2014年06月26日 08時00分 UPDATE
特集/連載

今そこにある危機情報ダダ漏れのスマホ、タブレットを何とかせよ

モバイル化、BYODの普及で今や社内のセキュリティは決壊寸前。IT担当者の目の届かないところで進むシャドーITの問題も深刻だ。今そこにある危機にどう立ち向かえばいいのか?

[Michael Finneran,TechTarget]
tt_yo_kaigai_20140627mobile.jpg

 従業員が業務に私物のモバイル端末を使用している企業にとって、モバイル端末上のデータ保護はセキュリティのイロハといえる。だが、いくら暗号化やパスワードによる保護を行っていても、デバイスが紛失したり、従業員が知らないうちに悪意のあるファイルなどをダウンロードすることもある。IT部門はそうした現実と向き合わなければならない。このような場合はどうすればいいだろうか。ここでは、外部の脅威からデバイスを保護する方法を紹介する。

スマホの紛失または盗難に備えよ

この記事を読んだ人にお薦めのホワイトペーパー

この記事を読んだ人にお薦めの関連記事

Loading

注目テーマ

ITmedia マーケティング新着記事

news005.jpg

広告自体がユーザーに役立つ“学び”として機能する ―― ピンタレスト・ジャパン 代表取締役社長 定国直樹氏(後編)
前編に引き続き、ピンタレスト・ジャパン 代表取締役社長 定国直樹氏のインタビューをお...

news131.jpg

PCからの売り上げはウィークエンドで10%下落するも、iPad経由は16%上昇――仏CriteoのEコマース消費者動向レポート
仏Criteoは6月24日、モバイルデバイスにおけるEコマース消費者動向レポート「Mobile Flas...

news013.jpg

広告に「学び」と「喜び」を ―― ピンタレスト・ジャパン 代表取締役社長 定国直樹氏(前編)
自分の気に入った画像を「ボード」と呼ばれる画面に「ピン」で留めていく。そんなシンプ...