任天堂がWii Uと3DSの統合開発環境実現を模索

任天堂がWii Uと3DSの統合開発環境実現を模索

2014年6月25日(水) 16時18分
  • 任天堂がWii Uと3DSの統合開発環境実現を模索の画像

任天堂の宮本茂氏が海外でのインタビューの中で、据え置き機と携帯機の開発環境を統合するために模索中であることを明かしています。

一つのゲームを全くスペックの違う二つのゲーム機でプレイできるように開発するのは容易なことではありません。 しかし宮本氏は、統合開発環境があれば実現可能で、それは任天堂にとってもチャンスとなると語っています。

任天堂はすでに据え置き機と携帯機の開発チームを再編し、一つの部門へと統合。 経営方針説明会の質疑応答でも「据え置き機と携帯機というのは全く別々の二つのものではなくて、もっと近い兄弟のような存在になると思います」と岩田社長が回答しています。

また、マイクロソフトもWindowsとWindows Phone 8.1、どちらのOS上でも動かせる「ユニバーサルWindowsアプリ」を推進しており、将来的にはXbox Oneも対応する予定だと伝えられています。

(Article written by 菜種)
評価の高いコメント
  • 2014年6月26日 07:25:56 ID: 88AZ7A0iJXey
    3 なまえがありませんさん
    通報する

    据え置き派だから3DSソフトがWiiUマルチで出るようになると嬉しい

  • 2014年6月25日 22:48:50 ID: XXF9KLsC76dV
    2 なまえがありませんさん
    通報する

    ※1
    DSで言う所のDSiっぽい奴でWiiUのOSと共通された物が出るかもしれないから、間違いではないとは思うけど

  • 2014年6月25日 20:21:40 ID: 71zNxvFfrPSt
    1 なまえがありませんさん
    通報する

    3DSとWiiUじゃなくてその次の話じゃないの?

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

任天堂アクセスランキング


おすすめ記事
[PR]インサイド楽天