1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:05:22 ID:1kwEOgfar
① 自分達のサッカーができなかったから
② ピッチのコンディションが悪く、自分達のサッカーができなかったから
③ ケガなどで自分達のサッカーができなかったから
④ その他
どれだろうか
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:07:00 ID:ZaZJsNp0s
数選手に依存した戦い方しか出来なかったから
要するに本田・香川・長友の3人
こいつ等をつぶしておけばなんとかなるってのは素人が見てもわかる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:09:05 ID:W7CE8OTcr
フィジカル、テクニック全て負けてる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:10:40 ID:FSDTTjqHT
高さのあるFWがいない
選択肢すら選ばなかったのは問題
大久保いらんかったよ
① 自分達のサッカーができなかったから
② ピッチのコンディションが悪く、自分達のサッカーができなかったから
③ ケガなどで自分達のサッカーができなかったから
④ その他
どれだろうか
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:07:00 ID:ZaZJsNp0s
数選手に依存した戦い方しか出来なかったから
要するに本田・香川・長友の3人
こいつ等をつぶしておけばなんとかなるってのは素人が見てもわかる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:09:05 ID:W7CE8OTcr
フィジカル、テクニック全て負けてる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:10:40 ID:FSDTTjqHT
高さのあるFWがいない
選択肢すら選ばなかったのは問題
大久保いらんかったよ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:14:44 ID:N5yhHfFVt
わりと本気で1戦目に今野を起用しなかったことだと思う
森重は悪くないけど、リスクとってラインを上げようとしなかった
1戦目がすべて。
コロンビア戦は、元々勝てる可能性はほとんどなかったから、当然
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:19:08 ID:9YsBvBQpV
どうでもいいかもしれないが、日本が負けたら
ファミマの日本代表応援キャンペーンのCMやめてやれよww
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:21:18 ID:ZDoaONEav
決定力のなさ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:22:05 ID:FSDTTjqHT
よく言えば今までの大会の中では
一番サッカーらしいサッカーしてたよ
悪く言えば短期決戦なのに落ち着き過ぎ
コロンビア戦の様ながっついたプレーを
1戦目2戦目で出来てたらと思う
後はホントに足元のボールの決定力のあるFWな
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:32:55 ID:DqBMs7BhN
やっぱザッケローニが土壇場でぶれたんだろうな
今まで柿谷だったのを、なぜか大迫押し
柿谷、最後だけ出たけど、ドリブル良かったなぁ
あれがコートジボワール、ギリシャの時にあればと、本当に悔やまれる
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:36:22 ID:VBA4WyZry
自分達のサッカーってなんですかね
妄想をするなら誰でもするのに
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:37:42 ID:Z25ddafQA
大久保はCBで起用すべきだった
だってあんなにゴール前でのクリア上手いんだもん
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:43:58 ID:Jy0Yp98Jt
何だかんだでCBは吉田が一番まともだったし3戦通して一番良かったのは内田だったし攻撃が上手くいかない中結果出したのは一番マークが厳しかった本田
いかに見る目のないサポーターが多かったかよく分かる大会でしたね
71 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)07:46:56 ID:t5ZzpkJjr
フジの特番で言ってたのがあたりじゃない?
ドゥンガ
日本の選手は歴史を作るんだという強い意志がない
練習で出来てることが試合だと出来ない
集中力がない
トルシエ
日本人はバカ正直に規律を守るだけの集団
インザーギ
システムに縛られたFWなんて怖くない
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:49:00 ID:Jy0Yp98Jt
ドゥンガはジュビロにいた時から同じこと言ってるからな
まだまだ日本は弱いんだな
80 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)07:53:33 ID:t5ZzpkJjr
そもそもJ開幕から絶不調の柿谷を入れたのかね
柿谷外して憲剛入れてればなぁ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:54:57 ID:YhkkuO7sW
個の力に頼りすぎた上に頼りの本田香川が下手くそだった
ザックは全然戦術の話をしないし
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:56:35 ID:Jy0Yp98Jt
まあ次はちゃんと選手をコントロール出来る監督がいいな
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:00:11 ID:AWVc6nou1
>>85
やさしいおじいちゃんだったからな
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:01:09 ID:Jy0Yp98Jt
>>91
人間的には良かったんだけどな
日本のことも好きになってくれたし
98 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)08:03:17 ID:t5ZzpkJjr
1回でいいから本田外してそこに香川入れてやって欲しかった
長友のワンパターンのクロスもなぁ
緩急つけたクロス放ったことないんじゃないの?
