banner_03 にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 

<  2012年 07月   >この月の画像一覧

  • 福原愛さんは人々に福と愛をもたらす~女性の宝はやはり喜怒哀楽
    [ 2012-08-02 20:33 ]
  • 妙齢の女性が悩む親の強烈なフレッシャー~中国の「剰女現象」
    [ 2012-08-01 21:00 ]
  • 中国女性が男性にイラっとくる一言とは?
    [ 2012-07-31 21:57 ]
  • エコに目覚めた中国社会~王子製紙の排水問題で立ち上がった中国人
    [ 2012-07-30 23:37 ]
  • もし娘がいれば~結婚は早く、勉強は落第しない程度に、外国人排除の考えは間違い
    [ 2012-07-29 23:39 ]
  • 高尾山の旅ー9
    [ 2012-07-28 23:39 ]
  • 高尾山の旅ー8
    [ 2012-07-27 23:51 ]
  • 高尾山の旅ー7
    [ 2012-07-26 23:40 ]
  • 高尾山の旅ー6
    [ 2012-07-25 23:38 ]
  • 高尾山の旅ー5
    [ 2012-07-24 23:17 ]

福原愛さんは人々に福と愛をもたらす~女性の宝はやはり喜怒哀楽

  福原愛さんは、名前がとてもいい。愛という名前はシンプルだが、共感を与える名前なのだろう。これは日本も中国もあまり変わらない。シンプルな名前ほど、受け入れられやすい。福も人々に幸福をもたらすという意味があり、前にも書いたが、福原さんの顔は面相的には福顔である。中国人は福顔を好む傾向にあるのだ。もちろん、これは人にもよるのだが、面相的には素晴らしい。
 そしてこれも大事なことだがやはり女性の宝は喜怒哀楽とも言える。泣きたいときは泣き、笑いたい時は笑う、哀しい時は哀しみ、楽しみたいときは楽しむ。私は顔が良いとか悪いとかというよりも考えてみれば、喜怒哀楽のはっきりしている人の方を好む。私の嫁さんも実に喜怒哀楽がはっきりしているのだが、考えてみれば私もそういう人に惹かれたのだろう。
  後は瀋陽なまりの中国語を流暢に話せるところも好感度が高い理由であろう。日本でも日本語の話せる外国人俳優などに好感度を持つのと似た理由だ。
  ところで世界ランキング一位の丁寧選手との試合では敗れたが、福原愛さんの中国での人気は相変わらず高い。サーチナやレコードチャイナからの引用だが、中国大手検索サイト百度の掲示板やツイッターでは、「彼女が中国人だったらいいのに!」「小さいころからまったく変わらずかわいいな~」「愛ちゃん大好き!とくに東北弁(中国の東北方言)しゃべってる時」「こんな風に(=中国のファンが日本人アスリートをほめたたえるように)日中関係が発展するなら、両国にとっても両国民にとってもいいのに」等という声が寄せられた。
  ところで中国の中で最も知名度の高い日本人と言えば、やはり福原愛さんだろう。日本の首相は情けないことだが、ほぼ1年で名前が変わるので全く中国人には覚えてもらえない。恐らく、今の野田佳彦首相もほとんど知られていない。良くも悪くも中国人にとって知名度の高い首相は実は小泉純一郎氏であった。
  ただ、私は福原愛さんが卓球選手を辞めたとしても政治家にはなって欲しくないなと感じる。日本のアスリートでは、政治家になった人がいるのだが、いずれも大成しなかった。政治と運動は完全に別物なのだ。自民党でも民主党であろうと政治色が強くなると、人も素直に応援しにくくなる。
  福原愛さんが仮に卓球選手を辞めたとしても様々な道があるように思える。日中関係は決して芳しくないので、民間外交としての道もあるだろうし、後の日本卓球界に貢献することも出来るだろう。ちなみに、日本と中国が共同で行った世論調査の結果が発表され、中国に対し、よくない印象を持つ日本人が、調査を始めてから最悪の84%になったが、日中両国をよく知る福原愛さんが日中双方の国民感情の悪化を少しでも緩和すればそれは良いことだ。
  福原愛さんの今後の進路に期待したい。





毎日厚すぎるので季節はずれの写真を一枚!

