25日、13時から放送の東京都議会中継(TOKYO MX)の開会が遅れ、3時間以上にわたって別の映像が流れるという珍事が起きた。

定刻どおり13時から議場の全体が見渡せる引き映像が流れたが、一分ほどすると「都議会本会議は議事の都合により開会が遅れています」とテロップが入る。さらにしばらくすると開会が遅れている旨を伝えるアナウンスが入った。

引き続き映像は議場のままだったが、放送開始から4分ほどすると東京の空撮映像に切り替わり、画面左下にワイプで議場の映像が流れる。

空撮や動物園、鉄道などの映像が放送され、待つこと3時間、映像は議場の映像に切り替わった。定刻より3時間以上遅れた16時7分ごろ本会議が開会された。

本会議の冒頭では吉野利明議長から、セクハラやじ問題で謝罪した鈴木章浩議員と自民党の松田やすまさ議員の議席変更が告げられ、続いて議長は起立し、18日の塩村文夏議員に対する発言によって都議会の品位を著しく損なったことについて「遺憾である」と述べた。

開会が遅れた影響で、都議会中継は延長して放送され、17時から放送予定だった「5時に夢中!」はネット局では生放送されたが、TOKYO MXだけは1時間30分押しの18:30からのディレイ放送に変更された。

【関連記事】
ふかわりょう、「セクハラやじ」議員をつるし上げるメディアに苦言 「『こいつ悪者です』って言うことでみんなが盛り上がるのは、もうホントにやめにしてほしい」
芸人・桂三度(元・世界のナベアツ)が都議会の「セクハラやじ」問題に「その時間はもったいないから。ちゃんと東京都が良くなるために使ってください」
有吉弘行がTwitterユーザーの「殺すぞ」ツイートに冷静に対応 「ちょっと報告してきます」