uchi

1: 真っ赤なキャベツ ★@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:17:50.46 ID:???0.net
シャルケでプレーする内田は、確かに日本代表にいる時よりはるかに輝きを放っている。自分の持ち味である攻撃参加を積極果敢に見せ、守備面でもリベリー(バイエルン)らトップ選手を完封している。なぜ日本代表ではそういう働きを見せられないのか…。内田はずっと悩んでいたことを明かす。

「自分はシャルケの方がいいプレーできるんだけどね(苦笑)。なんでかな…。そこはね、ずっとこの4年間の悩みでしたけどね。そこが分かっていたら大して(悩まない)。

(後ろにヘベデスがいたり、前にファルファンがいたりするから?)いやいや、そんな周りの問題じゃないです。

代表っていうのはいろんな国に行っている選手がパッと集まって戦うもの。W杯もそういう大会。結局、選手の根本は自分のチームですからね」と本人も抱え続けてきた違和感を吐露した。

そういう割り切れない気持ちが拭いきれなかったから、テレビインタビューで「代表引退を考えている」という爆弾発言をしたのだろう。ただ、一方で「このまま(代表を)下の世代に任せるのもどうかと思う」ともコメントしており、内田自身の胸中は揺れ動いているようだ。

ならば、しばらく代表から遠ざかってシャルケでのプレーに専念し、自己研さんを計りながら、日本サッカーを客観視する時間を持つのも一案だ。

いずれにしても、内田が今大会の日本代表の数少ない希望となったのは確か。それは彼自身にも、日本サッカー界にも大きな意味のあることといっていいだろう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140625-00010025-footballc-socc&p=2

スポンサードリンク

以下は「【サッカー/W杯】「シャルケの方がいいプレーできる。なんでかな…」。内田が抱える「代表引退」発言の裏にやり切れない思い。」から



492: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:09:57.71 ID:DZrNIOk2O.net
>>1
お前は4年前はイケメン枠だったけど、今は違う。
今大会で期待以上の出来だったのはお前だけだ。
(一試合だけで良いなら、森重と青山も)
いないと困るぞ。



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:18:49.09 ID:whrM3CBh0.net
どいつもいいわけばかりでみっともない。



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:18:53.75 ID:SOBjrg4m0.net
代表にはファルファンがいないからな



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:19:09.84 ID:N5jHnyeI0.net
まわりのレベルが高いからだろw



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:21:29.66 ID:EQvs1AnX0.net
シャルケのチームメイトのほうが上手いからでしょ、単純に。



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:27:29.19 ID:vezEj7zr0.net
二十代で健康体で代表呼ばれて拒否するやつはサッカー選手じゃない

まあしばらくは呼んでやる必要はないわ
チームでしっかりやれ



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:28:35.27 ID:3rcGP25y0.net
ブンデスのチームにぽつりと日本人が入ると結構いいアクセントになる
11人同じような選手だとダメだということか



418: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:00:53.41 ID:iPmKRDei0.net
>>69
それって、日本にとっては大問題なんだけどな。
欧州クラブからしたら、日本の代表なんて関係無いけど、チームには必要とされる。
日本は各クラブから引き抜かれて、弱体化する、代表には全然還元されない。
最悪じゃないか。



546: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:16:51.15 ID:R40Axllt0.net
>>69
それはそうよ
個性ってのはそういうもの
チームとしてまとめようとすると陰で支える役目が必要になるけど
多様な選手を抱えた方がバリエーション豊富になる



83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:30:10.14 ID:VwDQG+2N0.net
こいつ足速いのに何で縦に抜けないの?



561: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:18:37.04 ID:15usJQvq0.net
>>83
シャルケでは縦にしかけるよ
代表だと長谷部岡崎がフォローしないから前に仕掛けられない



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:31:35.88 ID:L/REdKeC0.net
シャルケの方が居心地よさそう
すぐ日本代表撤退宣言 誰かもはよ撤退せい



119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:33:25.86 ID:UC6ddBE40.net
日本はお月様ばかりで太陽がいない
誰かに照らされないと輝かない人ばかり



136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:36:00.23 ID:byDvBEJy0.net
左で作ることが多いから全体的に左にスライドしてしまう
相手が守備的でボールキープできて押し込めてれば逆サイドで有効に動けるけど
守備に謀殺されるとなんの良さもない



160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:38:01.51 ID:iGUThfsW0.net
>>136
上がっても頃合いのいい頃でロストされるからあれじゃ怖くて上がれんわw
それでも頑張って上がれば案の定ロストするしw
逆サイドは戻る気なしだし



152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:37:24.32 ID:9qvYLEGV0.net
内田はかなり良かったよね



164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:38:15.08 ID:NnrljQNl0.net
内田は出来る子、というのを見抜けたなかった俺らももう少し目を鍛えないとな



405: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:00:10.44 ID:Pn1YKrI+O.net
>>164
そんなのドルトムントの香川、マインツの岡崎、川崎の大久保、ヘルタの細貝らどの選手にも言えることだからな
代表では代表での出来で語られるし、それは内田に限ったことじゃない



183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:39:59.80 ID:ax5MrVHi0.net
そりゃ代表だと左に比重置きすぎてるからだろ
シャルケなら普通に右からでもガンガン攻めるし



