現在、NASAが開発を進めている次世代超音速旅客機。そのイメージ画像が、Twitter上で話題となっている。
NASAが開発中の超音速旅客機があまりにも長ネギだったというのを見て並べてみた。 http://t.co/ETHfXVM8Wk
— KOZiRO(コジロー) (@K0ZiR0) 2014年6月24日
上記はアメリカの航空機製造会社「ロッキード・マーチン」が、NASAに提案した機体のイメージ案。なぜかカラーリングが長ネギにそっくりだ。
スマホでミクさんに持たせてみた QT @K0ZiR0: NASAが開発中の超音速旅客機があまりにも長ネギだったというのを見て並べてみた。 http://t.co/cI2L292VSE http://t.co/45Rz7aYcr8
— tettsun@(´・ω・`) (@guzasian) 2014年6月24日
超音速旅客機作った http://t.co/LnWYDgGspk
— yoshiki (@sakusaku2357) 2014年6月24日
日本人であれば、確実にツッコミを受けるであろうデザインだが、アメリカには長ネギがないのだろうか?
実は、アメリカには「グリーン・オニオン」と呼ばれる野菜があり、これが日本でいう「ワケギ」に似ているそう。日本のような長ネギは一般的ではないようだ。
日本人には違和感のないデザインも、外国人から見たらツッコミたくなるようなものがあるのかもしれない…。