【藤本健のDigital Audio Laboratory】
第597回:USB DAC搭載スピーカー「ECLIPSE TD-M1」と“タイムドメイン”への疑問をぶつけた
ニュース
ソニー、“超高速起動”多面体Blu-rayプレーヤー。DLNA/ハイレゾの「BDP-S6200」など
(2014/6/25 13:10)
ソニーは、1秒以下の“超高速起動”を謳うBlu-ray Discプレーヤー2モデルを7月26日より発売する。ハイレゾやDLNA、SACD再生に対応した上位モデル「BDP-S6200」と、エントリー機の「BDP-S1200」が用意され、価格はオープンプライス。店頭予想価格はBDP-S6200が2万円前後、BDP-S1200が13,000円前後。
天板が平面ではなく多面デザインという点は2013年モデルの「BDP-S5100」を継承しているが、左右対称な天板デザインに変更。光沢感を活かしたブラックもデザイン上の特徴となる。BDP-S6200は4Kアップコンバート出力やSACD、ハイレゾ再生、DLNAなどに対応した上位モデルとなる。
2モデル共通の特徴は「高速起動」。起動時間を1秒以下(スタンバイモード:[高速起動]時)に抑えたほか、ローディング時間も高速化することで、ディスクを入れてから再生開始までの待ち時間を短縮。BDビデオ「ハルク」では、従来モデルで41秒(S5100)/39秒(S1100)だった再生開始までの時間を、約34秒にまで短縮した。Sony Entertainment Network(SEN)にも対応し、VODサービスやYouTubeなどを利用できる。
BDP-S6200
DLNAやハイレゾ、Blu-ray 3D再生などに対応した上位モデルで、新たに4Kアップスケーリングやカラーバンディングを防ぐ「Super Bit Mapping for Video(SBMV)」などを搭載した。
画質については、BD/DVDなど光ディスクとネットワークコンテンツの双方の高画質化を図っている。ソニーBDレコーダなどに採用されている「SBMV」を搭載し、階調部におきるカラーバンディング(階調崩れ)を解消した。8bit/10bitパネルのテレビでも16bit相当の階調で出力するため、なめらかな階調表現や映像本来のディテール表現を行なえるという。
4Kアップスケーリング機能も新搭載し、HDMI経由で4K/24pの出力が行なえる。BDレコーダやBRAVIAの「4K X-Reality PRO」とは動作が異なっており、4倍画素に補間した後で、アップスケーリングと超解像処理を行なう。アップスケーリングは[自動1](デフォルト)、[自動2]、OFFの設定を用意。自動1は、ソニーの4Kテレビと接続した場合は、S6200のアップスケーリングをOFFにして、BRAVIAの4Kアップスケーリングを行なう設定。自動2は4Kテレビと接続した時は常にS6200側の4Kアップスケーリングを利用するモードとなる。
「IPコンテンツノイズリダクションプロ」も改善し、YouTubeなどのネットワークコンテンツの画質向上を図っている。特にフレームノイズの削減に注力しているという。
音質面では、192kHz/24bitまでのWAV/FLACやAIFF、Apple Lossless(ALAC)、2.8MHzのDSDなどのハイレゾ再生に対応。USBやディスク経由でハイレゾ再生が行なえる。ただし、DLNA経由ではFLACとWAVのみのサポートで、DSDやALACなどは再生できない。新たに「デジタルミュージックエンハンサー(DME)」を搭載し、圧縮音源などのダイナミックレンジの回復や高周波帯域を再現し、臨場感を向上した。
Ethernetと無線LANを内蔵し、SENに対応。YouTubeやVideo/Music Umlimited、Hulu、DMM.TV、U-NEXTなどのネットサービスなどを利用できる。DLNA/DTCP-IP機能のソニールームリンクにも対応。タブレット用アプリ「TV SideView」からの操作も行なえるほか、スマートフォンの画面をHDMI接続したテレビなどに出力する「スクリーンミラーリング」に対応する。
出力端子はHDMIを1系統と、同軸デジタル音声を1系統装備。USB端は2系統で、USB経由でAVCHD Ver.2.0やMPEG-4 AVC/H.264、MPEG-2 TS/PSファイルなどが再生できる。消費電力は約16W、待機時消費電力は0.45W(高速起動[切]時)。外形寸法は360×199×43mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1.3kg。
BDP-S1200
横幅26.5mmのコンパクトなボディが特徴で、USBやディスク経由での192kHz/24bitまでのFLACやWAVなどの再生も可能。Ethernetを備え、SENで、YouTubeやVideo/Music Umlimited、Huluなどのネットワークサービスを利用できる。DLNAには非対応。
再生可能なディスクはBDビデオ、BD-R/RE、DVDビデオ、DVD±R/RW、音楽CD、CD-R/RWなど。USB端子は1系統。Blu-ray 3DやSACDなどには対応せず、4Kアップコンバート機能も備えていない。
出力端子はHDMI 1系統と、同軸デジタル音声が1系統。アナログの映像/音声出力は非搭載。消費電力は約8.8W(待機時0.2W/高速起動切)。外形寸法は265×199×43mm(幅×奥行き×高さ)、重量は0.9kg。
URL
- ソニー
- http://www.sony.co.jp/
- ニュースリリース
- http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201406/14-0625/
- 製品情報(BDP-S6200)
- http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6200/
- 製品情報(BDP-S1200)
- http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1200/
2014年6月25日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!革命か企画倒れか!? ソニーのウェアラブル「SmartBand SWR10」。4K撮影可能な「Xperia Z2」と連携 [2014/06/25]
