引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1403434448/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)19:54:08 ID:KpGj2t91u
皆あるでしょ?
ワイは去年の大和のレフトオーバー
地元から来た応援団のいるところへ見事に運んでくれた
ワイは去年の大和のレフトオーバー
地元から来た応援団のいるところへ見事に運んでくれた
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)19:54:57 ID:QpwN3CaM4
立浪が上原からサヨナラ満塁弾
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)19:55:26 ID:JOSVbkrlH
枡田サヨナラ3ラン
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)19:54:34 ID:bwtIdL8iA
スレッジの満塁ホームラン
7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)19:56:03 ID:ZHYZwKmE8
村田押し出し死球
8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)19:56:22 ID:7ntFctDnb
北川
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:02:27 ID:Lw86AqoUm
他ファンだけど大相撲甲子園場所の押し出し死球
12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:05:02 ID:U5KNmYzto
城島が阪神移籍2戦目でサヨナラホームラン打った試合
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:07:19 ID:jsM2wD2px
畠山の満塁ホームラン
福地の代打サヨナラタイムリー。川本の頭に送球が当たった。
福地の代打サヨナラタイムリー。川本の頭に送球が当たった。
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:07:39 ID:SzN2tAjtT
亀井スリーラン
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:08:03 ID:yFo0mS4yq
振り逃げ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:08:44 ID:utokGPCXv
去年の多村3ラン
巨人戦で7点差逆転のやつな
巨人戦で7点差逆転のやつな
17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:08:44 ID:rYJRs8eqd
なぜか馬鹿試合の川本の逆転サヨナラ2ラン
ちな巨
ちな巨
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:09:43 ID:14QQOPMnM
日シリで大将からの
亀井同点ホームラン→阿部サヨナラホームラン
亀井同点ホームラン→阿部サヨナラホームラン
19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:11:02 ID:aiSNx6sBf
石原のサヨナラスクイズ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:18:21 ID:3UJbdHyoM
ピョンが藤川から打ったサヨナラHR
それまで真っ直ぐに完全に振り遅れてたのにフォーク投げて打たれた
それまで真っ直ぐに完全に振り遅れてたのにフォーク投げて打たれた
22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)20:21:01 ID:4KSRFH3ql
今日のヤクルトvsオリックス
初めてサヨナラ勝ちの試合観れたわ
初めてサヨナラ勝ちの試合観れたわ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)21:54:13 ID:T9K1IqTGF
そらもうシドニーサヨナラよ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)22:25:46 ID:p1leI5TCW
ちゃんと踏めよー!ちゃんと踏めよー!
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/22(日)19:55:51 ID:7Tn5KHjEJ
他ファンだけどガッツの思い出しました。
あの試合を生で見て諦めない大切さを学んだで
キムタク、大道、鈴木、古城らで決めたやつ
坊主イッチサヨナラホームラン
赤星のライトオーバーのタイムリーでサヨナラ勝ち
その後、阪神優勝
・
更に2度目はバルディリスのサヨナラHR
二人ともいなくなってしまったな・・・
あれはやべーわ
9回裏4点差(史上最多得点差)からのサヨナラ負け
2000年くらい
大相撲甲子園場所
3日前の嶺井
ちな鷲
アマチュアなら06年 帝京対智辯和歌山
あとは高校野球のサヨナラボークかな
ハマスタでの巨人戦、2点を追う9回2アウトランナー無し、
単打単打のあと鈴木尚典がバックスクリーン右に
サヨナラスリーラン打った試合は鮮明に覚えてる。
絶望感に包まれたあれは
その試合見に行ってた! クルーンから打ったって事もあって、すげーテンション上がった!
あと2011年の細山田が球児からサヨナラタイムリーもスタジアムに行ってたから印象残ってる!!
でも、一番のサヨナラはやっぱり近鉄の北川だなー、あれ以上ない。
この年は2試合あったと思うけどどっちも現地で見てたから鮮明に覚えてる
クルーンの連続四球でのサヨナラ勝ち
今岡の時、現地おったから良かったわ。
当日成績3-0でのお立ち台の微妙な雰囲気は忘れられん
調べたら95年7月15日巨人木田から打ってる動画があった
左やったけど
あれサヨナラじゃなくね?
それサヨナラちゃうで
・・・キター!
