6月27日の23時59分59秒にて
服装を変えるだけで収入が変わります!
こんにちは。
「1日15分で月10万稼ぐ カメラ転売」の著者
東尾伸護(とうのおしんご)と申します。
私は、セミナーやコンサルタントとして、
たくさんの方とお会いする機会が非常に多いです。
多くの方とお会いしていつも感じるのは、
服装に気を付け無いのは非常にもったいないことです。
それは、服装を変えるだけで、人から興味を持ってもらったり、
信頼されて高い商品が販売できるからです。
私も2年前まではふつうのダサいファッションをしてました。
流行に乗ることもなくスーツを買ったらボロくなるまで何年も着てました。
新しいスーツを買う時も紳士服に行って店員さんが勧めるがまま何も考えずに買っていました。
こんな感じでしたので、誰からも注目されることも無く、
誰からもファッションを褒められることもありませんでした。
しかし、ちょっとオシャレを学んだら人生が一変しました。
今まで誰からもオシャレと言われなかったのが、オシャレだと言われるようになりました。
女性からも「東尾さんはいつもオシャレですね」と言われるようになりました。
セミナーに行っても私の事を覚えてもらえることが増えました。
また、自分でセミナーをした時、100万円もする高額な商品が売れました。
ファッションを変えただけで人から信用されたのです。
ファッションは、お金を稼ぐよりも簡単にできます。
ただ、セオリー通りに服を買ってくるだけです。
何の努力もいりません。
ただ、買ってくればいいだけです。
ただ、買ってきてただ着るだけで、人から信用されて、注目を浴びることができます。
誰でも出来るファッションをおろそかにするのは人生の損失だと思います。
この機会にオシャレファッションを学んで成功者の仲間入りをして頂けたらと思います。
もっと早くにこのセミナー映像を見ておきたかったです。
お世話になっております。
コピーライター/プロモーターの高見 英作と申します。
私自身、セミナー講師をしたり、
経営者の方とお会いしたり
することが多いため、
ファッションには気を使っているつもり
でいました。
ですが、プロスタイリストの原口さんが映像でお伝えしている
ビジネスファッションの基礎を知れば、
多くの間違いをおかしていたことに気付かされました。
ファッションとビジネスは直結するといってもいいと思います。
事実、私自身ファッションを変えたことで
ビジネスの成果もどんどん変わってきています。
なんでもっと早く学ばなかったんだ!と後悔しているほどです。
また原口さんの話だけでなく、実際に実践していらっしゃる
小野さんのセミナーも収録されているので、参考にしやすく、本当におススメです。
いつも小野たつなりさんとお会いする度に
「なんてオシャレなんだ!」と思っていました。
どうすれば小野さんのようにオシャレになれるのか、
その答えが詰まった動画です。
ぜひ今すぐこの動画をご覧になって下さい。
そしてオシャレになって、ビジネスもプライベートも
充実させてくださいね。
ビジネスファッションのすべてが、
セミナー映像に集約されています。
お世話になっております。
輸入転売月商1300万プレイヤー
ドラ1と申します。
第一印象で損をする・・・
このセミナー映像を見た方は、ほとんどの人がそう思うと思います。
始めに言っておきますが、個性のあるファッションをしてください。
という内容ではありませんが、誰でもすぐに実践できる内容になっています。
もちろん、多少はお金をかけなければいけませんが、
高いもので全身を固めるといった内容ではなく、
安くてもオシャレに見せる方法が知れる内容です。
だから、経済的に余裕がない人でもあまり問題ありません。
私は、ファッションが好きなので色々な雑誌などを見てきましたが、
ファッションでオシャレになりたければ、これ一つだけ全てのオシャレポイントを押さえることができます。
はっきり言って、
雑誌を買う必要もないかもしれません。
このセミナー映像をご覧になれば、
ファッションの知識がなくても簡単にオシャレになることができます。
ちなみに私は、このセミナー映像を見てから
居ても立っても居られずにスーツを買いにいきました^^
セミナー内容で知ることができたオシャレポイントを早速取り入れて、
スーツを着た自分を鏡で見た時に、突如 自信に満ち溢れてきたのを覚えています。
オシャレになると自信がものすごく湧いてきます。
皆さんも一度はこういった経験があると思います。
オシャレな格好をして自分自身の自信をみなぎらせることで、
仕事やライフスタイルにおいて、行動力やモチベーションの原動力になります。
たった服装にひと手間を加えるポイントを知っているだけで、
オシャレに見えたり、自分に自信が持てるようになれるのですから、
やらない理由はありませんよね?