- ソニー、“超高速起動”多面体Blu-rayプレーヤー。DLNA/ハイレゾの「BDP-S6200」など[2014/06/25]
- シャープ株主総会、技術力復活に期待する株主の声多数。2年連続の無配に高橋社長が陳謝[2014/06/25]
- アイ・オー、約74,000円の28型4K液晶ディスプレイ。DPで4K/60Hz入力も[2014/06/25]
- アクトビラ、テレビ向け4Kビデオ配信の商用サービスを12月に開始[2014/06/25]
- アイ・オー、4K出力対応のUSB-DisplayPortアダプタ。14,300円[2014/06/25]
- 「AK240」がNASからのハイレゾストリーミング再生/ダウンロード対応。Ver1.15提供開始[2014/06/25]
- ASUS、4K IGZOパネル採用の31.5型液晶ディスプレイ「PQ321Q」。約30万円[2014/06/25]
- ロジクール、手のひらサイズで5時間再生可能なBluetoothスピーカー「X300」[2014/06/25]
- パイオニア、Dolby Atmos対応AVアンプを今秋発売。“高さ”も表現する新サラウンド[2014/06/25]
- MiPow、Bluetoothスピーカー内蔵のLED電球「PLAYBULB」。スマホを振って調光[2014/06/25]
- オリオン、“フランボアーズ”色の23型液晶テレビ。ブルーライト軽減/約35,000円[2014/06/25]
- TANNOY、同軸2ウェイ「Kensington/GR」にブラックオーク仕上げを追加。1台84万円[2014/06/25]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」6月24日の更新情報[2014/06/25]
2014年6月24日
- パイオニア、AV事業でオンキヨーと資本提携。ブランドは継続[2014/06/24]
- レビュー汎用DAC使わず圧倒的な高音質。“持ち運べる”約24万円のUSB DAC/ヘッドフォンアンプ「Hugo」[2014/06/24]
- Dolby Atmosへの対応をPioneer/DENON/Marantzが海外で予告。新AVアンプでサポート[2014/06/24]
- DYNAUDIO、中核スピーカーの限定モデル「Contour LE」。フロア型「S 3.4 LE」など[2014/06/24]
- ラトック、スマホから電子機器の消費電力を確認できるBluetoothワットチェッカー[2014/06/24]
- DXアンテナ、受信性能が1.6倍になった新デザインの地デジ室内アンテナ「US120」[2014/06/24]
- PlayStation 4の最新ファームウェアVer.1.72が公開。動作安定性改善[2014/06/24]
- フォステクス、4色から選べる小型アクティブスピーカー「PM0.1」用交換グリル[2014/06/24]
- Cabos搭載PCを販売、違法アップロードを教えた男性が送致。JASRACが初めて幇助者を告訴[2014/06/24]
- Androidアプリ「niconico」、動画投稿/生放送開始のプッシュ通知機能を追加[2014/06/24]
- エレコム、ラインストーンとチャームが輝く女性向けイヤフォン「EAR DROPS Jewel」[2014/06/24]
- アニメ新番組一覧2014年7月期[2014/06/24]
- SCE、PS3のシステムソフトウェアVer.4.60配信開始。動作安定性改善[2014/06/24]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」6月23日の更新情報[2014/06/24]
- ダイジェストニュース(6月24日)[2014/06/24]
2014年6月23日
- 連載藤本健のDigital Audio LaboratoryUSB DAC搭載スピーカー「ECLIPSE TD-M1」と“タイムドメイン”への疑問をぶつけた [2014/06/23]
- 新立体音響「Dolby Atmos」がホームシアターに展開。頭上からも音。BDは'14年秋[2014/06/23]
- 立体音響の「Dolby Atmos」、オンキヨー新AVアンプに初採用。TX-NR838/636も対応へ[2014/06/23]
- 「ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版」8月劇場公開。dアニメストア/地上波も[2014/06/23]
- ミニレビューShure SE215を手軽にリケーブル。低価格なNOBUNAGA TRシリーズで音は変わる?[2014/06/23]
- フォステクス、バックロードホーン型など自作スピーカーボックス。10cmユニット専用[2014/06/23]
- サービス休止が発表されたネットラジオ「OTTAVA」、ナクソスが中心となりサービス継承へ[2014/06/23]
- Beats、NC+Bluetoothヘッドフォン「Studio Wireless」[2014/06/23]
- カナルワークス、3ウェイ8ドライバのカスタムイヤフォン「CW-L71」。音質調整対応モデルも[2014/06/23]
- 2期記念、ゆるふわアウトドアアニメ「ヤマノススメ」第1期が低価格BD化。全話収録で4,000円[2014/06/23]
- WiseTech、6.2mm径ドライバ2基搭載、約7,000円の中国TTPOD製イヤフォン「T1」[2014/06/23]
- プラザクリエイト、VHSのDVD化など「なんでもダビング」の有料配送。何本でも2,000円[2014/06/23]
- Kordz、HDMIをLANケーブルで100mまで延長可能なアダプタ。4K伝送も[2014/06/23]
- eイヤホン、子ども向けヘッドフォン3機種の取扱い開始。音量リミッタ内蔵モデルなど[2014/06/23]
- MONSTER、「DIAMONDZ」ヘッドフォンに新色BLACK CHROME。輝き保持用クリーナー同梱[2014/06/23]
- ドコモ、Xperia Z2 Tablet SO-05Fの発売日を6月27日に決定[2014/06/23]
- AV Watchアクセスランキング【2014年6月16日〜6月22日】[2014/06/23]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」6月20日の更新情報[2014/06/23]
- ダイジェストニュース(6月23日)[2014/06/23]