2012年3月 福島県奥会津にて





banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o




■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-08-02 20:33 | 二人の話 | Trackback(1) | Comments(1)

妙齢の女性が悩む親の強烈なフレッシャー~中国の「剰女現象」

 前にも書いたのだが、中国語は日本語と違い、本当に言葉や単語を率直に書く。中国では、27歳以降の女性のことを「剰女(Sheng Nu)」という。昔の日本語も「いき遅れ」という言葉もあったが、さすがに最近は使われなくなった。理由は女性に対する配慮だからだろう。しかし、「剰女」という単語の意味するところは、「余った女性」である。こんな恐ろしい単語を使えば、私はいくら命があっても足りない。何しろ、どこの世界でも女性を敵に回せば、恐ろしいことになるのだ。
 これは、一言、日本人に言いたいことだが、中国社会で生きていく上で重要なのは、女性を敵に回してはいけないことだ。女性を味方にすればいくらでも、頼りになるし、敵に回せば、大抵はろくな結果にならないのだ。
 中国女性も本音では27歳くらいになると、本人自身も結婚したいと願う人は多い。中国社会でも晩婚化の傾向はあるものの、やはり親からのプレッシャーで早く結婚しろと命令が下るのだ。
 最近は中国の雑誌でも「剰女現象」を取り上げることが多い。あるアンケートでは、調査に応じた男性の92%が「女性は27歳よりも前に結婚するべきだ」と回答していたという。こういうと男女差別だと言われるかも知れないが、私もほとんど同意見であり、女性は若いうちに結婚すべきだと言う考え方に近い。ちなみに「花の命は短かい」という言葉を好んで色紙に描いたのは、作家の林芙美子だ。
 世の中は本当のことをなかなか言わなくなった。「女性は花に例えるのは失礼だ」、あるいは「女性は若さだけが宝ではない」とか言い繕う人が多いのだが本音は別のところにある。私が妙齢の中国女性に忠告する一言は、お父さんやお母さんのことを考えれば、これ以上独身でいることは難しいでしようねと言う。
 そしてその妙齢の女性のご両親は業を煮やし、「こういう男性がいるから会ってみなさい」、あるいは娘の個人情報である携帯電話を知り合いに教えて、ある男性からその娘の携帯電話が連絡が入り、知らない電話だなと思ってででみると、その両親が男性に教えたという。そういう話は中国では本当にざらにある。
 いずれ詳しく書くが女性が男性を選択する時代は終焉を迎えつつある。男性が女性にプロポーズをしなければいつまで経っても話が進まないからだ。最悪なのは長い間、付き合っていて別れるということだ。これは男性が悪い。
 ただ、「剰女現象」で一番心を痛めているのは何よりもその娘の両親だろう。娘を持つ両親の話を聞くと本当に時勢を見通していると感じる。その場合、私は両親側に立つことが多い。その場合、はっきりと「時間は待ってくれない」「女性の宝は若さである」「結婚が遅れれば遅れるほど、条件が悪くなる」「あまり男性に高い要求をしてはいけない」とかなり厳しいことを話す。
 こんなにきつい言葉を投げかける理由は妻、娘さん、両親との人間関係があり、私もプレッシャーをかけなければならない立場にいるからだ。場合によっては両親から頼まれることもある。




毎日暑いですね(=_=)
冷たいかき氷はいかがですか?






banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o




■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-08-01 21:00 | 社会 | Trackback | Comments(4)

中国女性が男性にイラっとくる一言とは?

