日本経済新聞

6月26日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

パイロットの年齢上限を緩和 現行64歳見直し検討
国交省

2014/6/26 14:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 国土交通省は航空会社のパイロットの年齢制限を緩める検討に入った。現在64歳の上限を2015年度から1~2年延ばす。格安航空会社(LCC)の就航増などを背景にパイロット不足が深刻化していることに対応する。併せて乗務時間制限の緩和や海外のライセンスを持つ外国人パイロットの登用促進策も打ち出す。27日に開く有識者会議で同省案として示す。

 人材確保策の柱は年齢上限の引き上げだ。国交省は上限を1996年に…

関連キーワード

パイロット、LCC、航空会社、ピーチ・アビエーション、春秋航空日本、全日本空輸

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)


【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,302.09 +35.48 26日 14:45
NYダウ(ドル) 16,867.51 +49.38 25日 16:35
ドル/円 101.80 - .82 -0.10円高 26日 14:25
ユーロ/円 138.76 - .80 +0.06円安 26日 14:25
長期金利(%) 0.565 -0.005 26日 13:54

人気連載ランキング

6/26 更新

1位
経営者ブログ(稲盛和夫氏)
2位
新製品 解剖
3位
仕事のツボ

保存記事ランキング

6/26 更新

1位
ドラッカー流は? 考えるための2... [有料会員限定]
2位
締め切り、小刻みに設定 漫画家・... [有料会員限定]
3位
サントリー、外部から社長 新浪ロ... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について