スポンサー広告
「IS インフィニット・ストラトス ~黒衣の侍~」
IS学園入学編
主人公&IS設定
主人公設定
名前:柏木翔
年齢:最新話時点で16歳
身長:168cm 体重:59kg
容姿:短すぎず長すぎない程度の長さの黒髪に鋭い眼光が特徴的で、精悍な顔つき、容姿だけ見たならば15歳に見えないほどの落ち着きと雰囲気を持ち合わせ、実際の身長以上に背が高く見えるというマジックが起こっている。
容姿の格付けとして表すならば上の下辺りだが、格好いいというより男前というジャンル分け。
性格:良い意味でも悪い意味でも一本筋の通った性格、しかし、頑固者というわけでもなく、冗談に対しての寛容さも持ち合わせている。
備考:好きな言葉は徹頭徹尾と唯我独尊、これは最初から最後まで自分の信念を貫き通して前へ進むという彼の考えから好きになった言葉。自分が良ければ後はどうでも良いという考えが基本的にはあるが、自分が良いと思う事=周りも自分も楽しめたり切磋琢磨出来る事と言う図式なので結果的にはいつも丸く収まっている。
男ならば自分の信念を背負い、意地を貫き通してこそと言う考えを持っているので基本的に自信に溢れている、がその自信に見合う実力を持っているのも確かな事実。
剣道ではなく剣術をやっており、経験は10年前後、過去に千冬と試合をしてそこで勝ってしまった事や彼の人物像などが重なってどんな化学反応を起こしたのかはわからないが、千冬に師匠と仰がれる事態に陥り、現在も一夏の実家に帰って来た時などは師匠と呼ばれている。
昔からあらゆる事を考え、思考する事が好きで、自分が疑問を持った事に対して自分が納得するような答えが出るまで思考する事を止めないと言う性分があり、その中で生きていく意味や自分が生きている人生においての生甲斐や自分がどういう人間かなど哲学的な事を考えていた時期もあり、その答えも自分なりに出しているので、15歳とは思えないほどの言葉が出てくる。
自覚はないが、かなりの天才肌で、肉体も鍛えれば普通よりも早くその結果が出てくる体質と言う、格闘者や武に身を置く者としては、理想的な体質の持ち主。
小さい時の箒や一夏の師匠でもあった。
ちなみに中学時代のあだ名は翔の兄貴。
IS設定
機体名:黒衣 零式
機体色:黒
機体コンセプト:突進力+重量による圧倒的な一点火力、エネルギー兵器に打ち勝てる物理攻撃
機体特徴:高性能PICと各部に取り付けられたスラスターの併用で、圧倒的な加速性能と方向転換性能を得た機体、スラスターの位置は、両脚部合わせて4つ、碗部パーツの両肘辺りに合わせて2つ、翼はないが、背部に二本の鞘のようなものが伸びており、その鞘に3つずつスラスターが並び、二本合わせて背部に6つ、肩のパーツの前面背面に1つずつ、両肩合わせて4つのスラスターがついている。
鞘のような部分は前面に移動させる事が出来、肩の部分にあるスラスターと合わせて使う事により後方に加速する事も出来る。
エネルギー使用の大部分を推進力、方向転換などのスラスターに使用しているため、思っているよりも燃費はいい。
分類的には第三世代型ISではあるが、使い手次第では第四世代にも勝る可能性のあるIS、と開発に多少関わった鬼才天才、篠ノ之束に言わしめるほどの性能。
武器:正宗零式
武器特徴:シルエットは日本刀だが、刀身は厚く長大、折れない事を最優先に作られ、最大の特徴として刃の背に当たる部分にスラスターが取り付けられ、刃自体が加速する仕様の武器になっている。
そのため、重量がかなりあり、扱う者を限定する。
特殊兵装:『迅雷』
エネルギーを大量に消費して使う類の兵装ではなく、エネルギーを圧縮して解放させて推進力へと変える兵装。
圧縮から解放時に四方八方へと散らばるエネルギーにすら一方向へ集約する様に作られた兵装であり、そこから得られる推進力は途方もない数値になる。
元々のエネルギーだけではなく、圧縮時に掛かる力や解放時に弾ける力すらも推進力に変える為、エネルギー効率は現存する三世代型ISの中でも頭一つ飛びぬけている兵装に入る。
しかし、その膨大な推進力を扱える搭乗者自体が希少で、ISを扱えるのが女性だけだという事を踏まえてみれば、世界的に見てもその数は多くない。
ワンオフ・アビリティー:不明
名前:柏木翔
年齢:最新話時点で16歳
身長:168cm 体重:59kg
容姿:短すぎず長すぎない程度の長さの黒髪に鋭い眼光が特徴的で、精悍な顔つき、容姿だけ見たならば15歳に見えないほどの落ち着きと雰囲気を持ち合わせ、実際の身長以上に背が高く見えるというマジックが起こっている。
容姿の格付けとして表すならば上の下辺りだが、格好いいというより男前というジャンル分け。
性格:良い意味でも悪い意味でも一本筋の通った性格、しかし、頑固者というわけでもなく、冗談に対しての寛容さも持ち合わせている。
備考:好きな言葉は徹頭徹尾と唯我独尊、これは最初から最後まで自分の信念を貫き通して前へ進むという彼の考えから好きになった言葉。自分が良ければ後はどうでも良いという考えが基本的にはあるが、自分が良いと思う事=周りも自分も楽しめたり切磋琢磨出来る事と言う図式なので結果的にはいつも丸く収まっている。
男ならば自分の信念を背負い、意地を貫き通してこそと言う考えを持っているので基本的に自信に溢れている、がその自信に見合う実力を持っているのも確かな事実。
剣道ではなく剣術をやっており、経験は10年前後、過去に千冬と試合をしてそこで勝ってしまった事や彼の人物像などが重なってどんな化学反応を起こしたのかはわからないが、千冬に師匠と仰がれる事態に陥り、現在も一夏の実家に帰って来た時などは師匠と呼ばれている。
昔からあらゆる事を考え、思考する事が好きで、自分が疑問を持った事に対して自分が納得するような答えが出るまで思考する事を止めないと言う性分があり、その中で生きていく意味や自分が生きている人生においての生甲斐や自分がどういう人間かなど哲学的な事を考えていた時期もあり、その答えも自分なりに出しているので、15歳とは思えないほどの言葉が出てくる。
自覚はないが、かなりの天才肌で、肉体も鍛えれば普通よりも早くその結果が出てくる体質と言う、格闘者や武に身を置く者としては、理想的な体質の持ち主。
小さい時の箒や一夏の師匠でもあった。
ちなみに中学時代のあだ名は翔の兄貴。
IS設定
機体名:黒衣 零式
機体色:黒
機体コンセプト:突進力+重量による圧倒的な一点火力、エネルギー兵器に打ち勝てる物理攻撃
機体特徴:高性能PICと各部に取り付けられたスラスターの併用で、圧倒的な加速性能と方向転換性能を得た機体、スラスターの位置は、両脚部合わせて4つ、碗部パーツの両肘辺りに合わせて2つ、翼はないが、背部に二本の鞘のようなものが伸びており、その鞘に3つずつスラスターが並び、二本合わせて背部に6つ、肩のパーツの前面背面に1つずつ、両肩合わせて4つのスラスターがついている。
鞘のような部分は前面に移動させる事が出来、肩の部分にあるスラスターと合わせて使う事により後方に加速する事も出来る。
エネルギー使用の大部分を推進力、方向転換などのスラスターに使用しているため、思っているよりも燃費はいい。
分類的には第三世代型ISではあるが、使い手次第では第四世代にも勝る可能性のあるIS、と開発に多少関わった鬼才天才、篠ノ之束に言わしめるほどの性能。
武器:正宗零式
武器特徴:シルエットは日本刀だが、刀身は厚く長大、折れない事を最優先に作られ、最大の特徴として刃の背に当たる部分にスラスターが取り付けられ、刃自体が加速する仕様の武器になっている。
そのため、重量がかなりあり、扱う者を限定する。
特殊兵装:『迅雷』
エネルギーを大量に消費して使う類の兵装ではなく、エネルギーを圧縮して解放させて推進力へと変える兵装。
圧縮から解放時に四方八方へと散らばるエネルギーにすら一方向へ集約する様に作られた兵装であり、そこから得られる推進力は途方もない数値になる。
元々のエネルギーだけではなく、圧縮時に掛かる力や解放時に弾ける力すらも推進力に変える為、エネルギー効率は現存する三世代型ISの中でも頭一つ飛びぬけている兵装に入る。
しかし、その膨大な推進力を扱える搭乗者自体が希少で、ISを扱えるのが女性だけだという事を踏まえてみれば、世界的に見てもその数は多くない。
ワンオフ・アビリティー:不明
- 関連記事
- 一斬 漢は行動で語るものだ
- プロローグ
- 主人公&IS設定
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~