 妙齢の中国女性が男性から投げられた言葉で、「苛立つ言葉」がある。これは日本女性と同じかもしれないと思う。この中国女性の意見は私も同意見であり、確かに男性側の配慮が足りないと感じる。私は、この言葉は言わないほうがいいだろうなあと男性に忠告したい。
 例えば、付き合っている男女が食事をして帰りが遅くなる時がある。その際、タクシーで送らなければならないのだが、中々よくできた男性は、タクシーで送るよと言って家の近くまで送るのだが、その際、ある中国人男性は無言で、タクシーの運転手にお金を無言で差し出す。これは○である。しかし、ダメな男性は、「タクシー代出そうか」と女性に尋ねる人である。尋ねられる中国女性ははっきり言うと困ってしまう。「いやいいですよ」というしかないのである。ある中国女性は私に愚痴っていたが、男性が女性に「何々してあげようか」という言葉には主体性が感じられないのである。奢るのか奢らないのかはっきりすべきと言いたい。
 もちろん、大金を使って指輪とかについては別だが、食事の時に奢ろうか、お金はこっちで出そうかというのは中国女性の話を聞いてみると恋も覚めるというものだ。このあたりもちろん我らの中国朝鮮族も同じで、男性側の配慮と奮闘そして気配りが重要なのだ。
 ところで私が妻と交際している際は、留学生活だから大変だろうと配慮して、基本的に妻と食事をするときは、黙ってレジでお金を差し出した。これがスマートなやり方である。もっとスマートなやり方は、トイレに行くふりをして、会計を済ますやり方だ。
 こう書くと、男性側からは、「男女平等じゃないのか。そこまでして女性に配慮しなくてはいけないのか」と言われそうだが、これは日本中国韓国も同じだ。男性は女性よりも大きな器量を持つべきであるし、アジア的な男女交際はこんなものだと私は考えている。「小さい男だなあ」と思われたらおしまいなのである。
 こう書くと、昔のウーマンリブからお叱りを受けそうだが、欧米的な考えよりも、日本や中国で生きていく上では、アジア的な習慣が上位にくるものと私は考える。だからこそ、男女共同参画なるものは、いくらお金をかけたとしてもかなり無駄であると思う。
 実はなんだかんだといっても男女交際は男性が主体である。男性が女性にお願いだから、結婚してくださいと言わないと結婚できないのである。しかるに、最近は巷の話では、付き合っているにもかかわらず、男性が女性に結婚してくださいと頼む人が少なくなったとも聞く。
 もし、これが本当ならば、これほどひどい話はない。中国や韓国の結婚式ではバージンロードを歩くときには、まず男性が一人で歩く。それからもう一度戻って男性が花束を持って、お願いだから結婚してくださいと花束をもってプロポーズするケースがあるが、男性が女性にお願いしないと結婚はいつまでたってもできないのである。男性側の奮起を促したい。










banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o




■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-07-31 21:57 | 二人の話 | Trackback | Comments(4)

