nice! 2
hiroyan
みやもん
ラーメンはっち潜入レポート
かなり久しぶりに「はっち」に行ってきました。
外から見るとこんな感じです。
なんだかかわいらしい雰囲気な建物で、とてもこの中に魔物がいるとは思えません。
このお店、外からでは中の様子がまったく見えません。
今こうしている間にも、店主が母親に蹴りを入れたり、
客に向かって舌打ちをしているかもしれません。
覚悟を決めて扉を開けてみましょう。
扉にはこんな事が書いてありました。
今回はひとりなので、特に気にせず進んでみましょう。
店内に入ると、店主と母上がいました。
この組み合わせが一番デンジャラスです。
もちろん、店主の「いらっしゃいませ」はありませんでした。
危険度3:店主&バイトの女の子(女の子がいると、そこまで機嫌が悪くならない)
危険度4:店主&バイトの男の人(女の子の場合よりは、若干危険)
危険度5:店主のみ(店主のみの時に、並んでしまうとかなり不機嫌に!)
危険度10:店主&母上(母上はおっとりとした性格なので、混雑時でもマイペース。それを見た店主が・・・!な展開に。)
お客さんは5人。しかも、みんなラーメンを食べているので、
食券を購入→店主が作り出すという、理想的な展開です。
これならば無事生還できるかも!
店主は相変わらず、麺を茹でている間はテレビ(王様のブランチ)を見ています。
このテレビが、店主のほうを向いており、
お客からは振り返らないと見えないという、店主仕様!
今回は王様のブランチが面白かったのか、店主の機嫌は良さそうで、
特にイベント(?)はなく、ラーメンが出てきました。
店主の威圧感からか、ラーメンの画像がかなりボケてしまっています。。。
店主を撮影したかったのですが、生きて帰りたかったので、挑戦しませんでした・・。
ラーメンは濃厚トンコツ+カツオな味で、
前に来た時よりも濃くなってるような・・・。
これはこれでおいしいです。
トッピングの味付タマゴが50円(60円だったかも)なのもなぜか良心的。
水も水道水ではなく、水ならばここが一番おいしいかも!
というわけで、はっち潜入レポートをお届けしました。
川崎方面に行ったので気になっていたラーメン屋「はっち」へ。 閉店が14時頃とあったので急いで行って13:45頃に入店。 特に行列してるわけでもなく余裕で入れました。 (入口には「子供お断り」旨の貼り紙が) 頼んだのは味玉チャーシュー麺。 店内が暗いバーみたいなので、写真がうまく撮れんかっ…[続く]
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
これはナイス以外はないでしょう!!
命がけのレポートおつかれさまでした。
不謹慎かもしれませんが、存分に楽しませていただきました。
by asayamahiroshi (2005-03-09 12:16)
しかしこの日は王様のブランチが楽しかったみたいで、無事でした!
店主が大好きな(?)王様のブランチが、
野球中継とかで中止の時に行ったりしたらかなり危険です!!
(でも、どうせなら機嫌悪い時のが「はっち行った!」という気分になれますね)
by のり (2005-03-10 15:30)
はっち!僕も常連で行っております。
「この組み合わせが一番デンジャラスです。」
面白い表現です(笑)。「はっち」をよく知る人ならみんな笑います。
で、今日も行ってきたのですが、店主はあいかわらづ態度悪いです。
今日は女の子のバイトちゃん途中で帰ってました。(なにがあったのやら・・・)
でも、みんな食べに行くって凄いですね~やはり味が魅力なのでしょうか・・・
いつかこの店何かあるような気がして心配です・・・
by かっこ (2005-06-27 03:10)
近所にあるのでたまーに行きますが、そんなに危険な店主なの?
確かに「いらっさいませ」は無いね。TVを良く見てるなぁとか、無口で無表情だなぁ・・とは思っていたけどね。
昔の店のことを知らないので誰か語ってくれないかなぁ。
by たっしー (2005-09-08 11:02)
>>かっこさん
こんなところで常連の人と会うとは思いませんでした!