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:03:52 ID:Jy0Yp98Jt
>>98
本田不在時に散々香川トップ下でクソみたいな試合してただろ
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:07:33 ID:4gzLk6ZuL
次は若くて野心家の監督呼んでほしいわ
下手すりゃ協会とぶつかるくらいの強烈なやつ
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:19:47 ID:urRvLCpr6
内田代表引退とか止めて
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)08:40:37 ID:PD5VWfRms
個で負けてるのに個で守りすぎ
攻撃に重点を置いてるのに一点しか取れず守備は連携皆無で守りすぎたね
攻撃は個で守備は連携で
今大会はそんなチームが躍進してるよ
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)09:57:37 ID:bObQ6aJ6y
サッカー後発国だしな
少し追いついたと思ったらすっと離される感じだな
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)10:17:49 ID:iISSQky61
ヨーロッパにはそこそこやるけど南米には糞弱いんだよな
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)15:09:49 ID:gROU8hRhm
選手のピークが軒並み過ぎていた。長友がインテルに行く前辺りでワールドカップなら良かった。
たった2年でみんな劣化した。
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)17:31:21 ID:lq3d7HXuE
>>152
長友は数字的には昨シーズンが一番良かったんですが
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)23:12:29 ID:kTgYkSPOg
圧倒的な実力差
転載元:ワールドカップ、なぜ日本が負けたのか考えてみよう!!!!!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403647522/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
東北地方で行ったことのある観光地を五段階評価していく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
わりと本気で1戦目に今野を起用しなかったことだと思う
森重は悪くないけど、リスクとってラインを上げようとしなかった
1戦目がすべて。
コロンビア戦は、元々勝てる可能性はほとんどなかったから、当然
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:19:08 ID:9YsBvBQpV
どうでもいいかもしれないが、日本が負けたら
ファミマの日本代表応援キャンペーンのCMやめてやれよww
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:21:18 ID:ZDoaONEav
決定力のなさ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:22:05 ID:FSDTTjqHT
よく言えば今までの大会の中では
一番サッカーらしいサッカーしてたよ
悪く言えば短期決戦なのに落ち着き過ぎ
コロンビア戦の様ながっついたプレーを
1戦目2戦目で出来てたらと思う
後はホントに足元のボールの決定力のあるFWな
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:32:55 ID:DqBMs7BhN
やっぱザッケローニが土壇場でぶれたんだろうな
今まで柿谷だったのを、なぜか大迫押し
柿谷、最後だけ出たけど、ドリブル良かったなぁ
あれがコートジボワール、ギリシャの時にあればと、本当に悔やまれる
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:36:22 ID:VBA4WyZry
自分達のサッカーってなんですかね
妄想をするなら誰でもするのに
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:37:42 ID:Z25ddafQA
大久保はCBで起用すべきだった
だってあんなにゴール前でのクリア上手いんだもん
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:43:58 ID:Jy0Yp98Jt
何だかんだでCBは吉田が一番まともだったし3戦通して一番良かったのは内田だったし攻撃が上手くいかない中結果出したのは一番マークが厳しかった本田
いかに見る目のないサポーターが多かったかよく分かる大会でしたね
71 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)07:46:56 ID:t5ZzpkJjr
フジの特番で言ってたのがあたりじゃない?