エコに目覚めた中国社会~王子製紙の排水問題で立ち上がった中国人

 時事通信の報道によると、王子製紙が中国江蘇省南通市に建設した工場からの排水をパイプラインで運んで海に放流する計画をめぐり、環境汚染を懸念する地元住民が28日、大規模な抗議デモを展開した。地元当局は26日夜、計画を一時中断し住民と話し合う方針を発表したものの、排出口を設置予定の同市啓東政府庁舎前には28日午前6時半(日本時間同7時半)ごろから数千人の市民が集結。「王子を打倒しろ」「ふるさとを守れ」などとシュプレヒコールを上げ、大通りを行進した。
 これを反日と結びつける人もおり、一部の報道では日本人帰れとか朝日新聞の記者が暴力を振るわれた報道もあるのだが、私見では、公害や公害問題で企業は、やりたい放題出来なくなったと言うことなのだろう。実際、ツイッターやブログその他の呼びかけるによるデモは今後とも増えていくのだろうなと感じる。実は今回はたまたま日本企業がターゲットになったが公害問題で中国企業が同じようにデモになったケースは少なくない。
 もちろん、日本嫌いという人も一定数おり、これがチャイナリスクなのだが、公害問題についても中国もさすがに他人事ではなくなったと言うことだ。
 ここで注目してもらいたいのは、中国共産党も完全な独裁体制は無理になっている。庶民の話を聞かなければ民衆も暴動を起こす。環境問題でしっかりした説明をしなければ、反対運動も激しく起こる。中国人民はどこまで中国政府や地方政府を信じられるかというと微妙な課題だ。信じられなくなるとデモ起こす。日本の企業も中国の地方政府だけと仲良くすれば問題は解決するという安易な考え方は捨てるべきだ。それ故に難しい。公害における情報公開も進めて行くようにしなければならない。
 よくテレビでは世界中の公害を中国に押しつけている印象はあるが、そういう時代は終焉を迎えたことを日本企業も中国政府は気がつくときに来ている。今のようなやり方ではどこでもデモが起きるだろう。
 今、日本でも反原発デモが毎週金曜日に首相官邸近辺で行われているが、その周知方法の大多数はツイッターである。日本の原発問題で日本政府は説明しているとは到底言い難い。だから日本国民もこれまで沈黙していた人々が立ち上がった。
 ある中国の友人はフェイスブックをやっていると豪語した。念のため、説明すると、フェイスブックにアクセスできないようになっている。当然、ニコニコ動画、YouTube、本ブログも見事にアクセスできない。しかし、2chはどういうわけか、アクセスできるから不思議で、基準がよく分からない。何故できるのかと聞くと、「おたずねは愚です。上に政策があれば下には対策があるのです」と語り、情報はどこからでも取ることが可能とし、その人が言うには、「中国共産党にとって都合の悪い情報であっても隠さない方が良いように思われます。情報は何をしても漏れますからね」と語っていた。さらに続けて、「情報を隠せばもっと悪いことをしているのではと勘ぐられます。そうなれば党の存立にかかわるのだと思いますよ」と締めたが、中国共産党は情報公開と環境問題に取り組む姿勢を見せなければ、大きく揺らぐ。そういう意味でも今回の王子製紙のデモは注目点だ。









2011年8月 千葉県村上にて





banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o




■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-07-30 23:37 | 社会 | Trackback | Comments(4)