このビジネスファッションセミナー映像は、お値段も破格ですので、
色々な雑誌を読んだり、他のレポートを読んだりするぐらいなら、
これをご覧になっておいて損はないと思います。
今後のことを考えれば、非常に良い費用対効果です。
ビジネスファッション、カジュアルファッションで
どのような着方をすればいいか悩んでいる方は、
是非、オススメしたい映像となっています。
このセミナー映像を見て、
今まで、間違った着方をしていたことに気付かされました。
お世話になっております。
「ふるもりぽぽピアノ教室」代表 音楽指導アドバイザーの
古森 恭子と申します。
ビジネスファッションセミナー映像を見て、
今まで、知らなかったとはいえ、
たくさんの間違いをやっていたことに、気が付きました。
スーツを着ていても、イマイチきまらなかったり、
なんとなくちぐはぐな感じがしたりするのは、
どうしてだろうか・・・っと今まで思っていたことの原因が、
ズバリ、はっきりと分かって、
これから、どんなことに気をつければよいのかが、
よくわかりました。
私は仕事柄、フォーマルな場に出ることも多いのですが、
正式な場に出るときにやってはいけないことを、
やってしまっていました。
色だけではなく、素材にも気を使うべきなんですね。
このセミナーで学ぶことができて、よかったです。
女性から見ても、
スーツをビシッと着こなしている男性は、
とても品位がありかっこよく、頼れる存在に見えるものです。
ビジネスマンとして、しっかりとお仕事をこなし、
周りの人にアピールしていくためにも、
服装だけではなく、
小物も含めてのおしゃれ、身だしなみなんだということと、
自分の社会的な立場やイメージをもっと意識して、
マナーを守ったおしゃれをしていくのは、
社会人として、大事なスキルの一つだと思いました。
だからといって、
なかなか このようにファッションについて、
しっかりと学べる場面ってなかなかありません。
そのため、このファッションセミナー映像で、
ビジネスファッションについて、いちど学んでおくことをおすすめします。
初対面の方でも、異性の方でも
オシャレな方の方が良い印象を持てます
こんにちは、FXトレーダーの中原絵美と申します。
最近色んな方と交流する機会が増えとても感じていることは、
「オシャレな人は間違いなくお得♪」ということです。
オシャレな人は気になってしまいますし、
男女問わず無意識的に話しかけたい対象になってしまいます。
私もプライベートからビジネスシーンにおけるファッションには興味はあるのですが、
なかなかキチンと教わる機会がなく、こういった教材はとてもありがたいなと思います!
動画では、プロのスタイリスト原口さんによる、
スーツの選び方から手入れの方法まで、かなり親切で詳しい内容です。
こいうったノウハウは一生モノだと思うし、服は常に身近な存在です。
また、下手に服にお金を掛けるより、
こういった知識が大事だと思います。
もちろんある程度の上質な服を着ることも重要なので、
知識を踏まえた上で服を選ぶとよりファッションが活きるのだと思います。
私自身はあまりビジネスファッションに触れる機会は少ないのですが、
身近な男性にも紹介していますし、よりファッショナブルな男性が増えることを期待しています。
スーツの着こなせる男性は、女性から見てかなり高得点です♪
ファッションに対する常識が見事に覆されました。
こんにちは。
フリーランスでグラフィックデザイナーをしております
池田ナヲキと申します。
私はデザイナーという職業柄、ダサいと仕事に影響するので
ファッションについては独学で一通り学び、
それなりにオシャレなつもりでいました。
しかし、今回の講義を見て
今まで得てきたファッションの常識が見事に覆されました。
体系化されたノウハウ、豊富な実績…
ファッション雑誌にはコーディネート例は豊富に載っていても
なぜその配色がオシャレに見えるのか?