ドゥンガ
日本の選手は歴史を作るんだという強い意志がない
練習で出来てることが試合だと出来ない
集中力がない
トルシエ
日本人はバカ正直に規律を守るだけの集団
インザーギ
システムに縛られたFWなんて怖くない
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:49:00 ID:Jy0Yp98Jt
ドゥンガはジュビロにいた時から同じこと言ってるからな
まだまだ日本は弱いんだな
80 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)07:53:33 ID:t5ZzpkJjr
そもそもJ開幕から絶不調の柿谷を入れたのかね
柿谷外して憲剛入れてればなぁ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:54:57 ID:YhkkuO7sW
個の力に頼りすぎた上に頼りの本田香川が下手くそだった
ザックは全然戦術の話をしないし
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)07:56:35 ID:Jy0Yp98Jt
まあ次はちゃんと選手をコントロール出来る監督がいいな
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:00:11 ID:AWVc6nou1
>>85
やさしいおじいちゃんだったからな
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:01:09 ID:Jy0Yp98Jt
>>91
人間的には良かったんだけどな
日本のことも好きになってくれたし
98 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)08:03:17 ID:t5ZzpkJjr
1回でいいから本田外してそこに香川入れてやって欲しかった
長友のワンパターンのクロスもなぁ
緩急つけたクロス放ったことないんじゃないの?
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:03:52 ID:Jy0Yp98Jt
>>98
本田不在時に散々香川トップ下でクソみたいな試合してただろ
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:07:33 ID:4gzLk6ZuL
次は若くて野心家の監督呼んでほしいわ
下手すりゃ協会とぶつかるくらいの強烈なやつ
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)08:19:47 ID:urRvLCpr6
内田代表引退とか止めて
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)08:40:37 ID:PD5VWfRms
個で負けてるのに個で守りすぎ
攻撃に重点を置いてるのに一点しか取れず守備は連携皆無で守りすぎたね
攻撃は個で守備は連携で
今大会はそんなチームが躍進してるよ
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)09:57:37 ID:bObQ6aJ6y
サッカー後発国だしな
少し追いついたと思ったらすっと離される感じだな
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)10:17:49 ID:iISSQky61
ヨーロッパにはそこそこやるけど南米には糞弱いんだよな
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)15:09:49 ID:gROU8hRhm
選手のピークが軒並み過ぎていた。長友がインテルに行く前辺りでワールドカップなら良かった。
たった2年でみんな劣化した。
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)17:31:21 ID:lq3d7HXuE
>>152
長友は数字的には昨シーズンが一番良かったんですが
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/25(水)23:12:29 ID:kTgYkSPOg
圧倒的な実力差
カシローラ/W杯応援グッズ/カシロラ2個組/サッカー/ワールドカップ/ブラジル/caxirola/民族楽器/FIFA
posted with amazlet at 14.06.25
日本ベターリビング
転載元:ワールドカップ、なぜ日本が負けたのか考えてみよう!!!!!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403647522/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
東北地方で行ったことのある観光地を五段階評価していく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
コメント一覧
まさにこれ、精神論とか戦術とか以前の問題
メディアに踊らされずにまた次回がんばろう
ピッチコンディション不良
本田長友香川の不動主力の視野狭窄
ザックもテンパった
勝たせたい国はほかの国だったから
ワールドカップになると普段と感情が違ってくるという恐ろしい現象
日本代表に使った金、人材、テクノロジー
サッカーの競技人口だって圧倒的に日本が多いのにな
太平洋戦争の時日本兵は超人と欧米列強を震え上がらせた先達に申し訳ないと思わないのか
日本人は強いのだ
負けようとする意味不明な国
ACLで複数点入れてるんだから問題ないじゃん
本田や香川を環境の要因から擁護する人がいるけどクラブで1トップから2列目にされた柿谷こそ擁護されなければおかしい
ローマやトルコにボコボコにされ経済基盤と軍事が貧弱なギリシャや
麻薬カルテルが牛耳ってる貧国のコロンビア相手に負けたのは納得いかん
昨日みたいなふがいない試合もなかなか無いわ
8年前から何も前進できてない、むしろ後退している
集英社の願い
絶対に負けられないというアメリカの魂に火をつけたから
正攻法に拘って、自分たちのベストを尽くせば勝てる、とかいう夢想してたこと
海外に販売してしまったから
アメリカとしてはおそらく本気で勝ちに行く
集英社が遺憾
本田さんがディフェンス引き付けてんだから、周囲のスペースに他のやつが走り込めるのに。
言ってるやついるけど、一部の選手に頼るしかない日本サッカーの実力の問題
集英社願い
日本全体馬鹿だから桜とか名前つける人々
進化した技術
あっという間に統計が取れる
アメリカ
つか、日本もこれだけサッカーに入れ込んでてこれしか出来ないのは練習の仕方が悪いのではないか?