あの店主はああ見えて女の子好きらしいですねぇ。
店主が賢い判断をしてバイトを採用しているみたいで・・・。
>>たっしーさん
最近はやや穏やかになったものの、一緒に働いている母親に蹴りを入れていたのは見たことあります・・・。
吉村家のように、弟子に蹴るならまだしも、母親に蹴りを入れるなんて。。。
あと、基本的に店主は島田紳助好きで、紳助が出ている番組があれば、
客が見ていようがチャンネルをチェンジします。
by のり (2005-09-20 02:34)
以前2人で食いに行き、つけ麺くったあと「スープ割りできますか?」なんて、店の事など知らないで店主に声をかけたことがありました。が、当然(?)返事はなく、ややTVの方を見たまま「・・・・・ん?」て感じでした。こっちが「?」と訝っていると、おばさん店員がスープをもってきてくれました。よかった・・・。
by たっしー (2005-09-23 22:39)
あのお母さんは非常に良い接客なんですけどねぇ・・・。
店主がどうもおかしくて・・・。
予備知識無しで行ったら、怒るお客さん続出でしょう。
ちなみに、最近は両替お断りみたいですなぁ・・・。
by のり (2005-09-26 01:55)
どうも、ご無沙汰しております。
日本を出発する前日に、はっちの2号店ともいえる、
日吉駅前「あびすけ」にいってきました。
ひょっとして、あの店主に会えるチャンスか、
と思ったのですが、お店には若い男女のスタッフしかいませんでした。
ほっとしたような、残念なような・・・。
つけ麺はそうとうおいしかったですよ。
また、日本にかえったらいきたいと思います。
by (2005-11-11 19:39)
お久しぶりです!
あびすけに行ったのですか~!
自分はつけ麺がどうも苦手で行った事が無いのですが、結構うまいらしいですね!
ちなみに、店主は、昼:あびすけ・夜:はっちみたいです。
とりあえず、営業していて良かったですね!
せっかく行ったのにショーペロだったら・・・。
by のり (2005-11-26 23:09)
初めまして。「すっごいよ」を検索していたらここのページにたどり着きました。
店主の危険レベルの表現、おもろかったです。
ここでもやはり店主は横暴なんですねw。すっごいよの頃から愛想は悪かったのですが。母親が息子の顔色を気にしながら、接客していたのを覚えています。すっごいよは開店初日に行って病みつきになったのですが、当初は非常に
大きな声で「ありがとうございました!またよろしくお願いします!」なんてわざ
とらしいぐらいの大声と精一杯の作り笑いの笑顔で接客していたのが懐かしい
です。いま思えば貴重なワンシーンだったのかもしれません。
by 白楽在住 (2005-12-18 20:20)
初めまして。
元住吉在住なので、はっちは良く行きました。2,三十回?
ラーメン好きですが、ラーメン食べるためにどこかへ行こう、とかは考えないタイプです。
店主の態度は確かに悪いですね(笑)
でも、私に対して態度が悪くなければ気にしません。
ですが、先月、私に対して態度が悪かったので二度と行かないなぁ。
混んでいるのに、順番間違えられ5人抜きされた上、やっと出てきたのに謝りもしないし、混んできたことが気分が悪いのか、そのまま客ほったらかしにして出て行っちゃうし、お母さん?を客の前で怒鳴りつけるし、見ていて非常に気分が悪い店です。
ラーメンなんてその程度のモノでしょう。
向かいの家系は月3回は行っています。
by たりよん (2006-01-29 16:14)
はじめまして。
私もはっちはよく食べてました。かれこれ20回以上は通ったと思うんですが、上記にある「危険度」を一度も見た事がありません。っていうか、ここの記事で初めてそんな事実を知りました。
確かに愛想はないですが、話しかけたら普通に答えてくれたから、知らない方が良かった事実かも。
はっちにいた可愛いめの女の子はあびすけにもいるようですね。
味はやっぱりはっちの方が美味な気がしますが…。
by NO NAME (2006-05-27 21:16)
ええ危険ですよねあの店主。
ああお話してみたい。
by オンキ (2006-09-10 12:36)
初めまして。「すっごいよ」を検索していたらここのページにたどり着きました。「すっごいよ」の頃に1度、母親の顔がぼこぼこになっているということがありました。しかしあの店主は東大卒で非常に頭が良いとどこかで聞きました。懐かしんでコメントを残してみました。では。
by にしい (2008-01-21 18:05)