IDEAS + INNOVATIONS

WIRED VOL.12

WIRED VOL.12

WIRED VOL 12
 
NEWS

Google Glassの暗証番号入力の盗み見にご用心

iPadに入力されている暗証番号を、40m離れた所で撮影した動画から解析できるソフトウェアが開発された。iPadの画面の表示がわからなくても、指の影の動きからわかるという。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TEXT BY ANDY GREENBERG
PHOTOS BY UNIV. OF MASSACHUSETTS LOWELL
TRANSLATION BY RYO OGATA, HIROKO GOHARA/GALILEO

WIRED NEWS (US)

Google GlassでPIN(暗証番号)入力をスパイできる。

あなたは、喫茶店の向こう側にいる相手が手に持つ、太陽の光が反射しているiPadの画面から、相手が入力した暗証番号を読み取ることはおそらくできないだろう。しかし、「Google Glass」やスマートウォッチを身につけている相手からは、あなたの暗証番号がわかるかもしれない。

マサチューセッツ大学ローウェル校の研究チームが、Google Glassや、サムスンのスマートウォッチといったウェアラブル・デヴァイスで撮影した動画を使うことで、離れたところにいる相手がiPadに入力している4桁の暗証番号を、こっそり入手できることを発見した。解像度の高い動画カメラであれば、約44mの距離からでも可能だという。

研究チームが開発したソフトウェアは、狙ったデヴァイスの画面にある画像がまったくとらえられていない場合でも、暗証番号を見抜くことができた。タップする指の影の動きを分析できる動画認識アルゴリズムを採用していたからだ。

この認識ソフトウェアは、画面が見えない場合でも、iPadの幾何学的配列の把握と指の位置に基づいて、暗証番号を見抜くことができる。斜めから見たiPadの画像を「参照」イメージに対応させたうえで、指の影の急な上下の動きを探すのだ。

マサチューセッツ大学ローウェル校で計算機科学を担当するジンウェン・フー(Xinwen Fu)教授は、8月のセキュリティー会議「Black Hat」で、この結果を学生たちと一緒に発表する予定だ。

フー教授と学生らは、Google Glass、iPhone 5のカメラ、Logitech社の72ドルのウェブカメラなど、動画に対応したさまざまなデヴァイスをテストした。Google Glassでは、4桁の暗証番号を3mの距離から83%の精度で見極めることができ、手動のエラー修正で精度を90%以上に高めることができた。


※この翻訳は抄訳です
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
LATEST NEWS

ARCHIVE

 
SHARE A COMMENT

コメントをシェアしよう

 
WIRED Vol.12 Gallery Interviewbanner

BACK TO TOP