試験当日に、「忙しくて全然勉強できなかった」などと、やる前からできない理由をアピールする人がいます。
わざと駄目だったときの言い訳をつくることを「セルフ・ハンディキャッピング」と呼びます。
代表的なのは、わざわざ不利な状況をつくりだす「自信がない」「体調が悪い」などの事情を口に出したり、「日程的に無理」「難しすぎる」などと環境のせいにする、などです。
先に言い訳をしておけば、たとえ失敗したとしても「○○なのだから仕方ない」と失敗のショックをやわらげることができます。そのため、自信がない人ほど、セルフ・キャッピングをしてしまう傾向があります。
もし成功しても「○○なのにうまくいった」と、成功の価値を高めることができるので、どちらに転んでも自分にとって都合がいい言葉です。
しかし一方で、セルフ・ハンディキャッピングをする人は、しない人に比べて成功する確率が下がってしまうというデータもあります。
言い訳を用意しておく逃げ腰な姿勢が、成功を遠ざけてしまうのです。たまには逃げ道を作らず全力で突き進んでみることも大切です。
また、無意識に「ダメかも」と感じている人ほど、「どうにかなる」「大丈夫」などと思う傾向があります。これを「ギャンブラーの幻想」といいます。逆に無意識に「大丈夫かも」と感じている人ほど、「ダメかも」と思う傾向があります。