6年英語を学んでも喋れないのと同じようにさ
もしくは本田岡崎トップ香川トップ下左長友右内田ボランチ山口青山スリーバック今野森重吉田マウス川島の352
まぁ~素人の願望ですm(__)m
金稼げない業界に優秀な人材は来ねえよw
日本人の良くない所は口だけ出して正当な報酬を出さないところ
金さえきっちり出せばそれで全部解決できる
外さなくていい選手を外して、余計な選手を入れる
何のためにいままでメンバー固定してきたのかわからない
ただ大久保自体のプレーは良かった
以上。
関わり合いになりたくない人々
むしろ今回完膚なきまでに叩き潰されたサッカーこそが「自分達のサッカー」じゃないの?
彼らは間違いなくトップレベルで中心になってチームを牽引してきたが、ライバルには彼らの上位互換もいるしチームメイトも優秀なのを抱えてる
その中で、「空中戦というオプションは捨てます!」という方向性だったのに(人選、ハーフナーや豊田出場時ににハイボールを出さない)
いきなり本番でそれをやりだしたことは間違いだろう
それだけだよ
相手ゴール前に持ち込む→パスばっかり回して相手にカットされる
なんとか、シュート打つ→枠に飛ばないし、飛んでも相手キーパーが止められないようなシュートは10%くらいの確率でしか飛んでいかない
反応速度が鈍いディフェンス→相手をフリーにしてシュートチャンスを与える
要は何かが悪いんじゃなくて、全てが悪い
背負ったままで仕事出来るならそれでいいけど、大した仕事出来てないくせに中央に居座ってたってイメージだな。
全選手のトラップの技術が低いのが全てじゃない?
はね返したボールは全てとられ、FWの足元にボールが収まらずロケット発射。
日本がワールドカップうんぬんで騒ぎ出したのほんの数年前くらいからじゃねーか。
世界からしたら日本は「当たったらラッキー(勝てるから)」って認識なんだよな。
個人的には1点入れただけでも十分だわ。
90分間走りきれる体力すら無いし。
後、南米に武者修行に行こう。
日本の力が世界と違い過ぎただけ。
トレンド後追いしてるだけじゃ、本番ではスペインがこけたみたいに対策とられるぞ。
日本のサッカーは、加茂時代からやってたプレッシング&ショートカウンターだと思う。
選手の技術も上がったし、当時よりもましなサッカーできるかと。
海外じゃ中学、高校から生き残りを懸けてやってたりするやつもいるのに、日本は部活っていうお遊びサッカーを続ける。
プロになって、知識じゃ知ってても本当に世界との壁を選手が理解するのは海外チームに移籍したり試合で戦ってから。
こんなんじゃ世界と差が付いて当たり前。
日本を世界と同じレベル……は無理にしても、近付けたいなら中学時代から部活みたいな遊びじゃなく本気のサッカーやらせなきゃダメだよな……。
スポーツエリートが野球に流れるなんてのは、何十年も前の話
野球だとデブやノロマでも体力すら無くても活躍できるし、1人優秀な投手がいれば勝ちあがれるからね
個人で数値化もしやすいし、実力があればプロになりやすいというのはある
逆にサッカーは1人だけ優秀でも潰されて終わるから、クラブやユース行かないと厳しくなったね
控えの選手に目がいかないから、カードを上手く使えない。
今大会でも醜かった。
変えるべき選手、出すべき選手がトンチンカン。
これは、ザックだけでなく協会の責任が十分大きい。
思い切ってその時交代すべきだった。
あのレベルなら日本人の監督で十分だったし、もっと機敏な采配が出来たと思う。
選手では、ケガ明けの選手が多かったり、クラブで干されて試合勘のない選手がメインだったこと。
招集十分に問題があった。
香川の場合、移籍しないと代表落ちするかもしれないというプレッシャーが必要だった。
