2014-06-25
SQLを作った人たち
リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)は言うまでもないことだけど、データベース管理の基礎中の基礎だ。NoSQLというRDBMSではないデータベース管理システムが出て来ているがそれもSQLがあってこそのNoSQLだ。
リレーショナルモデルはIBM E.F. Codd博士が提唱した。Edgar F. Codd - Wikipedia, the free encyclopedia Codd博士は後にチューリング賞を受賞している。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Edgar_F_Codd.jpg
そのデーターモデルを利用したデータベース管理システムのプロトタイプがSystem Rだ。IBM System R - Wikipedia, the free encyclopedia 1974年ごろ発表された。
その成果の一つがSQLだ。誰でも使っているSQLはSystem Rの論文が発祥の地である。そしてその論文を読んでRDBMSを作った男がLarry Ellisonだ。世界最初の商用RDBMSであるOracleを作った。IBMのアイデアをビジネスにした。
System Rを作った人たちが20年後に同窓会を開いている。その様子が下記の文書にまとまっている。
The 1995 SQL Reunion: People, Projects, and Politics
SQLのことを「しーくえる」と発音する人がいるのは、SQLが当初SEQUELという名前だったのだけどその名前が他社の商標とかぶっていたため、SQLと変更することになったからである。
SEQUEL/DMLの論文は24ページだった。そしてそのBNF(文法)を見てOracleを作ったLarry Ellisonによってデータベース業界というもできあがった。なかなか面白い歴史である。
System R Reunionを読んでみて歴史に思いを馳せた。
- 6 http://t.co/MIBhu7nB47
- 6 http://t.co/zv3mm0kdan
- 4 http://htn.to/ajNJ2o
- 4 http://reader.livedoor.com/reader/
- 4 https://www.facebook.com/
- 2 http://api.twitter.com/1/statuses/show/481931871333273600.json
- 2 http://api.twitter.com/1/statuses/show/481934483503861760.json
- 2 http://api.twitter.com/1/statuses/show/481936646783246336.json
- 2 http://api.twitter.com/1/statuses/show/481936889239191552.json
- 2 http://s.movatwi.jp/url/redirect?http://htn.to/ajNJ2o