爽やか風味の調味料「塩レモン」を作ろう 鶏肉、野菜のおいしさを引き出す活用レシピも

■ レモンを塩に漬けるだけ 「塩レモン」の作り方

今注目の【塩レモン】のつくり方|管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪MaKitchen 今注目の【塩レモン】のつくり方|管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪MaKitchen

塩レモンの材料は、レモンと塩だけ。上記のレシピでは、レモン5個、塩75~100gの分量で作っています。瓶は洗ってから熱湯消毒し、レモンも洗って水気をよく拭きます。レモンを厚切りと乱切りの2種類に切り分けたら、瓶の中で塩とレモンを交互に重ねます。最後に塩を入れてふたをし、冷暗所で1週間ほど保管しましょう。

日が経つにつれて、だんだんと塩レモン汁がにじみ出てくるそうです。レモン汁、塩、レモンが混ざるよう、途中で瓶を振っておきましょう。

香りの調味料「塩レモン」ブームの兆し!:日経ウーマンオンライン【食のトレンド発掘隊】 香りの調味料「塩レモン」ブームの兆し!:日経ウーマンオンライン【食のトレンド発掘隊】

じっくり1ヶ月熟成させるレシピがこちらです。食べてみると、レモンと塩だけでないうまみのある味わいだったとのこと。ローリエなどのハーブを入れると、香りがより奥深くなるそうです。

■ 鶏肉やごはんのおいしさを引き出す! 活用レシピ

<チキンの塩レモンマリネ焼き>

塩レモンは魔法の新調味料 | dancyu.com(ダンチュウドットコム) 塩レモンは魔法の新調味料 | dancyu.com(ダンチュウドットコム)

「チキンの塩レモンマリネ焼き」では、鶏肉を塩レモン入り調味液でマリネします。

保存容器に鶏肉と塩レモン6切れ、塩レモンの漬け汁などの調味料を入れて、冷蔵庫で半日以上漬け込みます。鶏肉を取り出してフライパンで両面に焼き色を付け、耐熱容器にしんなりするまで炒めたタマネギを敷き、その上に鶏肉と漬け汁を入れてふたをします。180度のオーブンで約30分蒸し焼きにしたら完成です。

<塩レモンライス>

香りの調味料「塩レモン」ブームの兆し!:日経ウーマンオンライン【食のトレンド発掘隊】 香りの調味料「塩レモン」ブームの兆し!:日経ウーマンオンライン【食のトレンド発掘隊】

「塩レモンライス」は、レモンとジャスミンライスの香りがたまらないとのこと。塩レモンのうまみを生かした味が楽しめるそうです。

ジャスミンライスまたは白米を炊く際に、少し油を入れます。キュウリは薄切りにして軽く塩を振り、水気を絞っておきましょう。オリーブオイルを回しかけたご飯に、細かく刻んだ塩レモンや他の材料を入れ、切るように混ぜて出来上がりです。パセリやツナ缶、炒り卵を混ぜるなどのアレンジも楽しめます。

<白菜とオイルサーディーンの塩レモンパスタ>

白菜とオイルサーディーンの塩レモンパスタ / 料理家レシピサイト「Nadia / ナディア」いつもの食卓を少し特別に 白菜とオイルサーディーンの塩レモンパスタ / 料理家レシピサイト「Nadia / ナディア」いつもの食卓を少し特別に

「白菜とオイルサーディーンの塩レモンパスタ」では、マイルドな塩味を堪能できるそうです。

白菜はざく切りに、オイルサーディンは1cm幅に切ります。スパゲッティを目安時間の1分前までゆで、フライパンでオイルサーディン、オイルサーディンのオイル、スライスしたニンニク、白菜、スパゲッティのゆで汁と一緒に炒めます。乱切りにした塩レモンを絞りながら入れて絡め、器に盛り付け、こしょうを振って完成です。

<サラダ>

塩レモンのコールスロー | ゆりり亭 *~料理もお酒も無手勝流~* 塩レモンのコールスロー | ゆりり亭 *~料理もお酒も無手勝流~*

キャベツの千切りを使った「塩レモンのコールスロー」は、まずキャベツを刻んで軽く塩を振り、水気を絞ります。次にペースト状の塩レモン、オリーブオイルなどの調味料を入れ、味を整えます。瓶に詰めてラップをしたら、小さい皿で上から押して冷蔵庫で保存。さっぱりとした味わいだそうです。

塩レモン蒸し鶏サラダ | おかず | 天塩レシピ集 | 赤穂の天塩|こだわりの塩【塩とにがりのパイオニア】 塩レモン蒸し鶏サラダ | おかず | 天塩レシピ集 | 赤穂の天塩|こだわりの塩【塩とにがりのパイオニア】

「塩レモン蒸し鶏サラダ」は、鶏むね肉と好みの野菜、塩レモンを使ったシンプルなサラダです。皮をむいた鶏むね肉を食べやすい大きさに切り、塩レモンをなじませてから電子レンジで加熱。鶏むね肉の粗熱が取れてから、盛り付けたサラダの上にトッピングして出来上がりです。


Title Photo by Achi Raz

「レモン」に関連する商品 by BECOME