もし娘がいれば~結婚は早く、勉強は落第しない程度に、外国人排除の考えは間違い

 私は子供がいないが、嫁が子供を欲しいという気持ちもあり急がなければ行けないという考えもある。自分の子供、とりわけ娘がいればどのような気持ちで接すればよいか悩むことがある。
 友人の1人が結婚をし、玉のような娘が生まれた。以前、キャバクラ通いをしていたのでいい父になれるか疑問視していたが、これが中々素晴らしいお父さんぶりになった。人間は子供が出来ると大きく変わるらしい。ちゃんと娘さんの世話もしているし、お風呂にも入れているいい父になったようだ。今や立派なお父さんだ。
 そういえば作家の鈴木三重吉は、夏目漱石の娘に向かって、子供なんて押し入れに閉じ込めていればいいんですよと毒を吐いていた。その鈴木三重吉に子供が生まれた途端、子供が天使のように見えたという。こんな素晴らしい子供のために、何か書かなくてはという使命感が生まれた。しかし、世の中に出回っている本は、鈴木三重吉の基準ではこんな本は我が子に読ませられないということで自分が児童書を作ることに決めた。それが「赤い鳥」である。「赤い鳥」は我が子に読ませるために作った児童書だったのだ。同じ漱石の弟子の芥川龍之介も鈴木三重吉に書かされた1人だ。鈴木三重吉の顔も漱石山脈を通じて広かった。
 そして、その立派なお父さんになった友人が、「娘に対しては何歳で結婚して欲しいか」と聞いて見ると、「23歳くらい」と答え、相手の男性については大きく望まないが社会経験を積んでおり、仕事もやめていない人がいいと言う。その理由は、「自分が早く開放されたいから」とにべもないものだが、この友人の発言は中々重い。
 私もこの点については全くの同意見である。付け加えるのであれば、自分の息子や娘に対しては、「落第しない程度で勉強すればよい」とも考えている。深い学識を積んだからといって今の日本で出世の道が開けるというのは難しい。公務員になれば話は別だが、それよりも人間性の研鑽をして欲しいと思う。
 ある日、ロックバンドの集団と出会ったとき、友人が私に聞いた時の答えだ。「ロックが好きなら好きでそれでも構わない。どうせ好きでやるのであれば一生懸命にやって欲しい」「中途半端な人生を送って欲しくない」と思う。
 もう一つは中国人、韓国人、朝鮮人を排除するような極端な考え方にはなって欲しくない。世間で言う人種差別者になれば、全力で説得するだろう。
 そして娘に対しては早く結婚して欲しいと思うココロは、あまりのんびりしているといつまでも結婚出来なくなる可能性もあるからだ。そうなれば私も困る。いつまでも娘を支えられないだろう。だから自分の娘が23歳、相手の男性が28歳で社会経験豊富な人が望ましいというのは極めて現実的な望みである。
 ちなみに、那覇市議である與儀實司氏は、「女性もいい時(25~35歳)にPRすれば間違いなく求める人もいる」など、男性と違って女性は出産のために早く結婚することが適切とする持論を述べた。與儀氏は「婚活しないと結婚できない時代。特に子どもを持つ選択をできる時間に限りがある女性は、危機感を持ってほしい」と主張した。この発言は実は全く正しいのだが、女性市議全員からバッシングに遭い謝罪を余儀なくされた。
 10歳近く年を離れている姉は26歳頃で結婚した。当時はそれでも遅かったといわれて、高望みしましたかと親戚からいわれたほどである。昭和の御代は親族から、いき遅れした娘がいると、「高望みしたのか」と平気で聞いてくる。
 自分に娘がいたらどう接したらいいか分からない。分からないなりにもいくつかの助言はしてやりたい。そうした娘への助言集もこれからまとめていきたい。






高尾山の旅ー10


サルや野生動物に餌を与えては行けません!


関東の富士見百景に選ばれているようですね。


晴れた日は富士山が見えるんですが、
私たちが訪れた日は曇りでした。


おそうじ小僧


2008年7月 東京都八王子市高尾町にて 





banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o




■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-07-29 23:39 | 二人の話 | Trackback | Comments(6)

高尾山の旅ー9









2008年7月 東京都八王子市高尾町にて 





banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o



■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-07-28 23:39 | Trackback | Comments(0)

高尾山の旅ー8



高尾山大本坊










2008年7月 東京都八王子市高尾町にて 





banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o



■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-07-27 23:51 | Trackback | Comments(2)

高尾山の旅ー7










高尾山と言えば天狗を思い出しますが
ここの天狗は天使のような羽が付いてるんです。ふふ
なぜでしょうか?天狗って鳥が化けたものではないですよね?

この天狗は诸葛亮みたいにうちわを持っています。


この天狗は剣を持っていますね。
それぞれの役割はなんでしょうかね?


天狗の縫ぐるみカワ(・∀・)イイ!!



2008年7月 東京都八王子市高尾町にて 





banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o



■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-07-26 23:40 | Trackback | Comments(6)

高尾山の旅ー6



権現力ソフトクリーム







2008年7月 東京都八王子市高尾町にて 





banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o



■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-07-25 23:38 | Trackback | Comments(5)

高尾山の旅ー5












2008年7月 東京都八王子市高尾町にて 





banner_03 ←夫ちゃんに励みの一票よろしくお願いしますヾ(^-^;)
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←私にも励みの一票よろしくお願いします☆^(o≧▽゚)o



■  [PR]
by shinwa_2007 | 2012-07-24 23:17 | Trackback | Comments(0)


朝鮮族嫁が日常写真を公開し、私が中国朝鮮問題などの社会問題を執筆する日中コラボレーションブログです。※※迷惑コメントなどお断りいたします※※


by shinwa_2007

画像一覧

メニュー


ブログランキングに参加中~♪ 

banner_03 にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 
一日一回よろしくお願いします。


アンケート

☆彡あなたの年齢層は?