191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:41:00.06 ID:aSWHyPh9O.net
内田はギリシャ戦のオシムの提言を見たのかw
同じ事言ってるぞ



206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:42:19.47 ID:fDmuBckI0.net
>>191
というか、当たり前だと思わないとね。
クロスが上がった→決められませんでした→クロスが悪い。無策で上げんなバカ
こういう考えは普通じゃないってこったw



226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:43:36.17 ID:qIGJJcwM0.net
クラブより代表の方が上手くやれるやつのほうがレアケースだろ
んで、それは別にいいとして・・・

なんでそれを内に秘めて後になってから皮肉っぽく言うんだよ
他選手も問題あって内田とはそれぞれ別ベクトルだが、今回はチームとして終わってる



233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:43:59.93 ID:yLGGW/0c0.net
内田はちょっと迷う癖があると思う
シャルケでは周りがもらいにくる動きがわりとわかりやすいのと
ちょっとくらいのロストなんかどうでもいいから伸び伸びやれてるのでは



290: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:48:59.15 ID:Y5sqJsC/0.net
>>233
日本人に限らずとも一流選手はみんなクラブの方がやりやすいだろうな
それを口に出さないだけで
こいつは本田のビッグマウスよりタチが悪そうだ



591: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:23:09.49 ID:n9xmaRYV0.net
>>233
動き出しとかで周りからの信頼を感じられないから、迷うんだよ
ボールもらう前にあのスペースと思ってもそこへ入ってくれるかどうか
本田とか「預けたボール早く返せ」としか思ってないような動きしかしない
シャルケじゃ内田が起点になるという信頼が違うから内田にも周りにも迷いがないんでワンタッチでも出せる



249: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:45:37.02 ID:fL3U7cHf0.net
まあ似たり寄ったりだが
チームにプラスにはなっていた
内田とボランチには、言う資格があるだろう

内田がボール持った時、あまりに貰う側の動きが悪くて出しようがなく
半ば呆れ気味に怒ってたのが少し映ったが、気づいた人おるか?



276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:47:58.41 ID:p5YA7s+t0.net
>>249
今日の試合か?出しどころがなくて「止まんなよ」って顔してた時があったな



286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:48:52.11 ID:fDmuBckI0.net
>>249
これは昔っからの日本の課題だと思うよ。
もっとボールを貰いに行く動きが無いと、ポゼッション以前にボールすら運べない状態から脱却できないだろうな。



296: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:49:31.86 ID:BzWUfl5wO.net
>>249
見た見た何回かはぁ?みたいな顔してた
首ふって周りに出しどころねーよって感じのジェスチャーしてるのに動き出すのは相手だけっていうシーンも見た



313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:51:26.94 ID:M2pz4QrC0.net
>>249
あれがすべてを物語ってた
4年間ほとんどそう動き出しが遅い



278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:48:03.20 ID:UfxswIIE0.net
内田のこういうとこが嫌い



335: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:54:23.27 ID:OG95u1v40.net
チームは自分の職業だけど
これはお祭りだもんな



342: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:55:02.34 ID:UfxswIIE0.net
内田ってこんな感じである人を思い出させるコメントをちょいちょいするんだよなー



368: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:57:14.43 ID:RgAfG84Xi.net
代表ではない内田に価値はあるかな



416: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:00:52.06 ID:6lmBAKa1O.net
>>368
むしろ代表にしか価値を見いださない日本代表サポが異常じゃね?
内田が代表外れたら内田ファンは代表戦から去りシャルケ見にドイツいくだけじゃね?



394: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 17:59:24.53 ID:i4HDEaZVO.net
なんだかんだでクラブで活躍してるやつが良かった



569: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:19:57.28 ID:lieHSw/P0.net
>>394
結局そういうことなんだろうね
試合感はかなり大事



431: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:02:13.12 ID:qIGJJcwM0.net
周りが遅いと思うならそう言えよ、なぜ歩み寄ろうとしないんだ
言っても無駄だと決めつけて自分勝手にドタバタ吉田の介護にいって
結局自分が相手をどフリーにして失点、信頼の欠片もない



586: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:22:17.35 ID:Pn1YKrI+O.net
>>431
それは同意
マスコミにでなく、チームでちゃんと話し合ったんだろうか
内田には同情するところもあるけど、プロなら詰めるとこは詰めてくれないと



611: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:26:25.77 ID:6Ut9lFqcO.net
>>431
言ってるんだろうよ
でも、出来てないから自分で行く状況に疲れてる



455: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:04:43.95 ID:SZfKN1dG0.net
そりゃクラブのほうがずっと一緒にやってるんだから、いいプレーできるだろ。
ただこのところの日本代表は、クラブチームで鳴かず飛ばずの奴が
幅を利かせてた点で異常だったな。



476: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:07:25.86 ID:afJcYS7P0.net
あぁ、それメッシも言ってたわ
メッシは8年かかってようやく代表でも結果出してきたね



479: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 18:07:56.43 ID:YNZ9PpX00.net
周りの選手のレベルが高い為、相手の注意力が分散し、ミスを誘発するのと
監督の戦術に従いプレーしないと干されるから

スポンサードリンク