1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

えっ!ネギ?NASAの超音速旅客機が「空飛ぶネギ」にしか見えない!

ネギが飛んでます・・・

更新日: 2014年06月25日

since2002911さん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
113 お気に入り 56066 view
お気に入り追加

NASA が開発中の超音速旅客機

目を細めて見てみると・・・

これはいいネギww つか何故この色にしたんだろうww 機体に関してはもうだいたいコンコルドだな。>NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機がネギに似てる | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw1123762 #niconews

ネギだなーすっごいネギだわー <NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機がネギに似てる> nico.ms/nw1123762 #niconews

予想以上にネギだったw <NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機がネギに似てる> nico.ms/nw1123762 #niconews

NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機が完全にネギです。本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/VvBFkr0VuI

角度もあいまって完全にねぎだwww <NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機がネギに似てる> nico.ms/nw1123762 #niconews

ネギが空を飛ぶ時代か・・・ <NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機がネギに似てる> nico.ms/nw1123762 #niconews

燃料はネギか!? <NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機がネギに似てる> nico.ms/nw1123762 #niconews

制作陣はネギのことを知らないんだろうかw <NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機がネギに似てる> nico.ms/nw1123762 #niconews

小さい画像で見たら完全にネギだったw <NASAが開発検討中の次世代超音速旅客機がネギに似てる> nico.ms/nw1123762 #niconews

特徴的なデザイン

問題の旅客機は、NASA の産業パートナーであるロッキード・マーティンが作成した想像上のデザイン

NASA の超音速旅客機の形状コンセプトにのっとり、細い機首、流線型の機体、三角翼が採用されている。非常にスマートでスタイリッシュ

この形状は、超音速旅客機の最大の課題となる「ソニックブーム」(大音響)を低減させるべく、最新の科学的知見を凝縮したものなのですが

出典grapee.jp

鮮やかなグリーン

問題なのはそのカラーリング。機体の頭から胴体の中ほどにかけては見事な白、そこから後ろは鮮やかな緑色。…そう、まさしく長ネギの姿そのもの

Twitterでは「空飛ぶネギ」と話題になり、実際のネギと比較したコラ画像まで作られていました

ほかにもネギデザインが・・・

上から見てもネギ!?

やっぱりネギっぽい!!!

こちらは、マッハ1.6の超音速グリーンマシーンとのこと。
エンジンに組み込まれた燃焼器によって、エンジンの燃焼によって排出される汚染物質を減らすことができまつ構造になっています

このカラーリングが採用された真意は分からないが、いつか、上空に美しく舞う長ネギを目にする日が来るかもしれない。…いや、速すぎて地上からは確認できないのか?

1 2




since2002911さん



公式まとめ