期待してただけに金銭で放出された時は泣いたわ
長野のサヨナラ満塁弾
先に2位の西武が敗れ引き分け以上と優勝になった時
延長10回に「ドラフト10位ルーキー」の後藤光尊にサヨナラHRを打たれて優勝お預け
当時ガキだったから「誰だよコイツw」って思ってたわ
その後8年くらいは苦しめられることになったわけだがw
現地観戦でのサヨナラは忘れられん
あと2回勝てば甲子園だったのになあ
ルーキーだった福原から山崎武司がナゴドで打ったアレやなあ。もう15年も前よ。
流れるような打球処理からのまさかのサヨナラ劇
調べたら珍プレー好プレーの大賞とってたのか
一塁?で転倒して、山口が代走でホームインしたやつ。あの時、周りのガヤが凄くて「勝ったのに何で怒られてるの?」ってパッパに聞いた覚えがある
多村が2HR打ったやつ
ワイも誰崎サヨナラHRが印象的だわ
打てたけどHRとは思ってなくて途中でキョドってたのが印象的だったw
そのうちショートのレギュラーになるのかと期待してたんやが…
今度ユニ来て行くかなあ…
劇的すぎた
あとは亀井が9回に同点、延長入った次の打席でサヨナラ打ったやつ
ちな巨
ラジオで聞いててマジで興奮のあまり家中走り廻ったわ
9回裏1アウトまでノーヒットノーランしていた斉藤雅樹からの劇的な一発
お立ち台で明日も勝つからの連敗までいいオチ
サヨナラやな
今見ると分かるけど、あれは投手の金石がアカン
敬遠として投げるボールじゃない
俺もだよ・・・
あと杉浦の代打満塁サヨナラホームラン
選手寿命が一年延びた。
漫画でやったら叩かれるレベル。
栗山は歩いて浅村頼むとか言ってすいませんでした
スレにあるけど
和田の痛烈ライナーにラミレスバンザイのサヨナラは
あと、※1にあるけど
この二つはすごい印象に残ってる
9回まで1安打で誰もが諦めてる状況だったから
やばかったわ
あれ現地で見てたが興奮しすぎてて何が起こったのかさっぱりわからんかった、帰ってからニュースで初めてわかったわ
大歓声が一瞬静かになってまた大歓声、スコアボードも得点入ったままやったし
なぜか7回くらいから必ず勝つと思ってたなあ
2010年CS
覚えているのは、直前の代走川本
進言したのは、コーチであって小川は当時から無能だった
ちなヤク
初めて見たサヨナラの試合、好きな選手が決めたっていうのは本当に印象に残る
9回亀井同点2ラン→11回亀井サヨナラ2ラン
※61と一緒やわ
胃が痛い展開からあれよあれよとサヨナラまで気の休まらん試合やったなw
もう10年ぐらい前だけど・・・・
それ自体はそうでもないんだけど、4-0の荻野がヒロインで
「サヨナラの瞬間に打席にいた荻野貴司選手です」
とか紹介されてて面白かった
やっぱり2011年の巨人対横浜の長野の代打逆転サヨナラ満塁HRだね。
見知らぬ夫婦の方とハイタッチしたのはよく覚えています。(その前に、「長野~!立ってろ~!押し出しで点がもらえるぞ~!!(マートンと首位打者争いをしていた年でもある。)」と私が叫んだら、その夫婦も「そうだ!!その通り!」と呼応していたのも印象深い)
ワイもや
確か2003年で4月とかわりと早い時期の試合だったかと
あれは鳥肌がたったわ
なぜかハマスタに行くと絶対阪神が負ける。一回も勝ったことがない。
放出したんじゃなくて出てったんだよ・・・
2011飯原5バウンド送球の荒木さよならヘッスラ大好き
いかににわかが集まってるかがわかるな
両チーム40安打の打ち合い、7-0から追い上げて突き放されて追い上げて最後は波留のサヨナラ打
最終的なスコアが13-12
9回裏1点ビハインドから石井浩郎が大魔人佐々木から打ったサヨナラ逆転2ランは忘れられん
絶体絶命からの起死回生でしたわ
降板直後の攻撃、亀井か長野がツーランだか3ラン打って勝ったやつだな
あの試合は忘れる事ができない
先発はヤクルト岡林、横浜大洋は岡本透と言う記憶。確か八重樫がサヨナラヒットを打ったのだが、あまり興奮しなかったね。
というより、肌寒かったので「終わった。早く帰ろう。」という気持ちが強かったから。その日は父親と西武対日本ハム(東京ドーム)のデーゲームも観戦しており、まさに野球観戦漬けでした。