といった根源的な部分は理論的に解説されていません。
しかし、今回の動画には誰でもわかりやすいように
体系化されたノウハウが詰まっています。
ファッション雑誌を見るだけではコーディネートの真髄はつかめないので
根本的にファッションへの理解を深めることを強くオススメします。
私も、今回の動画に学んだ結果、ファッションの幅が広がり、
その場に応じた正しいファッションができるようになりました。
この手のノウハウは探しても実はありそうでないので
是非、この機会にファッションの知識をしっかりと学び、
皆さんの人生の一部として活かしてみてください。
簡単に見た目を変え、
相手に与える印象を変えることができる
ファッションテクニックをこのセミナー映像で
学ぶことができます。
お世話になります。
プロデューサー育成スクール塾長 小寺貴将と申します。
私はプロデュースという仕事がら
初対面の人と会うことが多いのですが、
その際に、自然と目につくのは外見です。
相手の服装の印象がよければ、初対面でも
誠実さや信用があるというイメージを持ちますし、
異性であれば好感を持ちます。
反対に、私自身も、相手からは見た目で
多くの部分を判断されていることを知っています。
ビジネスの実力がどうであれ、最初の印象が悪ければ、
相手との関係性はマイナスからのスタートとなってしまいます。
そのため、私の生徒やクライアントにも、
ビジネスマンである以上、服装については厳しく指導しています。
原口みどりさんのビジネスファッションセミナーでは、
ビジネスで相手との関係を構築する上で外してはならないポイント、
それをプロのスタイリストの目線から教えてくれます。
そのため、交渉や信頼構築など、ビジネスの重要な場面で、
どのような服装で臨めばいいのか迷わなくなります。
ビジネスシーンでは、プロスタイリストに任せている私でも、
今回の原口さんのセミナーに参加することで、
より適切な服装の選び方を学ぶことができました。
第一印象を最高の状態にして、相手とビジネスを進めていきたい方は、
原口みどりさんのビジネスファッションセミナー映像を
ご覧になることをお薦めします。
普段、私は上海や北京を中心に仕事をしているのですが、
先日、約4ヶ月ぶりに出張で日本に帰ってきました。
その時に都内のあるビジネスセミナーに参加する機会が
ありましたので、私自身のビジネススキルを向上させる
ために参加することにしました。
ビジネスセミナーは、本当にためになるような内容で、
たいへん勉強になりましたし、参加されている方も真剣な眼差しでセミナーを受けられていました。
セミナーの開始前や、終了後に何名かの方と名刺交換をさせていただく機会があり、
皆さん仕事に対する姿勢がすごく、どのよなことに対しても意欲的な方ばかりでした。
しかし、私がセミナーに参加してひとつ気になることがあったのです。
それは、
セミナーはビジネスの場だと言うのに、参加している人のほとんどが、
本当にビジネスファッションに気を使っていない人が非常に多かったのです。
セミナーは参加者との交流の場でもあり、ビジネスの場でもあります。
セミナーでの交流がキッカケで、仕事が進展したなどと言う話はよく聞く話です。
それなのに、シワの入ったものや汚れているスーツ。
自分の身の丈に合っていないスーツを平気で着ている人が多かったのです。
それを見た私は、ほとんどのビジネスマンは、
スーツの着こなしのルールについて理解していないのではないかと感じました。
ビジネスファッションを理解しているかしていないかで雲泥の差がでます。
例え高いスーツを来ていたとしても、ビジネスファッションの基本ルールを知らなければ、
猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏
日本のサラリーマンでビジネスファッションを
しっかりと理解しているのは1%に満たないと感じます。
誰も教えてくれないから知らないのです。
ということは、知っていて、実践するだけで一歩も二歩も、
いや百歩も抜きん出ることができるのです。
良い物を身にまとっている人の周りにいい人脈が集まってくるのは事実です。
その逆に、見た目にまったく気を使っていない人の周りには、
お互いを刺激し、成長し合うような人脈はできません。
なぜなら、かっこいい人は、身のこなしから、洋服の扱いから、発する言葉から、
かもし出す雰囲気までも自信で満ち溢れているからです。
例えば、成功していく人は、
「よし!今日はこれ」という自信を持てる服を身につけています。
そんな服装のパワーを身に着けた時に放つ自信のオーラが、
周りの人たちを引き付けるのです。
初めまして、ファッションスタイリストの原口みどりと申します。
高校生の時にスタイリストの職業に憧れて、早20年数年が経ちました。
20年以上、メディアを中心にスタイリストとして
ファッションのコーディネートをしてきました。
レディースは元よりメンズも数多く手がけて得意としています。
今では、主に企業広告を中心にモデルやタレントの
衣装コーディネートを幅広く行っています。
スタイリストとして今までの仕事の多くは、企業が自社商品を売るために行なう
宣伝広告やテレビコマーシャルに起用するタレントやモデルの衣装を宣伝コンセプトに沿って
コーディネートをしていくもので、一個人に対してコーディネートするものではありませんでした。
しかし、世の中見た目で損をしている人が多すぎます。
電車の中で疲れた顔して、くたびれたスーツを着ている営業マンにいい営業成績を上げるのは無理です。
「ビジネスで成功した!」とスーツを着たご自身の写真を載せている方がいらっしゃいますが、
色やサイズが微妙に合ってない方が多いです。
顔や性格がそれぞれ違うように、似合う服、似合う色、その人にあった
着方もそれぞれ違います。
着ている物が似合っているかいないか・・・外見はとても重要です。
見た目を良くする事で今後の貴方の人生が変わっていきます。
見た目がビジネスの成功に結びつく事もある!!
