事件3号機燃料取り出し、「遠隔操作」で初実施 福島第1原発2014.6.25 21:09

  • [PR]

事件

  • メッセ
  • 印刷

3号機燃料取り出し、「遠隔操作」で初実施 福島第1原発

2014.6.25 21:09

 東京電力は25日、平成27年4月以降に予定している福島第1原発3号機の燃料貯蔵プールからの燃料取り出し作業について、3号機周辺の放射線量が高いことから作業員の被曝(ひばく)を防ぐため、遠隔操作でクレーンを動かして行うと発表した。

 現在取り出し作業を進めている4号機では建屋内で作業員がクレーンを運転し、目視で燃料の位置を確認しながら実施しており、廃炉作業の新たな試みとなる。

 3号機原子炉建屋は水素爆発により上部が損壊。東電によると、散乱したがれきなどを撤去した上で、専用のカバーを設置し内部にクレーンなどを設置する。3号機原子炉建屋の上部では、これまで毎時約500ミリシーベルトと極めて高い放射線量が計測されている。

 3号機の燃料プールには使用済み燃料が514本、新燃料が52本貯蔵されており、東電は2年間かけて取り出すとしている。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital