アイ・オー・データは4K 液晶モニタLCD-M4K281XB と同時に、4K 出力対応のUSB グラフィックアダプタUSB-4K/DP も発表しています。
USB-4K/DP は、PC のUSB 端子に接続してDisplayPort から映像出力するグラフィックアダプタ(または外付けグラフィックカード)。アイ・オーは、4K に対応するUSB グラフィックアダプタは世界初としています。
USB-4K/DP に接続したモニタとPC 本体の計2画面までという制限はありますが、マルチディスプレイ環境も構築できます。複数台の同時使用はできません。
出力可能な解像度は以下の表のとおり。USB-4K/DP はUSB3.0 と2.0 に両対応しますが、2048 x 1152 以上の解像度はUSB3.0 接続時のみ出力できます。なおUSB3.0 接続でも、1920 x 1080 を超える出力解像度では動画を再生できません。
またHDCP などの著作権保護技術のほか、ハードウェア機能を利用したDirect3D、DirectDraw、OpenGL などのAPI にも非対応です。
対応OS は、Windows 8.1/8/7の各32bit/64bit 版。Mac には非対応。なおWindows 7 Starter はOS 自体がマルチモニタ非対応です。
最低動作環境は、2048 x 1152 以上での出力時がインテルCore i5 2GHz プロセッサ、4GB RAM、インテルHD 3000/Radeon HD 5000 シリーズ/GeForce 400M シリーズ以上のグラフィック。
1920 x 1080 60p 出力時はCore 2 Duo 1.4GHz、2GB RAM。動画再生の場合はCore 2 Duo 2.4GHz、2GB RAM、インテルHD 3000/Radeon HD 3000 シリーズ/GeForce 9 シリーズ以上のグラフィック。
本体サイズと重さは、約W44 x D76 x H14mm、約31g。電源はUSB バスパワーで最大消費電力は約500mA。
直販価格は1万3824円。発売は2014年7月中旬の予定です。