日本の10番を背負っているわけだから、もっと危機感が必要だった。
ベンチでいたから、この結果だと思う。
本田は甲状腺の手術後が明らかなのになぜ使い続けたのか疑問。
あれだけフリーキック蹴って一回も決めないなんてありえない。
薬でホルモン調節している選手を酷使して信じられない。
選手の健康も管理できていなかったことは明らか。
誰もチャレンジなんてせんだろ
日本の選手はボール際やゴール前でのチャレンジを、今大会一切しているように見受けられなかった
ホンダがビッグマウスでチームを鼓舞し(あのビッグマウスは対外的というよりチームへのメッセージの意味合いが強いと思う)、長友が乗っかろうとしたけど、他の選手はついていけなかったみたいだね
もっと俺が!俺が!って言う選手が増えて、それを統率する強力なリーダーシップを持った監督やキャプテンがいる、ってならないと日本のサッカーはここまでだ
海外の代表は戦争でもしに行くのかってぐらいの気迫かもしくはバカンスにでもいくかのようにはっちゃけてる
こんな印象
これは選手や監督のせいじゃない。全部サッカー協会が悪いよ
お前らが推し進めてきた指導方針は間違ってたってことJリーグも含めて。
そこをちゃんと改善しないとまた同じこと繰り返すよ。
小、中、高、ユースの指導者からちゃんと意識変えていかないと駄目よ
日本の戦術がまだ身になってないポゼッションサッカーであるのに雨が降った事。
フィジカルの強い頭の良いDFに恵まれていない事。
要になるべき各選手がもうピーク過ぎてる事。
ただこれはそのまま追求すれば突き抜けないとも限らないし
この大会で結果が付いて来なくてもそれを磨くんだって貫けば糧に成ったんだろうけど
結果を残すのに徹するなら明らかに強い相手には守りに徹してカウンター狙いとか柔軟性が必要だったのでは?
そういう意味で中途半端だったのかな?
ザック日本のサイド攻撃ってのは、そもそも一般的な「FW競って零れを狙う」では無くて「守備を開かせ中央にパススペース作る」だから、長身FW選手切るのは問題無い。
遠藤も言ってたが、パワープレイは元々考えていなかった様だし、いざとなれば長身であれば誰でも良いからな。
ザックのFWに求めていた「ポスト・キープし二列目の上がれる溜め作る選手」が本田位しか居なかった事。
パスサッカーだからこそキープ力ある選手が少なかったのは、単に日本の実力不足なんだろう。
セルジオ越後のコメントがすべてを語ってる。それをよ~く読め!!!
これで日本代表人気急降下。ゴン中山、川平、松木なんかもうショックで真っ青でしたね。
Jリーグの観客動員数またまた昨年比減少確実。Jリーグなんかアホーター以外誰も興味ないんだからもう”その他のスポーツ”扱いでいいんじゃないの。
日本人にサッカーは向いてない!!
増えもしないが減りもしない
日本サッカー改革の手始めに、チーム数の大幅削減は絶対必要。
J1、J2ともにチーム数は半分でも十分すぎる。
質より量の現状では、ヌルいサッカーしててもプロ選手として生活できる以上、期待の若手も伸びるどころかむしろ劣化してしまうからな。
国内でプロとして生活できるレベルのラインを大幅に上げない限り、代表のレベルも上がらないだろう。
>>69
ジーコのときに、みんなをまとめることのできる、強力なリーダーシップを持った選手がいれば面白かったろうね。
>>71
日本はサラリーマンか、勝ち負けを度外視して楽しみます、のどっちかだよな
ディフェンスラインの上げ下げが生命線だったし、サブを全く育ててこなかった。
じゃんけんじゃねえんだからよ
田中誠が直前で抜けたんだよね。今回の今野とかぶる
負けるべくして負けたとしか
大久保よ、今になって何をエラそうなこと言ってるんだ!
