発言じゃねーの?
3. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 12:18
ID: 1pm1rAQn0
↑
記事もろくに読まずにコメントだけ書きたいだけのアホだから許してあげて
記事もろくに読まずにコメントだけ書きたいだけのアホだから許してあげて
4. Posted by
名無しさん 2014年06月26日 12:24
ID: GOttK3vh0
そりゃ教師やコーチでマルディーニと面識ある奴なんて滅多にいないからな
5. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 12:40
ID: cAWMG.y7O
なら良かった。ただ、キャプテンの後継者も出てきてもらいたい。闘将と呼ばれるような。
6. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 12:52
ID: IeCCOKAt0
マコ様さま…、服装以外は見た目も中身も本当にイケメンだよ!
ザック、4年間有り難う!
ザック、4年間有り難う!
7. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 13:02
ID: c3hG.SxW0
マジでザッケローニには感謝しとくべき。
長友本田香川の移籍の後押し、アジアカップ優勝、日本の基本的な守備スタイルの構築、欧州遠征での強国とのマッチメイク、この四年間良い事がすごく多かった!
勿論W杯は惨敗だけど、総合的に見れば本当に成長した四年間だった。
契約更新はしないだろうけど、
出来ればJリーグの監督とかやってくんねぇかな
長友本田香川の移籍の後押し、アジアカップ優勝、日本の基本的な守備スタイルの構築、欧州遠征での強国とのマッチメイク、この四年間良い事がすごく多かった!
勿論W杯は惨敗だけど、総合的に見れば本当に成長した四年間だった。
契約更新はしないだろうけど、
出来ればJリーグの監督とかやってくんねぇかな
8. Posted by
名無しのサッカーマニア 2014年06月26日 13:19
ID: hd81DenL0
南ア以降のニワカだから長谷部キャプテンしか知らんのだけど、歴代キャプテンとかと比べても、やっぱりいいキャプテン?
9. Posted by
ななしさん@スタジアム 2014年06月26日 13:36
ID: ezSDv.fe0
岡田とザッケローニは長谷部以外ありえないって言ってたね
キャプテンするために生まれてきたようなもんだって言ってた
キャプテンするために生まれてきたようなもんだって言ってた
10. Posted by
名無し 2014年06月26日 13:46
ID: AH5.OBq60
長谷部は良くやってたと思う。結局移籍まで監督が水面下で動いたイタリア組を長谷部では統括できなかった。これはどうしようもない。
監督自ら重用し移籍まで世話し世界的ビッグクラブに在籍し発言の声も大きい選手を長谷部が一喝する事はできないのだから。結果的に大きなズレがあった。
監督自ら重用し移籍まで世話し世界的ビッグクラブに在籍し発言の声も大きい選手を長谷部が一喝する事はできないのだから。結果的に大きなズレがあった。
11. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 13:51
ID: bHYdyHsF0
長谷部や長友は所属先クラブでもコミュ取れるだけでなく気配り付き合い出来るらしいからチームメイトからいちもく置かれるらしい。
特に長谷部は前の狼クラブで監督との確執で干されたが、監督交代後にチームメイトから「アイツは試合で使うべき」て言わせる程クラブ練習の裏方っぷりが良かったらしい。
個人的には宮本が代表キャプテンでは好きだが海外クラブでもやれる長谷部はスゴいと思う。
特に長谷部は前の狼クラブで監督との確執で干されたが、監督交代後にチームメイトから「アイツは試合で使うべき」て言わせる程クラブ練習の裏方っぷりが良かったらしい。
個人的には宮本が代表キャプテンでは好きだが海外クラブでもやれる長谷部はスゴいと思う。
12. Posted by
名無しのサッカーマニア 2014年06月26日 14:23
ID: Vw.f43oG0
つい最近もナンバーかなんかで言ってたよな
マルディーニ以上のキャプテンだって
マルディーニ以上のキャプテンだって
13. Posted by
名無しのサッカーマニア 2014年06月26日 14:27
ID: 3pzkl6xD0
長谷部は顔立ちに全てが表れているな
14. Posted by
名無しのサッカーマニア 2014年06月26日 14:34
ID: gk7z9HpZ0
※8
歴代1と言っても良いかもね。
※11
今はアトレティコ・マドリードでバリバリスタメンで活躍してるジエゴ(ブラジル人)とシェーファーとスイス代表としてブラジルW杯に出てるべナーリオだね。あの話はホント感動した。
歴代1と言っても良いかもね。
※11
今はアトレティコ・マドリードでバリバリスタメンで活躍してるジエゴ(ブラジル人)とシェーファーとスイス代表としてブラジルW杯に出てるべナーリオだね。あの話はホント感動した。
15. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 14:38
ID: .5ITWytn0
長谷部のblog読んだけど涙腺破壊されそうになったわ
16. Posted by
以下、GUNDAMがお送りします 2014年06月26日 15:13
ID: iCWIIOHy0
マルディーニとおまえだけって
そんなん言われたら泣くわ
そんなん言われたら泣くわ
17. Posted by
名無しのサッカーマニア 2014年06月26日 15:15
ID: 7s1DRhSg0
4年の周期が来るこの時期はさみしい。
監督変るし、選手も世代交代が行われていく 。
監督変るし、選手も世代交代が行われていく 。
18. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 15:34
ID: ZebTcu.j0
私的な意見かもしれないけどザックには感謝しかないよ
19. Posted by
名無し△ 2014年06月26日 15:58
ID: Q.3R4w1q0
※10
声の大きい選手を一喝て…。w
仮にそんな奴がチームにいても、ビッグクラブでプレーする自己主張が強くプライドが高いプロの選手を、怒鳴りちらして何とかなると考えるようではキャプテンは務まんないよ!w
声の大きい選手を一喝て…。w
仮にそんな奴がチームにいても、ビッグクラブでプレーする自己主張が強くプライドが高いプロの選手を、怒鳴りちらして何とかなると考えるようではキャプテンは務まんないよ!w
20. Posted by
名無しさん 2014年06月26日 15:58
ID: KXvQylMa0
選手は燃え尽き症候群になってるかな?
わからないけど
俺は燃え尽き症候群だわ
わからないけど
俺は燃え尽き症候群だわ
21. Posted by
名無しのサッカーマニア 2014年06月26日 16:50
ID: UEfIJdfz0
野球もサッカーもワールドカップは3年に1回開催でいいよ。
4年は色んな意味で長過ぎるよ。
4年は色んな意味で長過ぎるよ。