クリックで救える命がある。
気軽にワンクリック!困っている人に愛を~

バナーをクリックして募金に参加している企業のHPからワンクリックでNPO団体に1円募金されます。塵もたまれば山になる!







世界中からのみなさん~こんにちは~ ♪


Locations of visitors to this page
2010年8月31日23時から

free counters
2010年9月3日17時から


携帯でご覧になる方



★天気予報★

日本 東京
中国 瀋陽
韓国 ソウル



リンク

国際結婚

(旧)第三の隣人中国朝鮮族
中国嫁日記
外国人奥さんが書く「私の国際結婚」
The Future Is Bright
気付いたら国際結婚してました。
羊の独り言
なんちゃって年の差婚
  〜国際結婚奮闘記〜



中国関連

りゅうけいみの延辺日記


韓国関連

ソウル情報局


カメラ関連

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術
カメラと一緒にパリでお散歩
日本の原風景




カテゴリ

全体
ご挨拶
社会
二人の話
歴史・民俗
朝鮮族とは?
朝鮮族関連
公共事業関連
東日本大震災害
TPP関連シリーズ
ヤクザシリーズ
在日コリアンシリーズ
中国
韓国
北朝鮮
電子書籍
未分類

タグ

(256)
(215)
(188)
(155)
(144)
(142)
(112)
(77)
(70)
(69)
(66)
(62)
(56)
(56)
(53)
(53)
(51)
(51)
(39)
(39)

最新の記事

柏市のマンホールー1
at 2014-05-31 23:21
柏の葉公園のマンホール
at 2014-05-29 22:36
クレマチス
at 2014-05-25 21:48
柿の花
at 2014-05-24 23:16
東京消防庁のマンホール
at 2014-05-23 22:01
東京都下水道のマンホール
at 2014-05-22 22:33
栃木県足利市のマンホール
at 2014-05-21 23:47
大藤
at 2014-05-20 23:41
足利フラワーパークの旅
at 2014-05-19 23:42
すいません。色々ありまして文..
at 2014-05-18 18:13

最新のコメント

Treating th..
by StanleyMaW at 18:43
永住者、特別永住者と外国..
by 普通の永住者 at 13:17
朝鮮国じたいが親日だった..
by tt at 23:28
>まほろばですさん そ..
by shinwa_2007 at 17:28
柏市だからかしわの葉っぱ..
by まほろばです at 08:59
>まほろばですさん 私..
by shinwa_2007 at 18:44
こうやって見るとマンホー..
by まほろばです at 20:54
>大和は国のまぼろばさん..
by shinwa_2007 at 23:55
フジの花がきれいですね・..
by 大和は国のまほろば at 20:30
>はなげさん ご訪問&..
by shinwa_2007 at 10:12
藩主の井伊直弼は病気にな..
by 根保孝栄・石塚邦男 at 01:15
いや、文章かいてるやーん..
by はなげ at 00:24
>coffeeさん 確..
by shinwa_2007 at 23:54
>fさん ありがと..
by shinwa_2007 at 23:52
当方の地元の近くにも割と..
by coffee at 22:01
非常に驚いております。 ..
by f at 23:53
あらまあ残念 さような..
by 名無し at 18:07
中国政府の強硬姿勢が日本..
by バランスボール at 13:06
中国は日中戦争を具体的に..
by ななし at 09:17
最近の動き、私には共産党..
by 天山路 at 22:11

以前の記事

2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月

記事ランキング

896自治体が「消滅..
ク・ヘソンの反日発言..
神隠しは何故起こるの..
新大久保バブルは韓流..
「通名」が使えない?..
テレ東 未来世紀ジバ..
司忍(篠田建市)山口..
コリアタウンの源流を..
戦後焼け跡の闇市を仕..
10 中国東北女性の生態学

検索

ブログパーツ

FX
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル

時事・ニュースランキング

画像一覧

XML | ATOM

skin by excite