レベルの低い Jリーグならそりゃゴールも量産出来るわな。格下相手のザンビア戦とかな。
悪いところを挙げていくのは、これから先ヲ考えるのに大事だよ
こいつは馬鹿か
結果が出せてない=攻撃が上手くいってないだろ
長友、攻め上がるのは良いけど香川に守備期待するのは無理
左サイドがストロングポイントと言われてたけどウィークポイントでもあった・・・・・
長友の後使われすぎw
今回、失点のほとんどが左サイドから崩されてた
長友をサイドハーフにしてサイドバックに守備できるの入れてればな・・・・・
もうちょっと言えば、黄色人種のしかもサッカー競技人口の少ない日本の中から出てきたプロに期待したら駄目、くらいかな
簡単だからって、ワンパターンな「勝てる勝てる」一色で宣伝しすぎだろ。マスゴミもうちょっと頭使って番組作れよ
残念ながらロシアリーグのトップであってヨーロッパのトップでは無かった。
長友と内田の両サイドバックがタイプ的に超攻撃的で前に出たがり
結果ディフェンスの今野と吉田が無理をしなければならなくなった。
ザックが本番で突然スタメン・選手交代で迷走した。 …つまり弱かった。
サッカー日本代表のシェフ。こいつが美味い飯を作りすぎて、ハングリー精神が欠如していつも負ける。
買ってからご褒美で美味しい物をくわせろや!戦う前に美味い物ばかり食べさせたらそりゃ負けるわ。
このシェフが美味い物を作りすぎる。
ヤンキースの田中将大、レンジャーズのダルなんかの爪の垢でも煎じて飲めって言いたい !!!
攻撃が一辺倒すぎて重要選手は全員マークされ動けなかった。
スペースを作る動きを誰もやらなかった。棒立ちじゃパスをまわしてもコース読まれてカットされるだけ。
チームワークと言いながら、選手同士の連携は少なく、また限られていた。
チーム内はただの仲よしこよしなだけで、切磋琢磨にというムードでなかった。
本田のコンディションが悪すぎた。香川のメンタルが弱すぎた。大久保のメンタルも弱すぎた。
決定機を作り出すはずの面子がことごとく肩に力が入りすぎていた。
ザッケローニも冷静を欠いていた。戦術の創造性が乏しかった。交代カードを切るタイミングもわかっていないようだった。
サイドバックが上がる形なためにセンターバックに負荷がかかりすぎ、厳しいプレイを要求されていた。
しかし、その要求に似合う能力の選手は日本にはおらず机上の空論でもあった。
まさにこれ。「サラリーマン気質」
サッカーの弱さといい景気といい、日本の足ひっぱってる元凶はこれ。
日本にはもっと「頑固職人、フリーター、一匹狼」が増えなアカン。
外国人が采配して勝っても日本が勝ったって思えんのだよな
だからワールドカップみる気なくなるんだ
世界には通用しなかっただけの事
前置きばかり先行して実力はないだけ。
何も問題ない
決定力のある点取り屋がいない
体力がない
身長がないから空中戦がゴミ
GKの質が最悪
主力が試合に出れてない
ACL程度も通用しない国内クラブ
海外組み以外が使えない
位置取りはいいけどパスシュートの技術が足りない大久保オマエのことだよ何が得点王だ
これだけど
マークを外す力が無いのと
ゴール付近でのパスの精度が悪いのと
シュートの精度が悪い。
左サイド 毎回同じ動きしすぎ 相手にパスコース読まれてるのにまだ同じこと繰り返してる
シュート力なさすぎ、もっと筋力つけないと
DFはもっと頭の回転速い選手を使おうよ
すべてが下手 世界に通用しないのが一目同然 アメリカチームの真似した方が良かったかもね
ヨーロッパにはヨーロッパ選手権
南米にはコパアメリカ
それぞれ最高レベルのサッカーが出来る舞台がある
アジアのチームがどう頑張ってもアジアレベルは超えられない
たま~に欧州、南米の強国と試合してるが、親善試合で本気なんてださないでしょうし
ワールドカップ前にサムライブルーvsサンフレッチェしてたら
サンフレッチェがボロ勝ちしてたりしてな…
抽選日
神様「突破の希望の持てるグループに入れてやろう。」
神様「隣のグループもいじってベスト8に行けるようにしてやろう。」
初戦
神様「ドログバの出場時間は短くしておこう。」
神様「負けてしまったか。決勝T一回戦はW杯で輝けないルーニーに未だにランパードとジェラードひきずってるイングランドと当てるつもりじゃったが・・・心配じゃのう。ちょっと無理があるがコスタリカにしてやろう。こないだ勝ったばっかりだし大丈夫じゃろう。」
二戦目
神様「一戦目の事があるからのう。1人退場にしてやろう。」
神様「引き分けてしまうとは情けない。しかたがないのう、隣はコスタリカ一位通過にしてやろう・・・不自然じゃが仕方ないのう。」
神様「ギリシャは次、最少得点でコートジボワールに勝たせるとしよう。」
三戦目
神様「ここを勝てば次はコスタリカ戦じゃ、ベスト8までのお膳立ては整えたぞ。もちろん不安なのでコロンビアのメンバーは2軍にしておいたぞい。」
終了後
神様「糞して寝ろ
日本人はビッグクラブに行かない方がいいね。チェスカとドルトでレギュラーフル出場してたら結果は違ったろうな。
単純に言えば、敵のゴール前で思いっきり蹴ってボールが明後日の方向に行く等ですかね、1戦目から視て「え、少し前(ジーコ監督の頃)の日本サッカーじゃない」と感じました。
所で、何時の間に20位台から40位台までFIFAランキング落ちていたのですか?