皆さんの今後の成功、またライフスタイルを楽しくするための
お手伝いをして行ければと思います。
服装なんて何でもいいと思っていませんか?
服装は、身にまとうことができれば、何でもいいわけではありません。
衣食住の衣を司るのが服装です。
「服なんて着られれば何でも良い」というのは
「食べ物なんて食べられれば何でも良い」
「家なんて住めれば何でも良い」
というのと同じです。
毎日同じ服を着て、シワが入っていても、汚れていても
別にいいかと気にしない。
もし、貴方がそのような考えをお持ちでしたら、本当に人生に損をしています。
なぜなら、服装を妥協すると、人生にも妥協が生じるからです。
服への妥協は、毎日に張りがない証拠です。
「まぁこれでいいか・・・。」
という服を着ていても、決して自分自身を向上させることはできません。
朝、着ていく服を選ぶ時に「まぁ、これでいいか・・」と何も考えずに着ていくと、
その日1日「まぁ、今日はこんな格好だし・・」とか「まぁ、こんなもんでいいかな・・」
という1日になってしまいます。
例えば、貴方が昇進を望んだり、起業を考えた時は、
それに伴う服装も必要になってきます。
いわゆる「勝負服」というものです。
この「勝負服」というものを意識することが、
今の貴方をさらにステップアップさせてくれる道具のひとつになるのです。
服装がすべてだとは言いませんが、服装で損をするのはもったいないです。
「もっと服装でも、貴方の生き方を表現するべきだ」と私は思うのです。
世の中には、たくさんのファッション雑誌が存在します。
では、それらを読むことでビジネスファッションスキルを高めることができるでしょうか?
正直にお伝えすると、かなり難しいと思います。
なぜなら、実際に買う時にどのようにして服を選べばいいのか、
その基本部分をきちんと紹介している雑誌がなかなかないからです。
そのため、ファッション雑誌を参考にしてみても、
実際は、貴方に似合っていないファッションになっている事実を貴方は知っていましたか?
ファッション雑誌は「ファッションの基礎を学ぶための読み物」ではなく、
「ファッションが好きな人のための専門誌」であり、
「有料のカタログ」であることを理解できていますか?
その理解がないと雑誌を参考にしたファッションは、貴方に似合うファッションにはなりません。
雑誌に写っているモデルさんは自分と等身大の人ですか?
彼らはそれなりのルックスと体系を持ち、日々トレーニングをしています。
雑誌のファッションをそのまま真似をしても同じようには決してなりません。
しかも、紹介されている着こなし方も難易度が高いので、紹介しているアイテムも
価格の高い物も多く参考にならないとうのが現状です。
店員さんは服選びのプロと思われがちですが、本当にそうでしょうか?
お店の店員さんに、貴方にあったアドバイスをもらうのは難しいと思います。
率直に言ってしまえば、貴方がビジネスファッションの基礎を身につけるまでは、
店員に任せて買わないほうがいいと思います。
なぜならお店の店員さんはファッションのプロではなく「商品を売る」プロだからです。
お店に雇われたサラリーマンです。
当然最優先するのは利益、貴方がビジネスで成功するとう観点で、
ファッションをおすすめしてくれることはありません。
また、店員さんであればセンスが良いといえば、残念ながらそうでもありません。
センスの差もまちまちです。
しかも販売プロですから、お客さんが使いこなせない物までも
お勧めされるということも少なくありません。
無駄な買い物がかえって増えてしまうのです。
80%以上の人は、おしゃれにお金をかければ良いと思っています。
「おしゃれをしたい=お金をかければいい」
これは大いなる勘違いです。
確かにお金をかければ高級感を出せるし、
着心地もいいし、いいことはたくさんあるでしょう。
しかし仕事のできる男性は、現在の身の丈に合わせて身なりを整え無理をせず、
工夫やコーディネート力で自分をランクアップさせてみる術を知っています。
使えるお金がたくさんあってもセンスがなく悪趣味な人もたくさんいます。
一方で、限られた予算の中でのコーディネートで好印象を保てている人もいます。
その秘訣は、「チョイスの仕方(価格とクオリティーのバランスの取り方)と「手入れ」にあるのです。
先ほどもお話をした様に、
かっこいい着こなしとは、高級なものということではなく、
自分の適性サイズで自分の雰囲気に合ったものを身に着けるという事です。
自分にあった物を選べれば、低価格なものでもかっこよく着こなす事は十分可能です。
また、値段以上の物を身に着けているように見せる事もできます。
価格とクオリティーのバランスがとれているモノのことなんです。
私が皆さんさんに常にお伝えしているのは
「無駄に高い服装にお金をかけても意味がない」ということです。
究極を言ってしまえば服は消耗品です!