その瞬間、内海の最多勝確定 & 男村田FAを決意
12回裏、古城、鈴木尚、木村拓の3連打でサヨナラ勝ちした試合
泣きながらヒロイン受けているの見たくて、カラオケで『地平を駈ける獅子を見た』をかける
ここまでないことがふしぎ
この試合がコバヒロのプロ初勝利だったり、
10回表の3点も大道の本塁打だったりなのがなかなか妙味。
テレビ観戦だと2014/5/15(?)の10回裏に赤星がセンターヒットでサヨナラ勝ちした試合は今でも記憶にあるわ。
あと思い出しましたやスレッジとか。
忘れてるじゃねーか
7回表を終えて、10ー4と6点差あったところから
追い上げ、9回裏に金本のサヨナラ打で勝った試合。
それから鉄板だけど代打北川。
すっかり忘れてるじゃないか…
長野の満塁ホームランな。※欄にもいくつか出てるぞ
初めてみた高城があの試合だったので、
強肩弱打の凄い奴扱いが妙に歯痒い。
老害はとっとと三途の川を渡るんやで
オリックスの谷が9回裏最初の打者で、初球をサヨナラホームラン
「あっ…!?」という感じで終わった
隣にいた親子連れのお父さんがトイレから帰ってきたら終わってたらしく、呆然としていた
1990の8連敗をとめるデストラーデのホームラン→ヘルメット叩きつけ
1994の開幕戦のキヨハラの野茂のノーノー阻止→伊東の逆転サヨナラお釣りなし満塁ホームラン
現地で初めてのサヨナラでしかも勝ったからなあ
金本が甲子園リニューアル初戦で打った逆転サヨナラ打。
俺なんて小学生のとき見た元木のやつ覚えてるぞ
解説もよかった
宇部商のサヨナラボーク
駒苫-青森山田
提供-智弁和歌山
俺も!
しかも確か赤星が打ってサヨナラして、そのあとすぐ広島が負けて優勝決まったんだよな
サヨナラ→優勝と2回喜べたww
↓
デーブ肉離れ
↓
スパイダーマン
9回1アウトから音重鎮がヒットを打ち、ノーヒットノーランがなくなる「ああ、打たれた・・・」→仁村徹がタイムリー「ま、まあ・・・あと1アウトで勝てるから・・・」→落合サヨナラ3ラン→「」
あれから25年たっているけど、日時も曜日も覚えているんだから、相当、印象深いものですね。
あと交流戦の岩瀬
ノーヒットノーラン阻止→完封阻止→サヨナラ勝ちと劇的な展開やったわ
岩瀬が亀井からサヨナラスリーラン打たれたやつ
初めてみたサヨナラやったな
あれってサヨナラだよね...
甲子園でレフトに打ったのは覚えてる
あの時は足もそこそこ早い珍しいキャッチャーやなと思ってた
小学生か中学生の時やから曖昧やけど...
どっちも優勝決定HRだから凄く覚えてるな
Xムランは9回に点を取られて負けを確信していた中で連打&ホームランで、これで優勝が決まったと誰もが思った試合だった。
落合が斉藤から打ったホームランは、あの年の斉藤雅樹の活躍を抜きにしては語れない。
30試合先発して21完投7完封で20勝6敗、防御率1.62、投球イニング245回という成績を、広島市民球場、ナゴヤ球場、ラッキーゾーンがある甲子園、神宮、横浜スタジアム、東京ドームって状況で成し遂げた。
ちなみに、この後にセリーグの最優秀防御率で2を切るのは2006年の黒田が達成するまでは2を切れないくらいだった。
そのキレッキレのシーズンの斎藤が投げた中でも一番の出来とも思えたのがこの試合だった。
落合とか凄いバッターも居るのに、全く打てる感じがしなかった。
おはDとしては、決して忘れることの出来ない試合。
後やっぱりハーパー
からの石者
覚えてねーじゃねーか
そこからの日本シリーズON対決と最高の流れだった
田中の連勝止まるかもしれんところを益田攻めて同点逆転したあの試合で、今年は優勝するって思った
現地で見てすげーと思って、映像見て何やねんこの変態って思った
去年なら圧倒的に多村多村アンド多村
よってこれ
ちなc
ドームが異様な雰囲気だった
嶋のサヨナラかな
あれ以上の興奮はない。
15回裏に出た阪神・矢野のヒットでサヨナラ勝ち
球場で見られたのがホンマええ思い出になってる
フェルナンデスが豊田から打ったサヨナラホームラン。
それまで絶好調だった豊田、その後絶不調。
じゃいかんのか?