そっちの方が驚いた事です。
まぁ、あの戦い方なら40位台になるのはあたりまえかなと感じました。
実力不足なくせに練習しないからだろ
サッカー選手辞めて当たり屋にでもなればいいのにw
ホラ、痛がるの得意じゃないwww
しなかったら負けなかったのに。
むしろ決勝T進出した後に「なんで日本は勝てたのか」が正解だろ
格上のチーム相手との3連戦ならこういう結果になるでしょ。
ゴン等のうるさいやつはワールドカップ惨敗後のサッカー人気急落を一番心配してるわけで、本当に日本代表のことを心配してるんならセルジオ、釜本やラモスなどのように厳しく言うはずだわ。
なぜ負けたのかは前者のような輩が過度に選手たちを持ち上げたためだわ。全く鼻につく。
そのかわり野球弱くなるんでこんなこと言っても仕方ないけどね。
日本のサッカー選手って弱いくせにカッコつける選手が多いよな
単純に日本が弱い、弱すぎ
フレンドリーマッチと違って本番では本田ガチガチにマークされキープ出来ず、おかけでサイドと最終ラインも上げられず数的有利になれない
それを無理に上げたもんだから最後はボロボロ、本田のロストから2失点だもんな
十分本田潰されるの予見出来たのにプラン不足すぎだわ、明らかに監督の力量不足
良くも悪くも日本は組織サッカー。
最後のシュートとか余裕こかれてた
技術も圧倒的に足りてないねこれは
フィジカルエリートのコートジボワール、世界ランク上位のコロンビアに勝てると思ってたの?
唯一勝てる可能性があったギリシャだけど、日本の攻撃力じゃあ引かれて何もできなかったしね
つまり雑魚
強国のチームをどんどん呼んで、負けるの覚悟で試合して欲しい
それにはスポンサーの理解が重要で、経済的利益を重視して、勝てる試合ばかり組んでてはいけない
セルジオの言う「優勝すると選手を錯覚させた組織的な問題」という言葉が的を得ていると思う
協会スポンサー圧力に負けずにシステムに合わなければ外したり控えに回し
一番の課題はメンタルと、まとめ役の選手を選んで結果を出したからな
ワールドカップGL突破なんておそれ多い
毎回露呈してたそこをちゃんと狙ってきた相手だったってこと、長友側にロッベンでもいたらがっつりマークしつつ攻撃して素晴らしかっただろうけどね
研究されたらなにも出来ない、心臓(本田)をマークすると終わるこれはコンフェデあたりから変わってないことだよ
ただ大久保に決定力さえあればもうちょっとどうにかなっただろうけど
コロンビア戦の時明らかに日本の攻撃のスイッチになることを知っていて潰されていたし
長友も単独で突破してクロスを上げるまではすごい、ただその精度が低い、蹴り方が一種類しかないからそのことを知っていればどこにボールが飛んでくるのか分かってしまうのが痛すぎ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…