服に一生ものはありません。
自分が着ている服装について
「このスーツ有名なブランドで高かったけど、気に入ったから買ったんだ!」
というように、高価で有名なブランドのスーツを着ていればおしゃれに見えるのだろう。
と思っている方をよく見かけるのですが、
高いものを着ていればおしゃれに見える訳では決してありません。
私が貴方にお伝えしたいことは、
服装にお金をかけなくても、貴方に合ったセンスあるコーディネートすることが可能だということです。
こんな上司に貴方は付いて行きたいと思いますか?
このような上司に対して貴方は、何事も始まる前から、
心の奥底どこかに拒否反応を起こしているのです。
そして誰も、ダサい上司には付いて行きません。
凄いことを書いているようにも思いますが、実際にこういう方、いますよね。
上司が 部下を判断するには3ヶ月が必要と言われていますが
部下が上司を判断するにはたった3日と言われています。
ただ仕事が出来るだけのダサい上司には誰もついてきません。
部下を十分に働かせることができないならリーダーとして失格です。
たいへんな時代だと言われているからこそ、
外見と、そのメッセージ性が非常に重要だと思います。
身だしなみもリーダーシップの重要なスキルと考える必要があるんですね。
誰しも「おしゃれですね」と言われて気分を害する人はいないでしょう。
人間には、他者から認められたいという承認欲求が備わっています。
貴方も一度ぐらいは、
「今日、なんかカッコいいですね。」
「今日、なんかオシャレですね。」
と、言われて嬉しかった経験があると思います。
そして、人間は褒められた体験を持つとそれがくせになり、
周囲に認められるために、さらにおしゃれを重ねます。
その繰り返しの中で、気力、体力がみなぎり、おしゃれのみならず、
仕事での成功や人生の目標の達成による承認欲求を求めていくようになるのです。
必要最低限のビジネスファッションスキルを身につけること。
ファッションの基本的な知識を持ってるだけで、
貴方の未来が広がります。
大人のビジネスファッションに必要な知識というのは、実はそんなに多くはありません。
そしてそのようなビジネスファッションに関する知識を持ち合わせている人は非常に少ないのが現実です。
だからこそ、もし貴方がビジネスファッションの基礎を一度身につけてしまえば、
これまでの貴方が経験したこともないような未来が待っているでしょう。
そして貴方は、他人に左右されることなく、
貴方が望む人生へと向かっていきます。
そもそも、私たち日本人は学校教育で
「おしゃれになる方法」なんて習っていないんですよね。
イタリアやイギリスなどのヨーロパ諸国では、
子供の頃から「たしなみ(心得)」して当たり前に「ファッションの基本」を身につけています。
しかし、日本では残念ながら、そのような習慣はありません。
親から教えられたとか、
学校で教えてもらったという人もほとんどいないと思います。
ファッションについては親兄弟や学校の友人など、
周りの人たちとの関わり合いの中で「体で覚えていく」というのが現状です。
それでも、「服の力」を知った人たちはなんとか、おしゃれについて学んでいます。
なぜなら「服の力」を武器にして人生を変えることができることに気が付いているからです。
これからの時代を生き抜くには、「外見で損をしない力」が必要です。
「服を変えれば、人生が一変する」
このような経験をすることも可能です
貴方は色々と学んできたと思いますが、
服のことだけ、あとまわしにしていませんか?
そろそろ貴方が着ている服について、
真剣に学んでみませんか?