投手工藤のサヨナラヒット
現地観戦してたけど
サヨナラの瞬間は
トイレの中だった…
あれ以来 日シリの現地観戦できてない…
ラスボス感ありすぎたわ
豊田が木元にまさかの同点ツーラン打たれた後だからよく覚えてる
だがスレッジのが一番だ。
直前までの崖っぷち感(ここで負けたらそのまま楽天の流れでシリーズを逃すだろうという絶望感)と合わせると
あのスレッジを超えるサヨナラ劇は自分の中ではない。
「全国的にはノムさんに最後の花道を、なんだろうけどここの主役は誰だ?俺達だ、俺達は優勝者なんだぞ。勝つべきは俺達だ」
そう言う意地を見た、そんなサヨナラホームランだった。
何人か書いてるノーノーやりかけてた斎藤が崩れて、最後は落合がサヨナラ3ランで決めた試合や
三振のリーグ新記録を作りかけてた伊藤智仁が篠塚にサヨナラHR打たれてグラブを叩きつけてたのはよく覚えてる
巨人のエース西本、江川から打ったやつ
飯原のファイブバウンド送球を含めてシーズンの流れが完全に自分たちに来ている事が分かった
なお次の日は普通にチェンが打たれ赤川に完投された模様
ちなC
あとは、2007年のガイエルと何年か忘れたけど、米野が豊田から打ったやつかな。
どんだけサヨナラ男だよww
9回裏1点差負けの状況で代打D・Jの同点ホームラン
↓
延長で大島公一を一塁に置いて、イチローがレフト線をぶち抜いたサヨナラタイムリー!!
少年野球に入ったばっかの自分には強烈な試合で、すぐに左打ちに転向しましたw
未だに現役のイチロー先輩っぱねっす、、
江藤200号満塁→二岡サヨナラ
スンヨプ400号→401号サヨナラ井川から2発
プブと松中が忘れられん
まさか、その年にサヨナラとは
後にも先にも泣いた試合はあれだけよ。
あの頃の3人戻ってきてくれ
高木豊のサヨナラスクイズ
当時は大洋ファン
画像のやつ誰も残ってなくて悲しい思い出が残っている
あれ何年かぶりの開幕戦勝利だったんだよな
規定ならノーノー達成も味方も完封
10回にヒットくらいその後サヨナラ負け
その直前でも当時の奪三振記録しながら負け投手
15奪三振以上で負けたの伊藤が初だった記憶
この2つを一カ月でやってのける不運ぶり
現地で見てたけど、球場の雰囲気が異常だった
まさしく王者の底力
特にこの試合、TVで2球しか見てないからよく覚えてる。
9回表にたまたまTV付けて、中日リードしてるなぁと思った矢先に阪神外人が逆転3ラン
こりゃあかんわと思ってチャンネル変えて、しばらくして戻したら山崎。
どうなるかなと思った矢先に逆転3ランで仁王立ち。インパクト半端なかった。
あれは訳わからんかったね
ちなロ
他球団ならハーパーとスレッジのサヨナラ満塁ホームランかな~
なお、その後ほとんど活躍できていない模様。
他には車荒らしで盗難くらいでしか名前が見られていないのが悲しい・・・
石原サヨナラスクイズ(2012)
石原サヨナラホームラン(2013ほか2009,2010にも)
おまけに石原サヨナラ打撃妨害(2006)
やっぱり石原がナンバーワン
泣いた。
ちなD
赤堀が伊東にサヨナラグラスラくらったのと
日本シリーズで杉浦が鹿取から打った
代打サヨナラ
どちらも緊迫感がマックスまで高まった状況でテレビ観戦だったけどナンバー1です
今は神宮とからくりによく行く横浜ファンなので、サヨナラ負けは嫌というほど食らっています。
マリーンズではボーリックナイトかな
現地で見てたからなお印象深いわ
あと、ほ、細山田…(小声)
ワタシは、、、健の優勝決定サヨナラホームランかなぁ
北川のやつの陰に隠れていまいち目立たないが(^^;
いや、北川のは他球団ファンながら見て興奮したから、バファローズファンは本気で昇天しただろうw
あとは伊東の赤堀から打った開幕戦のやつとか
あー上の見て思い出したわー杉浦のサヨナラ弾。
シリーズだとLG戦の金森のも思い出します。
番外。あの西口の完全試合未遂(ってか公式には参考記録?)試合での石井のサヨナラ打。
大慌てでラジオを出してつけたら、サヨナラ2ベースだった
2009年だったかな
ちな鷲