ビジネスファッションセミナーでお伝えしている、
ファッションの基礎知識をを学んで、
ダサい自分とサヨナラして
「かっこいい自分」として生まれ変わってください。
「服の力」で貴方が経験したことのないような
人生を経験することも可能にしてくれます。
それだけこのファッションには“可能性”と“価値”があります。
貴方がビジネスで成功するためのステージに立っていただくため
ビジネスファッションセミナー映像で徹底的にお教えしております。
“服の力”に少しでも早く気づいたのなら、
まだ、気づいていない大勢の人の中から、
抜きん出ることになるのです。
ですが、
映像の中でご紹介しているビジネスファッションの“知識”について
貴方に興味がある内容じゃないと見たいと思いませんよね?
ですので、ここでセミナーで公開した内容の一部分をご紹介していきます。
第一部
外見の重要性
第二部
貴方にぴったり似合うスーツの基本と選び方
第三部
おしゃれは細部に宿る
第四部
好印象をあたえるための黄金比コーディーネート
第五部
おしゃれになる最後の仕上げ
第六部
手入れの習慣は至高のおしゃれ術
クリーニングに出すたびに、スーツを傷めます。
洗濯するほどTシャツが傷んでくるのと同じです。
できるだけクリーニングには出さないようにすることは、
スーツを長持ちさせることにもつながります。
クリーニング店でかけてくれるビニールカバーは、一時的なほこりよけです。
戻ってきたらまず、ビニールのカバーを外しましょう。
クリーニングから帰ってくる洋服は、
しわを伸ばすための蒸気を多く吸い込んでいる場合があります。
湿ったままビニールで覆っていると、カビやシミの原因になります。
また洋服に色むらが生じることもあります。
少ない予算、ご自身に合った予算でファッションを選んだり組み合わせたりするのが、
本当のオシャレ術です。
最低これだけ抑えておいて欲しいビジネスファッションをご紹介します。
靴下なんて普段みえないから、何でもいいと思っていませんか?
しかし、普段見えないところだからこそ、おしゃれに気を使わなければいけませし、
皆んながおしゃれをしない所をおしゃれすることで、一歩抜きん出ることが出来ます。
おしゃれな靴下を組み合わせチラ見せすることで、
この人はおしゃれだなと思われること間違いなしです。
ジャケパンスタイルとは、ジャケットとパンツを別々の物で組み合わせたファッションスタイルです。
組み合わせが自由で多種多彩なために、
高ランクの着こなしテクニックが必要とされます。
コーディネートのセンスが問われるだけに、
これをマスターすればオシャレ上級者まちがいなしです。
貴方はストールをちゃんと使いこなせていますか?
同じストールでも巻き方しだいで、雰囲気がグンと変わります。
シャツやジャケットだけでトップがちょっと寂しいという時に、
ぜひ、ストールを使いこなせるようにしておきましょう。
確実におしゃれ度がワンランクアップします。
ビジネスの集まりやパーティーなどで、
しっかりスーツを着ていったのに、周りの人はカジュアルな格好で、
1人だけ浮いてしまった。なんて経験はありません?
その逆で、カジュアルな格好をしていったのに、周りの人はしっかりスーツを着ていた。なんてことも。
時にはどちらの服装で行けば良いのか分からない集まりの場というのもよくあります。
しかし、今回は、
これを着ていけば間違いない鉄板の服装術をご紹介します。
ファッションを磨くのも大切ですが、髪型も大切なファッションの一部分です。
案外、気を使わない人も多いのですが、
髪型を変えるだけで見違えるほどおしゃれになります。
おしゃれおするのに高いものは必要ありません。
実のところ、私がよく着るジャケットなどは1万円~2万円のものばかりです。
結局は高いものがおしゃれなのではなく、どのよにおしゃれに見せるかが問題なのです。
実はおしゃれをするために、たくさんの洋服は必要ないんです。
今持っている服装でも組み合わせしだいでは、
見違えり何通りものおしゃれが出来てしまいます。
さらに、ワンポイント小物を付け足したりするだけでも、凄く様変わりします。
以上は、今回 貴方がセミナー映像で知ることができる
内容の一部にしか過ぎません。
さらに、株式会社バリューブレインの小野たつなりさんにも、
私からお願いをしてビジネスファッションについてお話をして頂きました。
私自身も、小野さんがどのような視点でファッションについて
考えられているのかが聞けて、非常に楽しかったです。
他にもここでは紹介しきれない数々のファッションテクニックを
セミナー映像ではご紹介しております。
上記のいずれかひとつでも興味があるものがあれば、
一度ダマサれたと思ってセミナー映像をご覧になってください。
セミナーに参加して頂ければ、今までビジネスファッションにまったく
気を使ってこなかった人でも服の力で生まれ変われる新しい世界をお見せします。
ここまでお読みの貴方は、ビジネスファッションの重要性や
おしゃれすることの費用対効果について十分にお気づきかと思います。
そんな貴方は、ビジネスファッションセミナー映像を
早く観たいと思っているに違いありません。
後は、貴方が気になるのはセミナー映像がいくらなのか。
ということですよね。
私は、プロのスタイリストして、
モデルやタレントのファッションコーディネート幅広く行ってきました。
そのため、個人に向けたコーディネートサービスなどは、
限られた方にしかファッションビジネスのノウハウを提供する事ができません。
予想はされていると思いますが、
そのどれもが数十万円と、普通では受けることのできない金額です。
そして、私が提供するビジネスファッションの基礎を貴方が吸収することによって、
貴方のビジネスライフは激的に変化するようになります。
そのことを考えれば同じような数十万円と言う価格で
提供した方がいいのかもしれませんが、
今回の目的は
“ビジネスファッションで損をしている人を何とかしたい!”
“ファッションで生きる力を育て、教養のある大人を育てたい”
資格を取る、スキルを学ぶ、そういった前向きな行動を起こすことにより、
良い結果がもたらされることもあるでしょう。
しかし、それと同様に、いえそれ以上に、服装を変えるだけで一瞬にして
人生をよりよいものに変えていくことが可能なことを、知っていただきたいのです。
その様な思いがあるからこそ、できるだけたくさんの人に学んで欲しいという思いから、
数十万円もすような価格で提供しようとは思っていません。
セミナー映像で数十万円のするような価格を付けてしまうと、
観たいと思っている人のハードルを上げてしまうからです。
そのため、どんな方でもセミナー映像をご覧になって頂けるように
なおかつ私が赤字にならないギリギリの価格を付けさせていただきました。
貴方が、今いちばん気になっているビジネスファッションセミナー映像の価格ですが、
たった3回の飲み会代金をセミナー映像費用に回すだけでご覧になって頂ける格安の金額にしています。
できるだけ、たくさんの方にご覧になっていただくためにも
セミナー映像を3日間限定の特別価格9,800円とさせて頂きます。
この価格でご購入できるのは、このページをご覧になってから3日間限定とさせて頂きます。
自己流で情報を取り入れてファッションセンスを磨くには時間が掛かります。
どんな服を選べばいいのか分からない。
このような悩みをお持ちの方はとても多いです。
ファッション選びに失敗も少なくありませんので、それなりに費用も掛かります。
それを貴方は3回の飲み会ほどの金額で時間の手間を省いて、
最短距離でファッションの基本を身につけることができます。
世の中にも、貴方の周りにも
本当に見た目で損をしている人は多いのです。
そのため、私がセミナー映像を通して貴方に
ビジネスファッションの基礎を徹底的にお教えします。
価格が安いからといって、
セミナー内容がまったくの手抜きというわけでは決してありません。
どんなにビジネスファッションに無知な方でも
満足していただき、「服の力」を実感して頂ける内容を考えています。
下記のお申込みリンクよりお早めにお申込みください。
大げさに聞こえるかも知れませんが、これはれっきとした事実です。
そのように感じるのは、まだ「服の力」の本当の存在を体験したことがないからです。
「服を変えれば、貴方が経験したことのない経験ができる」
これは紛れもない事実です。
その経験を貴方にも体験していただきたいと思っているので、
一度、ビジネスファッションセミナー映像をご覧になって、貴方ご自身で体験してみたください。
今回は、男性向けにビジネスファッションのお話をさせて頂きました
今後、女性向けのビジネスファッションセミナーの開催も検討しております。
このセミナー映像には返金保証は付いておりません。
ご了承お願い致します。
恐れ入りますが、分割払いはできません。
セミナー映像申し込み後に、質問を受け付けるメールアドレスをお教えいたします。
「MP4」という形式のファイルです。
一般的な通常のパソコンやタブレット等で閲覧できるファイル形式だと思われます。
Question-08
「MP4」のファイル形式にしてありますので、マッキントッシュのパソコンでも見られると思います。
映像の他にも特典の一部としてセミナーで使用したレジュメがPDFファイルで別途付いて来ます。
ビジネスファッションの重要性を少しでも理解している人
ビジネスファッションの基礎をしっかりと学びたい人は、
何歳であっても気軽にご参加ください。
実際のセミナーに参加されている年齢としては、20代~50代位の方が中心でした。
セミナー映像の再送は基本的におこないません。
あなたのパソコンがクラッシュされて教材が消えてしまう可能性等もございますので、教材データはバックアップをとられることをお勧め申し上げます。
どうしても再送が必要な場合、別途有料にて再送手続きをおこなう場合もございます。
セミナー映像の再送は基本的におこないませんので、14日間の期限内にダウンロードをおこなってくださるようお願い致します。
また、あなたのパソコンがクラッシュされて教材が消えてしまう可能性もございますので、教材データはバックアップをとられることをお勧め申し上げます。
「ダウンロード形式」で提供させて頂きますので、教材がご自宅などに郵送されることはございません。
確かにブランド服にはブランド服の良さがあります。しかし、着こなしのコツさえわかれば、低価格のビジネスファッションでも大丈夫です。
セミナー映像内であったり、私がオススメするお店リストなどで手頃価格で購入できるお店をご紹介しております。
ファッションの重要な部分を集約されている映像だと
思います。
匿名希望、年齢は30代
スーツの着こなしの基本と言われる点が網羅されており
初めて聞く人にも十分わかりやすい内容だと思いました。
スーツのことを書いた本はいっぱいありますが、
反対にたくさんのことが書き過ぎてあるので
どの部分をファッションに活かしていけばいいのか
結局わかりません。
ですがこのビジネスファッションセミナー映像では、
大事な所がほどよくチョイスされていたのが良かったです。
また Q&A の章では、私が気になるところを
皆さんが質問をされていたので、なるほどと頷ける部分が多かったです。
映像内容で欲を言えば、体型、顔の形によるスーツ、ネクタイ、シャツの組み合わせ例や
クールビズの着こなしの組み合わせ例、または シーンに合わせた組み合わせ例なども
教えて頂きたかったです。
ですが、セミナー映像特典でファッションについて、
質問ができますので、色々とプロのスタイリストに教えてもらおうと思っています。
セミナー映像では、ビジネスファッションの基本だけでなく
普段のファッションにも使えるような内容もお話をされておりました。
ビジネスもファッションも基本が大事!
こんにちは。R.Wと申します。
自分じゃよくわからない。
かといって誰に聞いても良い答えが返ってこない。
スーツを着こなすに当たって、誰もが思うことでしょう。
着こなしが下手だと、
ビジネスシーンにおいては信用を失いかねません。
恋愛シーンにおいてはイメージダウンは必至。
交流の場では空気が読めない人間だと思われる危険性もあります。
上記のような悩みを分かりやすく丁寧に解決してくれたのが
原口さんのビジネスファッションセミナーでした。
基本的なことを理解し、自分流にアレンジしていく。
しかしその基本的なことが一番大事で、その一番大事な部分が一番学べるセミナーでした。
あと小野さんのセミナーもついてくるという
お得感満載のビジネスファッションセミナーでした。
ありがとうございました!
セミナーに参加することが出来なかったので、
すぐにセミナー映像を購入しました!
初めまして。S.Aです。
これまでスーツ姿が多く掲載されている雑誌を買っていましたが、
なかなか自分のファッションに活かすことが出来ずにいました。
ビジネスファッションセミナーを知って是非聞きたいと
思ったのですが、
東京まで行かないと聞けないということで諦めていました。
そんな時に動画版として販売されたのですぐに購入をさせて頂きました。
動画を見て、お金をかけずに
「この人はちょっと違う」と思ってもらえるコツがわかりました。
また、限られた予算でより効果的に
ビジネスシーンに使えるファッションを学ぶことができました。
なかなかファッションを学ぶ機会がないので、
是非、この際にビジネスファッションというものを学んでみてください。
ありがとうございました。
私の見識を広げることができ、
楽しく学ぶことができるセミナー映像です。
初めまして。
会社役員の畠山正己と申します。
ビジネスファッションセミナー映像を拝見させて頂きましたが、
ただ、セミナー映像を見るだけという一般的なセミナー映像と違って、
まるで私自身がセミナーに参加しているような感じで最後まで見入ってしまうような映像でした。
単にビジネスファッションの着こなしや必要性を教えてくれるだけでなく、
その場、その場のビジネスシーンにおける“常識の着方”についても
しっかりと学ぶことができます。
また、お店での服の選び方や買い方など、単なるファッションの知識だけではなく、
セミナーだからこそできる演出や内容にもとても満足しています。
単なるビジネスファッションを学ぶための教材としてではなく
幅広く見識を広げる事が出来て、楽しく学ぶことができるセミナー映像となっております。